【ウマ娘】最強サポートカード(サポカ)ランキング

「ウマ娘」の最強サポートカード(サポカ)ランキングを記載しています。最新シナリオのUAFでおすすめのサポカランキングや、各タイプのおすすめサポカ・評価とおすすめの理由も詳しく解説しているので、サポカはどれを引くべきか・どのサポカを凸すれば良いのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2024年4月10日 7:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
最強サポートカードランキング|UAF対応
最新育成シナリオ「UAF」で優秀なサポカランキングです。UAFでは練習性能・得意率を重視したサポカが強力であり、1回の練習の質を高めていく事が大事です。
また、賢さ練習で体力を回復できないことから他のシナリオと比較すると賢さサポカの価値が低下、体力回復イベントを持つサポカの価値が上昇しています。
他のシナリオでは評価が変動してきますが、基本は前回のL'Arc同様のサポカが活躍すると思って良いでしょう。
完凸を基準に評価
サポカランキングは「完凸」状態を基準に評価しています。基本的には無凸でも似たような使い方はできるのですが、ボーナス・練習性能・得意率といったステータスが低下することで使うのが難しくなるサポカもあるので、無凸の場合は評価基準も異なってきます。
上位のドゥラメンテは完凸前提の一方でエルコンドルパサーは無凸でも強いという場面もあるので、無凸の場合はどの性能が低下するのかを確認しておきましょう。
初心者・復帰者向け
最強サポートカードランキング
配布サポカの復刻・再入手が決定!
「回想のしおり」をイベントで入手することで過去のイベントを読めるようになるほか、ミッションで過去の配布サポカを入手できるようになりました。
配布とはいえ性能が高いものも多いので、新しいサポカが揃っていない場合のサポカ編成を組むのに必要となってきます。ストーリーイベントの報酬として入手できるので、自分の手持ちで不安なサポカを入手するようにしましょう。
復帰者の方は、持っているサポカと復刻サポカでとりあえずサポカ編成を組めるようにはなります。
スポンサーリンク
スピード最強サポートカードランキング
Sランク | Aランク | Bランク |
---|---|---|
![]() エルSSR(スピード) | ![]() ドゥラメンテ | ![]() マルゼンスキー |
エルコンドルパサーSSR(スピード)
エルコンドルパサーSSRスピードのサポカは練習性能が高く、さらに体力回復イベントの多さが強力で、UAFの練習と体力管理のシステムに噛み合っています。
金スキルは差しと先行なら「王手」を、それ以外なら「弧線のプロフェッサー」を取ることができるので無駄が起きにくく、スキル・ステータスの両面でおすすめのスピードサポカとなっています。
「エルコンドルパサーSSR(スピード)」が強力なポイント |
---|
・体力回復が多い ・全ステ/スキルボーナスがUAFに噛み合う ・2種の金スキルで無駄がない ・練習性能が高い |
ドゥラメンテSSR(スピード)
完凸前提ではありますが、得意率が圧倒的に高いので、なかなか目当ての練習を踏むことができないUAFにおいて、スピードを伸ばすのに非常に適しているサポカです。練習性能もかなり高いため、他の練習にいったばあいも腐りません。
さらに金スキル「ネバーギブアップ」はどのウマ娘でも使える有用速度スキルなので、エルコンドルパサーに次いで汎用性が高く、UAFに適したスピードサポカとなっています。
「ドゥラメンテSSR(スピード)」が強力なポイント |
---|
・得意率が非常に高い ・「ネバーギブアップ」が汎用的 ・練習性能も高い |
マルゼンスキーSSR(スピード)
マルゼンスキーSSR(スピード)は得意率・絆関連がやや弱いものの、固有サポート発動で練習性能が全サポカでもトップクラスに強化されます。ステータス強化目的であればドゥラメンテ・エルコンドルパサーに劣らない強さであり、さらに逃げ向けスキルも多く揃います。
逃げ以外だと少し優先度が下がるものの、ステータスを強化する目的なら逃げ以外でも採用できる有用なスピードサポカです。
「マルゼンスキーSSR(スピード)」が強力なポイント |
---|
・固有発動後の練習性能がトップクラス ・逃げ向けの有用スキルが揃う ・ステータス強化目的でおすすめ |
スポンサーリンク
スタミナ最強サポートカードランキング
サウンズオブアースSSR(スタミナ)
サウンズオブアースはサポートカードのタイプが4種類以上だと練習効果が上昇するので、基本的にサポカ編成のタイプをバラバラにするUAFシナリオにおいて高い練習性能を持ちます。
スタミナ練習を踏まない場合でも有用な性能なので、中距離など必要スタミナが低めの育成でも役立つでしょう。
また、金スキル2種の好転一息・ハヤテ一文字はどちらも脚質・距離を問わず、他のスキルも汎用性が高いというのもメリットです。
「サウンズオブアースSSR(スタミナ)」が強力なポイント |
---|
・サポートバラバラ時に発動する 固有サポートが噛み合う ・所持スキルの汎用性が高い ・金スキルが2種類とも有用 |
スーパークリークSSR(スタミナ)
スーパークリークSSRスタミナのサポカは初期実装ながら未だに強力なスタミナサポカです。練習性能はサポカ編成に問われないことや、長距離向けの金回復「円弧のマエストロ」を持っていることが強く、スタミナボーナスや初期スタミナ強化も有用です。
ただ、得意率はちょっと低めのほか、凸を進めないと絆が低いことには注意しましょう。
「スーパークリークSSR(スタミナ)」が強力なポイント |
---|
・金スキルの回復がトップラクラスの性能 ・長距離育成で特に噛み合う ・得意率は低めだが 練習性能に優れる |
メジロマックイーンSSR(スタミナ)
中距離の育成にはやや不向きではありますが、スタミナのメジロマックイーンSSRも強力です。絆が100になると練習性能が上がってスタミナを高めやすくなり、さらに得意率も高いのでスタミナを高めやすいです。
スキルも長距離向けのものが多数揃っていて金回復も持っているので、長距離での育成をするときに採用すると良いでしょう。
「メジロマックイーンSSR(スタミナ)」が強力なポイント |
---|
・絆100で練習性能アップ ・得意率も非常に高い ・スキルは全体的に長距離向け |
パワー最強サポートカードランキング
Sランク | Aランク | Bランク |
---|---|---|
![]() ウイニングチケット | ![]() ウオッカSSR(パワー) | ![]() ヒシアマゾン |
ウイニングチケットSSR(パワー)
ウイニングチケットSSR(パワー)はスキル面は差し向けでやや汎用性が低いのですが、友情ボーナスや得意率・練習性能に優れているサポカであり、UAFのパワーサポカとしては優秀な部類です。
必要な凸も少ないことからほかのサポカに投資しやすく、使いやすさの面で、パワーサポカトップの性能を持っています。
「ウイニングチケットSSR(パワー)」が強力なポイント |
---|
・得意率が高くボーナスも高い ・シナリオリンクを持っている ・金スキルは差し向け |
ウオッカSSR(パワー)
ウオッカは友情発生時のパワー練習性能が高く、さらに得意率も初期から高いので扱いやすいサポカです。スキルは中距離~マイル寄りですが汎用性の高いものが揃っているほか、好転一息の回復は中盤回復スキルとしても優れた性能を持ちます。
汎用性重視のサポカなので、スキルを気にするならウイニングチケットより優先して使うと良いでしょう。
「ウオッカSSR(パワー)」が強力なポイント |
---|
・金スキルの回復が中距離以上で使いやすい ・得意率も友情性能も高い ・凸が進むとヒント面で優秀になる |
ヒシアマゾンSSR(パワー)
ヒシアマゾンSSR(パワー)のサポカは追込に特化したスキル構成であり、「迫る影」の加速スキルを持っているのが非常に大きいです。また、友情性能・練習性能ともに高くスキルポイントボーナスも持っているので、スキルが合わない場合でも採用していけます。
ただ、得意率が若干低めなのが難点です。
「ヒシアマゾンSSR(パワー)」が強力なポイント |
---|
・追込での優秀なスキルが揃う ・迫る影を持っているのが大きい ・スキルPtボーナスや練習/友情性能が汎用的 |
根性最強サポートカードランキング
Sランク | Aランク | Bランク |
---|---|---|
![]() オルフェーヴル | ![]() シンボリルドルフ | ![]() ケイエスミラクル |
オルフェーヴルSSR(根性)
オルフェーヴルは得意率が高いことから、競技レベル上げで好きなトレーニングを踏みにくいUAFで根性を伸ばすのに適しているサポカです。シナリオリンク持ち・金スキルでどの脚質でも使える回復速度スキル「神速」を持つことから汎用性が高く、さらに編成しているサポカに応じたボーナスを獲得できるのも強いです。
3周年サポカガチャで入手しやすかったこともあり、根性枠として虹結晶を入れる先としておすすめです。
「オルフェーヴルSSR(根性)」が強力なポイント |
---|
・得意率が非常に高い ・シナリオリンク持ち ・速度と回復複合の金スキル持ち |
シンボリルドルフSSR(根性)
シンボリルドルフSSR(根性)は汎用回復スキルの円弧のマエストロを持つほか、所持スキルが汎用的な物が多いです。中距離向けのスキルがあるので、UAFシナリオの進化スキル取得にも役立つでしょう。
また、ステータスボーナスが多いため、どの練習にいってもステータスを伸ばせるメリットもあります。
「シンボリルドルフSSR(根性)」が強力なポイント |
---|
・ステータスボーナスが多い ・金回復スキルが汎用的 ・得意率や練習性能も合格点 |
ケイエスミラクルSSR(根性)
ケイエスミラクルSSR(根性)はパワーボーナス持ちサポカなので、スピード練習でパワーを上げにくいUAFでパワーを伸ばすのに貢献できます。得意率が高く友情性能もあるので、根性に来たときには積極的に練習を踏みましょう。
スキルはやや性能が限られるものの、先行育成なら使いやすい終盤加速持ちでもあります。
「ケイエスミラクルSSR(根性)」が強力なポイント |
---|
・パワーボーナス持ち ・スキルは先行向け終盤加速も持つ ・得意率が高く練習性能も悪くない |
賢さ最強サポートカードランキング
Sランク | Aランク | Bランク |
---|---|---|
![]() マックイーン | ![]() メジロラモーヌ | ![]() マンハッタンカフェ |
メジロマックイーンSSR(賢さ)
スキルは先行寄りではありますが、得意率が高く安定して賢さ練習を踏めるという点が強いサポカです。さらに「かっとばせ!」はレース場を問わない先行向け中盤速度スキルなので、先行ウマ娘を育成するなら価値は上がります。
通常の練習性能はちょっと低いですが、友情重視でおすすめのサポカとなっています。
「メジロマックイーンSSR(賢さ)」が強力なポイント |
---|
・先行育成向けのスキルが豊富 ・汎用性の高い金スキル「かっとばせ!」が強力 ・得意率が上位の高さ |
メジロラモーヌSSR(賢さ)
メジロラモーヌSSR(賢さ)は、速度スキルを獲得することで練習性能が上がる変わった性能を持ちます。ヒントレベルが高くないとスキルPtがきつくなるので、スキルヒントを持つサポカや、因子でカバーしていきましょう。
序盤から練習性能を盛れるうえに得意率もそこそこ高いため、序盤の立ち回りを意識すればかなり高い練習性能を発揮します。
「メジロラモーヌSSR(賢さ)」が強力なポイント |
---|
・固有で練習性能が上がる ・速度スキル取得が必要 ・得意率も低くはない ・金スキルはマイル中距離の中盤速度スキル |
マンハッタンカフェSSR(賢さ)
マンハッタンカフェは絆100にする必要があるものの賢さ・スキルボーナスを獲得することができ、さらに練習性能も高いです。得意率はトップクラスではないものの十分に高い50なので、賢さ練習に来てくれやすいメリットもあります。
ただ、スキル面は長距離向け・差し向けとやや狭めなので、ステータスを伸ばすとき向けです。
「マンハッタンカフェSSR(賢さ)」が強力なポイント |
---|
・絆100で賢さとスキルボーナス ・練習性能はトップクラス ・得意率がそこそこ高い |
友人最強サポートカードランキング
Sランク | Aランク | Bランク |
---|---|---|
![]() 都留岐涼花 | ![]() 駿川たづな | ![]() 樫本理子SSR(友人) |
都留岐涼花SSR(友人)
都留岐涼花SSR(友人)はUAFの攻略においては必須となる友人サポカであり、シナリオリンクによって、お出かけするたびに全部の競技レベルが上昇するので、この効果だけでも採用の価値があります。
また、体力回復イベントの多さ、金スキルがどの距離・脚質でも使える中盤スキルのうえに「進化」するというメリットもあるので、UAF攻略において使わない理由はほぼありません。
「都留岐涼花SSR(友人)」が強力なポイント |
---|
・UAFで競技レベルを上げられる ・体力回復が多い ・中盤速度の金スキルが強力 |
駿川たづなSSR(友人)
駿川たづなSSR(友人)は初期の友人サポカですが、UAFにおいては体力を回復・消費を抑えるというシンプルながら強力なサポート効果で活躍してくれます。レースボーナスが低い欠点も、レースの出走数が低いUAFではあまり気になりません。
体力管理がかなり楽になるので、特に初心者の方が使っていくのにおすすめとなっています。
「駿川たづなSSR(友人)」が強力なポイント |
---|
・体力回復イベントが多い ・体力消費も抑えてくれる ・汎用性の高い金スキルコンセントレーション持ち |
樫本理子SSR(友人)
樫本理子SSR(友人)はレースボーナスはあまり意味がなく体力関連の効果はほかの友人サポカよりも低めですが、イベントでステータスを伸ばしやすい利点があります。
金スキル「一陣の風」がどのウマ娘でも使える加速/速度スキルということもあり、既に完凸を持っているのならおすすめです。
「樫本理子SSR(友人)」が強力なポイント |
---|
・ステータスを伸ばしやすい ・体力関連の効果はやや低め ・金スキルは加速/速度で汎用性が高い |
最強サポートカードの選出基準
選出ポイント |
---|
得意率が高い サポカ得意率ランキング |
トレーニング効果アップの値が高い トレーニング効果アップランキング |
金スキル/所持スキルが優秀 おすすめスキル |
得意率が高い
UAFでは競技レベルを上げないといけない都合で、なかなか好きな練習を踏むことができません。得意率が高いサポカなら得意配置される可能性が上がって任意のステータスを伸ばすチャンスを増やすことができるので、UAFではまず得意率を意識してサポカを選ぶようにしましょう。
トレーニング効果アップの値が高い
UAFはお出かけで体力を回復する都合で練習を踏む回数が減ってしまいます。しかしUAFの大会で優勝すると練習性能が永続アップするため、練習性能の高さは攻略のしやすさに直結します。
練習性能の高いサポカを使うことで、全ステータスを高く育成できるのがUAFの強みなので、得意率と並んで重要です。
金スキル/所持スキルが優秀
他の2つよりは優先度が少し下がりますが、金スキルや所持スキルの汎用性・特化性能の高さも重要です。あまり金スキルの重要なサポカばかり入れると目当ての金スキルを取れなくなる可能性も出てくるので、金スキルが不要なサポカを使っている場合は、連続イベントを途中で終わらせる選択肢を選ぶのも戦略の1つです。
コメント