【ウマ娘】リセマラ当たりランキング【2022年3月更新】

「ウマ娘」のリセマラの当たりをランキング形式で記載しています。ウマ娘のリセマラでどのガチャを引くかや、リセマラおすすめランキング、リセマラの終了目安などを解説しているので、ウマ娘のリセマラの際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年3月7日 17:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ランキング関連記事 | ||
---|---|---|
![]() リセマラ当たりランキング | ![]() 最強キャラランキング | ![]() 最強サポートカード |
![]() SRおすすめサポートカード | ![]() 育成が簡単なウマ娘 | - |
ウマ娘のリセマラではどちらのガチャを引くべき?
サポートカードガチャを引くべき
サポートカードは育成ウマ娘よりも入手する機会が限られているので、サポートカードガチャを引くのがおすすめです。
育成ウマ娘はピースを集めれば新たなウマ娘を解放できますが、サポートカードはガチャしか排出されないので、育成ウマ娘よりも入手できる機会が限られています。
上限解放すると、サポカの効果が上昇する
サポートカードを上限解放すると、カードの効果が向上し、育成のトレーニングで得られるステータスが向上します。
また、上限解放後にサポートカードのレベルを上げることで、新たなトレーニング効果が追加されるので、上限解放後はレベルアップも忘れずに行いましょう。
育成ウマ娘はピースを集めると解放できる
育成ウマ娘はガチャ以外に、一定数ピースを集めると、育成ウマ娘が解放でき新たなウマ娘を獲得でき、ピースはレジェンドレースで獲得できます。
サポートカードは欲しいと思うカードがあってもガチャしか排出されないので、育成ウマ娘より入手できる機会が限られています。
推しキャラがいるなら育成ウマ娘ガチャを引こう
推しキャラを育てたいという強い気持ちを持つ方は、迷わず育成ウマ娘を引きましょう。
スポンサーリンク
ウマ娘の最新キャラ・ピックアップサポカ
3/7に「サトノダイヤモンド」が追加されました。サトノダイヤモンドは「中・長距離A」「差しA/先行B」の適正をもっています。固有スキル「晦冥を照らせ永遠の耀き」はどの脚質でも使用できる汎用性のあるスキルになっているため、レースの条件によって使い分けるようにしましょう。
2/24の1周年記念に「キタサンブラック」と初の星2新規キャラ「マチカネタンホイザ」が追加されました。キタサンブラックは「中距離以下レース」と「長距離レース」で固有スキルの発動条件が変わり、更にスピードとスタミナに成長率が盛られているため、長距離向け逃げウマ娘として優秀なキャラになります。一方マチカネタンホイザは、レース中盤の中団位置でスタミナを回復するスキルを持ち、スタミナに成長率があることから長距離向け差し・先行ウマ娘として育成しやすいキャラになります。
ウマ娘 | 簡易評価 |
---|---|
![]() サトノダイヤモンドの評価 | ・固有スキル「晦冥を照らせ永遠の耀き」は最終直線内で好位置なら速度アップ、先頭に近ければ更に速度がアップ ・成長率がスタミナ15%、賢さ15%に割り振られているので、距離適性と成長率が噛み合っている ・所持スキル「右回りの鬼」はチャンミで大活躍できるスキル |
![]() キタサンブラックの評価 | ・固有スキル「勝ち鬨ワッショイ!」は中距離以下で中盤速度アップ 長距離では最終直線でスピパワが上昇するハイブリットスキル ・成長率がスピスタで適正が長距離かつ逃げ作戦が得意なので、適正が噛み合っている ・覚醒スキルは「先手必勝」などの序盤速度スキルを持つ |
![]() マチカネタンホイザの評価 | ・固有スキル「どんっ、パッ、むんっ」は中団で回復して少し速度が上がる ・所持スキルは回復スキルと末脚などの終盤速度スキルなど汎用性の高いスキルをもつ ・成長率がスタミナで中・長距離に適正をもつため適正が噛み合っている |
前回追加のウマ娘
1/20にサクラチヨノオーが追加されました。固有スキルや覚醒スキルが先行に特化した内容になっており、先行キャラとして安定した性能を持っているウマ娘となっています。
ウマ娘 | 簡易評価 |
---|---|
![]() サクラチヨノオー | ・固有スキルの発動条件が緩いため、先行なら確実に発動する ・スピード・賢さ・根性に10%ずつ振られているので、バランスの良い育成ができる ・覚醒スキルが先行育成なら全て発動できるため脚質適正と噛み合っている |
最新のピックアップサポートカード
2/24の1周年記念に「ナリタトップロードSSR」「メジロブライトSSR」「サトノダイヤモンドSSR」が追加されました。
ナリタトップロードの固有ボーナスはファン数が増えるたびにトレーニング効果がアップするため、クライマックスシナリオに適しており「メジロブライトSSR」「サトノダイヤモンドSSR」は1周年記念イベントで入手できるサポカです。
サポートカード | 簡易評価 |
---|---|
![]() [桃色のバックショット] | ・固有ボーナスでファン数が増える度トレーニング効果がアップするため、 優れた練習性能を持つサポカ ・ヒント発生率とヒントレベルアップを持つため、スキルを盛りやすい。 ・スピードボーナスとパワーボーナスを持つため、練習する度にスピパワが盛れる |
![]() [リトル・バイ・リトル] | ・得意率が高く友情トレーニングが起こしやすいため、スタミナを盛りやすい ・レースボーナス持ちなので、レースで勝った時に貰えるステータス上昇値がアップする ・長距離向け回復スキルと追込専用速度スキルが豊富 |
![]() [SPECIAL DREAMERS!!] | ・得意率が高く、友情練習を起こしやすい ・サポカの種類が多い編成の場合トレーニング効果がアップするため、URA育成で使用するのがおすすめ ・差し直線、差しコーナー、差しのコツなどの発動率の高い差し向けスキルを豊富に覚える |
前回のピックアップサポートカード
1/20に「たづなSSR」と「樫本理子SSR」がピックアップされました。「たづなSSR」は友人カードの中でも体力回復性能が高く、初心者におすすめの友人カードとなっており、「樫本理子SSR」は初期スタミナ+スタミナボーナス持ちのスタミナを上げることに特化した友人カードとなります。
初心者は「たづなSSR」アオハル杯で高ステータスのウマ娘を育成したい場合は「樫本理子SSR」を狙いたいところです。
サポートカード | 簡易評価 |
---|---|
![]() [ようこそ、トレセン学園へ!] | 【友人】 ・おでかけでの体力回復率が高い ・金スキル「コンセントレーション」を覚える ・初期スピードアップ持ち |
ウマ娘のリセマラあたりランキング
サポートカードが強くなると、所持しているウマ娘の練習環境が基本的に良くなります。より練習で使うサポートカードや、好きなウマ娘を引けると嬉しいところです。
SSランク(リセマラ超大当たり)のサポートカード
トレーニング性能が高く、どのウマ娘・距離の育成でも利用することが多いサポートカードです。難易度は高いですが、できればこれらのカードを凸した状態で始めるのが最もおすすめです。
サポートカード | 目標凸数 | 初心者におすすめのポイント |
---|---|---|
![]() [袖振りあえば福となる] | 1凸 | 【スピード】 ・体力消費ダウン&失敗率ダウン持ち ・全ステータス初期アップの対象 ・育成イベントがステータスが盛れるものばかりで体力ダウンなどのハズレなし |
![]() [夜に暁、空に瑞星] | 3凸 | 【パワー】 ・トレーニング効果アップの数値破格級に高い ・パワーボーナス持ち ・金スキル「強攻策」は追込スキルとして優秀 |
![]() [迫る熱に押されて] | 1凸もしくは3凸 | 【スピード】 ・3凸するととても得意率が高い ・パワーボーナス持ち |
![]() [感謝は指先まで込めて] | 1凸 | 【賢さ】 ・トレーニング効果アップの数値が高い ・賢さ友情回復量アップが高い ・賢さの練習性能が高く、アオハル杯で特に重宝する |
![]() [ようこそ、トレセン学園へ!] | 1凸 | 【友人】 ・失敗率ダウンの数値が高い ・体力消費率ダウンの数値が高い ・イベントでの体力回復が多く育成しやすくなる |
![]() [徹底管理主義] | 1凸 | 【友人】 ・初期スタミナアップの数値が高い ・レースボーナスの数値が高い |
Sランク(リセマラ大当たり)のサポートカード
育成でたびたび使う、練習性能が高いサポートカードや強い金スキルを持ったウマ娘がランキングされています。
サポートカード | 目標凸数 | 初心者におすすめのポイント |
---|---|---|
![]() [幸せは曲がり角の向こう] | 1凸もしくは3凸 | 【パワー】 ・パワーボーナスとスタミナボーナスのふたつ持っている ・得意率が高い |
![]() [一粒の安らぎ] | 1凸もしくは3凸 | 【スタミナ】 トレーニング効果アップの数値が高い ・回復系金スキル「円弧のマエストロ」を持っている |
![]() [ロード・オブ・ウオッカ] | 1凸もしくは3凸 | 【パワー】 ・得意率が高い ・ヒント発生率の数値が高い |
![]() [『愛してもらうんだぞ』] | 3凸 | 【パワー】 ・やる気効果アップのの数値が高い ・パワーボーナスと初期パワーアップの効果で パワーのステータスが上がりやすい |
![]() [押して忍べど燃ゆるもの] | 1凸 | 【パワー】 ・ヒント発生率がすごく高い ・ヒントレベルアップの数値が高い |
![]() [必殺!Wキャロットパンチ!] | 3凸 | 【スピード】 ・トレーニング効果アップの数値が高い ・スピードボーナス持ち |
![]() [願いまでは拭わない] | 1凸 | 【賢さ】 ・金スキル「乗り換え上手」を持っている ・賢さ友情回復量アップの数値が高い |
![]() [夢は掲げるものなのだっ!] | 1凸 | 【スピード】 ・パワーボーナス持ち ・金スキル「一陣の風」を持っている |
Aランク(リセマラ当たり)のサポートカード
十分強いウマ娘が育成できる、練習性能が高いサポートカードや強い金スキルを持ったウマ娘がランキングされています。
サポートカード | 目標凸数 | 初心者におすすめのポイント |
---|---|---|
![]() [輝く景色の、その先に] | 1凸 | 【スピード】 ・得意率が高い ・金スキル「逃亡者」などの 逃げスキルを多く持っている |
![]() [待望の大謀] | 1凸 | 【スタミナ】 ・得意率が高い ・デバフスキルのヒントが貰える |
![]() [パッションチャンピオーナ!] | 1凸 | 【パワー】 ・得意率が高い ・初期パワーアップとパワーボーナスで、 パワーのステータスが上がりやすい |
![]() [ターボエンジン全開宣言!] | 3凸 | 【スピード】 ・ヒント発生率が高い ・ランダムで金スキル「先手必勝」が入手できる |
スポンサーリンク
SRの当たりサポートカード
完凸でなくとも育成で使うのに問題ありません。しかし、SRのサポートカードは完凸することで、「●●ボーナス」がつきます。「スピードボーナス」であればトレーニングの際にもらえるスピードの値が1増えるため、より強いウマ娘を育成することができます。
サポートカード | 目標凸数 | 初心者におすすめのポイント |
---|---|---|
![]() [運の行方] | 完凸 | 【賢さ】 ・やる気効果アップが高い ・ランダムイベントで体力ゲージ上昇イベントが起こる |
![]() [見習い魔女と長い夜] | 完凸 | 【スピード】 ・得意率が高い ・トレーニング効果アップの数値が高い |
ウマ娘の当たりランキング
ウマ娘の育成環境を良くするには「サポートカード」を揃えていくことになるため、リセマラではあくまでサポートカードがおすすめです。
好きなウマ娘や育てたいウマ娘がいる方は無理せずウマ娘ガチャを引くと良いでしょう。
特にチャンピオンミーティングで活躍しやすいウマ娘をランキングしています。
キャラ | 初心者におすすめのポイント |
---|---|
![]() キタサンブラックの評価 | ・成長率がスピードとパワーなので長距離逃げウマ娘として育成しやすい ・「先手必勝」「先頭プライド」など速度スキルを持ち、序盤の競り合いに勝利しやすい ・勝ち鬨ワッショイ!は中距離なら中間速度スキル、長距離なら最終直線で発動するハイブリットスキルになり使い勝手が良い |
![]() タマモクロス | ・成長率がスタミナとパワーで、長距離向けに育成しやすい ・先行・差し・追込適正がAで、汎用性がある |
![]() セイウンスカイ | ・固有スキル「アングリングスキーミング」が強力 ・マイルCなので、マイル適性も上げやすい |
![]() 水着マルゼンスキー | ・固有スキル「グッときて♪Chu」が強力 ・覚醒すると逃げの回復スキルを豊富に覚える |
![]() オグリキャップ | ・芝とダート共に適性が高い ・得意率がスピードとパワーで育成しやすい |
![]() ナリタタイシン | ・覚醒すると直線一気の上位互換「迫る影」を覚える ・覚醒すると金回復スキル「眠れる獅子」を覚える |
![]() マルゼンスキー | ・固有スキル「紅焔ギア/LP1211-M」が強力 ・因子で調整すればどの距離でも走れる |
リセマラの終了基準
SSランクサポカ1枚とSランクサポカ2枚が基準
SSランクサポカ1枚とSランクサポカ2枚があれば、URAファイナルズ優勝まで進めると思います。
序盤を効率良く進めるために、まずはSSランクサポカ1枚+Sランクサポカ2枚を揃えておきましょう。
SSランクを目標凸まで引けるのが理想
サポートカードは上限解放し、レベルを上げる事で新たなサポート効果が解放されるので、目標凸まで引いておくと育成がスムーズに進みます。
リセマラの効率的なやり方
データ削除でリセマラが可能
ウマ娘のリセマラは長くて1回10分~15分程度です。Wi-Fi環境の整ったところでリセマラを行いましょう。
DMM版はリセマラ不可
DMM版はリセマラができないので注意が必要です。
リセマラ終了後にやるべきこと
データ連携を行う
データ連携を行うことで、新たにスマホを買い替えたときなどにこれまでのデータが引き継げるので、必ず連携は行いましょう。
ウマ娘を育成する
まずは好きなウマ娘を育成してみましょう。初心者の方はURAファイナルズ優勝を目標にして頑張りましょう。
ミッションを攻略して星3ウマ娘確定チケットを入手
ミッションを攻略することで星3ウマ娘確定チケットが入手できるので、必ずミッションは達成するようにしましょう。
星3ウマ娘確定チケットを使用する
星3ウマ娘確定チケットが入手できたら、さっそく引き換えてみましょう。
コメント