ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

長距離育成でおすすめのウマ娘

追込や差しの適正持ちのウマ娘

追込や差し適性を持つウマ娘は、後方のポジションから先頭を目指すためラストスパート時に早く最高速度へ到達することが重要となります。
そのためラストスパートに入った瞬間に加速する、メジロライアンの「レッツアナボリック」やナリタタイシンが覚醒スキルで覚える「迫る影」などの、終盤加速スキルを持つウマ娘がおすすめです。
また、ゴルシの「不沈艦、抜錨ォッ!」のような中盤から速度アップするスキルもおすすめで、中盤で速度アップすることで他のウマ娘を追い抜いていき、ラストスパートを有利な位置から仕掛けることができます。
長距離向け差し・追込育成をする場合は、成長率に長い距離を走りきるための「スタミナ」と加速力が上がる「パワー」のいずれかに振られてると必要ステータスをあげやすいため、「ゴルシ」や「タマモクロス」などが育成難易度が低く、おすすめのウマ娘となります。

中距離やマイルの適正を持つウマ娘

クライマックスシナリオはレースに出ることでポイントを獲得することができ、そのポイントを利用してウマ娘のステータスを強化することができます。
そのためクライマックスシナリオでは多くのレースに出走するのが重要になります。
より多くのレースに出るには距離適性が広いウマ娘ほどレースに勝ちやすくなります。
距離適性が広いウマ娘ではオグリキャップやナリタブライアンなどが長距離からマイルと広い適性を持つのでおすすめです。

スポンサーリンク

長距離育成でおすすめのサポートカード

長距離でおすすめのサポカ編成

スピードではキタサンブラックSSRやスタミナではスーパークリークSSRがおすすめです。どちらも汎用的で強いスキルを持っているサポートカードになります。サポートカードの所持スキルはレースの勝率に大きく関わってきます。
所持スキルの点以外でもキタサンブラックSSRは得意率も持ち得意練習にキタサンがいやすくなるのでステータスの上昇が安定しやすく、スーパークリークがレースボーナスがつくのでレース参加の多いクライマックスシナリオでは優位に働きます。また、友情ボーナスが高いので練習性能が高くなりやすいです。

スピードとスタミナを重視して育成する

スピードはスパートスパート時など速度を出す場面の出せる最高速度に関わって、スピードが高いほどウマ娘の出せる最高速度が速くなります。また、スタミナは最高速度の維持できる時間に関わりスタミナが高いほど最高速度の維持できる時間が延びます。
速度アップのスキルは長距離コーナー&直進など発生する場面が多く無駄になりにくいスキルが、回復は円弧のマエストロとクールダウンなどが回復タイミングやスタミナ消費を軽減など無駄になりにくくおすすめです。

長距離でおすすめのサポートカード

長距離育成でおすすめのスキル

長距離のスキルでは、長距離コーナー&直進、VIP顔パス、クールダウンがおすすめです。
長距離コーナー&直進は発動するタイミングが多く、VIP顔パスは後ろの方ほど発動しやすいスタミナ消費を軽減で元々スタミナが少なく運用できる差し追い込みにおすすめで、クールダウンもスタミナ消費を軽減のスキルでスタミナが重要になる長距離では腐るということが起きにくいです。

長距離でおすすめの速度スキル

長距離でおすすめの速度スキル
長距離コーナー◯

長距離コーナー◯

長距離直線◯

長距離直線◯

アガッてきた!

アガッてきた!

長距離でおすすめの加速スキル

長距離でおすすめの加速スキル
直線一気

直線一気

追い上げ

追い上げ

乗り換え上手

乗り換え上手

長距離でおすすめの回復スキル

長距離でおすすめの回復スキル
クールダウン

クールダウン

円弧のマエストロ

円弧のマエストロ

食いしん坊

食いしん坊

長距離でおすすめのデバフスキル

長距離でおすすめのデバフスキル
逃げためらい

逃げためらい

スタミナグリード

スタミナグリード

差しけん制

差しけん制

スポンサーリンク

長距離育成のおすすめシナリオ

クライマックスは強く育てられるが難易度が高い

クライマックスシナリオはトレーナーが出走するレースを全て決められます。また、レースに出走することで得るポイントでアイテムを購入するのでレース出走の重要性が高いです。
よって育成では多くレースに出走します。この購入したアイテムでトレーニングでのステータス上昇やレースボーナス上昇、トレーニングレベルの上昇などの恩恵が受けれるため、ステータスが高くなりやすいです。

アオハル杯はウマ娘ごとの固有イベントが発生する

アオハル杯ではウマ娘ごとに固有イベントがあります。イベントにはテイエムオペラオー[正月]やタマモクロスなどステータスが大きく上昇したり、切れ者などのバフがつくシナリオがあります。
その一方で、ゴールドシップやナリタタイシン、スーパークリークのように練習が固定されたり、やる気が下がるなど進行上障害になるシナリオがあります。

固有イベントが強いウマ娘
テイエムオペラオー(正月)育成論

テイエムオペラオー(正月)育成論

ライスシャワーのサポカのシナリオリンクが優秀

アオハル杯ではシナリオリンクというものがあります。シナリオリンクではサポカキャラがいる練習をすると練習効果がUPしたり、終盤にシナリオリンクのキャラの金スキルが獲得できます。
特に長距離育成だとライスシャワーのシナリオリンクではクールダウンがもらえるのでおすすめです。シナリオリンク持ちのサポカでは樫本理子SSRはレースボーナスやお出かけイベントがありステータスがスタミナと根性が上昇、ライスSSRは円弧のマエストロを所持しているためおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】スタミナサポカ最強ランキングと性能比較

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)の攻略とコース解説

【ウマ娘】リーグオブヒーローズおすすめスキル

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)おすすめウマ娘

【ウマ娘】根性サポカ最強ランキングと性能比較

スポンサーリンク

スポンサーリンク