【ウマ娘】「攻めの姿勢」の発動条件と評価・習得方法
ウマ娘のスキル「攻めの姿勢」の評価を記載しています。「攻めの姿勢」の効果や発動条件、競技場やチャンピオンズミーティングでの評価、習得ウマ娘やサポカを解説しているので、ウマ娘育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年10月3日 20:09
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スキル関連記事 | ||
---|---|---|
おすすめスキルとスキルの習得/発動条件 | スキル一覧 | 速度スキル一覧 |
攻めの姿勢の評価・強いところ
競技場での評価 | チャンミでの評価 |
---|---|
A | S |
スポンサーリンク
先行向けの発動しやすいスキル
攻めの姿勢は先行専用の速度スキルで、中盤が条件だけなのでとても発動しやすく、先行の中盤スキルとして一番扱いやすいスキルとなっています。先行以外に距離やバ場によって使いどころが限定されていないので汎用性が高いスキルでもあります。
どこでも安定して使える
発動条件に左右されず、恩恵を受けやすい中盤速度スキルなのでチャンミや競技場のどちらでも使える優秀なスキルです。ただ発動条件が緩いので、どこで発動するかわからないのが難点です。
攻めの姿勢は習得させるべき?
先行で汎用性が高く役に立つ中盤スキルなのでもし習得できるなら最優先で取っておきたいスキルとなっています。
攻めの姿勢の効果・発動条件
先行限定で中盤に発動
先行という脚質限定ではありますが、どのレースでも中盤であれば発動する可能性があります。また中盤のどこで発動するかはわからないですが、どこで発動しても全くの無駄にはならないのが中盤速度スキルのいい点です。
発動するとスピードのステータスが上昇
発動するとその場面での最高速度を超えてスピードを上げることができます。中盤での速度アップは位置取りを上げることができるのでブロックされる可能性が減ります。
攻めの姿勢の習得方法
スポンサーリンク
攻めの姿勢を覚えるサポカ
主に攻めの姿勢を覚えられるのはSSRスピードカードの「[Q≠0]アグネスタキオン」とSR根性の「[The 3rd MIRACLE]ケイエスミラクル」で入手できます。特に[Q≠0]アグネスタキオンは上位スキルの「アンストッパブル」を持ちスピードサポカとしても優秀な性能をしています。
攻めの姿勢を持つSSRサポートカード | ||
---|---|---|
![]() [Q≠0] | - | - |
攻めの姿勢を持つSRサポートカード | ||
![]() [The 3rd MIRACLE] | - | - |
攻めの姿勢を持つRサポートカード | ||
[トレセン学園]ケイエスミラクル | - | - |
攻めの姿勢を覚えるウマ娘
攻めの姿勢を覚えるウマ娘は今のところ「メイショウドトウ(ハロウィン)」の覚醒Lv.2でしか入手できません。メイショウドトウ(ハロウィン)は先行脚質と相性がいいスキルが盛りだくさんとなっているので、もし育成する場合は覚醒スキルをあげておきましょう。
攻めの姿勢を習得できる星3ウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() メイショウドトウ | - | - |
攻めの姿勢を習得できる星2ウマ娘 | ||
なし | ||
攻めの姿勢を習得できる星1ウマ娘 | ||
なし |
コメント