【アズールレーン】寮舎の快適度上げの方法を解説
最新攻略情報をチェック!
アズールレーン攻略トップはこちら
アズールレーンでの寮舎の快適度上げについて解説しています。快適度を上げる方法や快適度を上げるメリットについて記載しているので、参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アズールレーン
作成者 : dreadnought
最終更新日時 : 2017年11月6日 17:28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
快適度について
快適度とは寮舎の快適さを示した数字で、所持している家具によって上がっていきます。
快適度が上がることによって寮舎に入寮しているキャラに入る経験値にボーナスがかかるようになり、よりレベル上げをしやすくなるメリットがあります。
スポンサーリンク
快適度を上げるメリット
入寮しているキャラに入る経験値がアップする
寮舎の快適度が上がると、入寮しているキャラに加算される経験値にボーナスがかかります。
快適度が低いときほど、快適度を1上げた時の経験値ボーナスが上がりやすくなるため、最初はコインに対して快適度効率のよい家具を購入しましょう。
快適度が高くなると経験値ボーナスの伸びが悪くなる
寮舎の快適度と経験値ボーナスの関係は以下の通りです。
快適度が低いときほど経験値ボーナスの伸びが良いので、最初は積極的に家具を買いましょう。
快適度が高くなると、経験値ボーナスはあまり伸びなくなっていきます。
寮舎の状態 | 快適度 | 経験値ボーナス |
---|---|---|
清貧 | 10 | 9% |
20 | 16% | |
普通 | 30 | 23% |
40 | 28% | |
50 | 33% | |
60 | 37% | |
快適 | 70 | 41% |
80 | 44% | |
90 | 47% | |
100 | 50% |
快適度の上げ方
寮舎を拡張する
寮舎は家具コインを支払うことで広くすることができますが、この際に快適度が+10されます。
1回目は家具コイン100で拡張できるため、10コインにつき快適度を+1できるため非常にオトクです。
拡張回数 | 快適度 | 拡張に必要な家具コイン |
---|---|---|
拡張なし | +10 | - |
1回拡張 | +10 | 100 |
2回拡張 | +10 | 500 |
3回拡張 | +10 | 1000 |
家具を入手する
家具は持っている家具の種類により快適度が上昇します。
実際に家具を配置しなくても快適度は上昇するため、快適度を考えて家具を配置しなければならないということはありません。
家具の快適度がいくつまで反映されるかは、設置可能な家具の数によって変動します。
一定以上家具を購入すると快適度が上がらなくなるため、そうなったら寮舎の拡張を行い、家具の設置できる数を増やしましょう。
快適度が反映される家具の数
家具の快適度は所持しているだけで反映されますが、いくつぶんまで反映されるかは寮舎の広さに応じて決まります。
快適度は、持っている家具の中で快適度が高い順に反映されます。そのため、長期的には快適度が高い家具だけを購入したほうがお得といえます。
また、床と壁紙に関しては何回寮舎を拡大しても、1つぶんしか快適度が反映されません。
拡張回数 | 家具 | マット | 雑貨 | 壁飾り | 蒐集品 |
---|---|---|---|---|---|
拡張なし | 20 | 2 | 16 | 16 | 8 |
1回拡張 | 24 | 3 | 20 | 20 | 10 |
2回拡張 | 28 | 4 | 24 | 24 | 12 |
3回拡張 | 34 | 5 | 30 | 30 | 15 |
コメント