【アズールレーン】装備について解説
最新攻略情報をチェック!
アズールレーン攻略トップはこちら「アズールレーン」における装備について解説しています。装備の種類や特徴、強化・入手方法についても解説していますので、どのキャラクターに何を装備させるべきか悩んでいる人は参考にしてください。
ゲームタイトル : アズールレーン
作成者 : dreadnought
最終更新日時 : 2017年10月7日 2:51
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの装備について
装備は基本的に星(レアリティ)が多いほど強いです。そのため、序盤は星が多い武器を装備していれば問題ありません。
通常海域でドロップするおすすめの装備には下記などがあります。攻略で詰まった際にはレベリングついでに狙ってみましょう。
通常海域でドロップするおすすめ装備
駆逐艦の主砲:127mm単装砲(3-2)
軽巡の主砲:150mmSKC/28単装砲(2-4)
重巡の主砲:203mm連装砲(4-2)
戦艦の主砲:406三連装砲MK6(6-2)
対空砲:QF2ポンド八連装ポンポン砲(5-4)
魚雷:533mm五連装魚雷(6-4)
戦闘機:F6ヘルキャット(5-2)
爆撃機:SBCヘルダイバー(3-2)
攻撃機:天山(5-4)
※()内の数字は設計図がドロップする海域です。
スポンサーリンク
装備の強化について
各種の装備は強化することで「威力」と「発射速度」が上昇します。よく使う武器は強化しておくと攻略が楽になります。また、すべての装備は最大で「+10」まで強化することができます。
上記のおすすめ装備は長期間お世話になるので、入手したら強化しておきましょう。
装備の強化方法
キャラクターの装備画面から「強化」をタップすると装備を強化できます。強化には「装備に応じたパーツ」と資金を消費します。
また、キャラクターに装備していない武器は「倉庫」の「装備」から強化することができます。
強化に必要なパーツの入手方法
装備の強化に必要なパーツは「海域でのドロップ」と「学園の購買部」で入手することができます。「学園の購買部」は一定時間ごとにラインナップが更新されます。資金が余っている場合は無くならない内に購入して溜めておくのがオススメです。
装備の堀り(ドロップ)について
装備を入手するには「装備箱」から入手する方法と、海域で装備の設計図を掘る(ドロップを狙う)方法の2種類があります。「装備箱」から入手は何が出るかランダムですが、海域での堀りは海域ごとにドロップする設計図が決まっているので、狙って入手することができます。
装備掘りのおすすめ海域
「3-2」で掘れる「127mm単装砲」と「SB2Cヘルダイバー」がゲーム後半でも使い続ける強力な装備なので、序盤のレベリングも兼ねて掘っておくのがおすすめです。
また、イベント海域ではイベント期間にしか入手できない装備を掘ることができます。後々、他の海域でも入手できるようになると思いますが、イベント期間中はイベント海域で掘っておくのがおすすめです。
装備のTierとは?
各種の装備には「Tier」と呼ばれるランクがあります。装備それぞれに「Tier1」~「Tier3」の数字が振られており、数字が大きいほど性能が高くなります。「Tier」は装備ステータス画面の右上に記載してある「T3(Tier3)」の数値で確認できます。「T3」ではない場合は、より上位の装備が存在することになります。
また、「Tier」が1増加すると、星の数(レアリティ)も1増加します。星の多い武器ほど「Tier」も高いので、基本的には星の多い武器の方が強いです。
装備の「火力」と「対空」について
装備を選ぶ際の注意点として装備の「Tier」以外に「火力」と「対空」のステータスが重要となります。
艦砲には「火力」が上がる装備と「対空」が上がる装備の2種類が存在します。装備によってどちらかのステータスのみが上昇し、両方上がる装備はありません。
海上の敵を相手にする場合は「火力」が重要ですし、航空機を相手にする場合は「対空」のステータスが重量となります。艦砲の装備を選ぶ場合は「Tier」以外に「火力」と「対空」のどちらが上がるのか確認しておきましょう。
装備の種類と特徴
装備に下記の種類が存在します。それぞれの特徴も解説しているので、装備を選択する際の参考にしてください。
艦砲の特徴
艦砲は駆逐艦、軽・重巡洋艦、戦艦などの多くのキャラクターの主力となる武器です。攻撃範囲内に敵がいる場合は艦砲を使用して自動で攻撃します。また、攻撃の間隔は「装填」によって決まります。
駆逐艦、軽・重巡洋艦、戦艦ごとに装備できる主砲や副砲は異なります。
艦砲は弾薬の種類が最も重要です。「通常弾」は中装甲に対して-50%、重装甲に対して-80%のダメージ補正が入るため、数値ほどの火力はでません。「榴弾」もしくは「徹甲弾」の装備を優先しましょう。
対空砲の特徴
対空砲は敵の航空機に対して攻撃ができる武器です。艦砲と同じく駆逐艦、軽・重巡洋艦、戦艦などに装備させることができます。また、軽空母も装備することができます。
前衛艦の対空砲による攻撃範囲は点線の〇円内となります。
主力艦の対空砲は正面となります。移動できないため敵に対して、敵機の襲撃1回につき1回しか攻撃できない場合が多いです。そのため、主力艦の場合は発射速度よりも威力を重視するのがオススメです。
魚雷の特徴
魚雷は「駆逐艦」および「軽・重巡洋艦」が装備できます。右下の魚雷ゲージが溜まると使用することができます。魚雷による攻撃は扇上に広がるため、ボスなどHPの高い敵艦に大ダメージを与えたい場合は距離を詰めてから発射するのがおすすめです。4,5発当たれば大ダメージを与えることができます。
爆撃機の特徴
爆撃機は敵上空を通過時に、爆弾を投下して攻撃する機体です。攻撃範囲が広く雑魚敵をまとめて叩くのに役立ちます。爆撃機が投下する爆弾の種類は、装備のステータス画面から確認できます。
「1×500lb 爆弾」などと記載されているのが爆弾です。「500lb」の数値は爆弾の重さを示しており、数値が高いほどダメージが大きくなります。
攻撃機の特徴
攻撃機は上空から魚雷を投下して攻撃する機体です。上空から投下されること以外は基本的に駆逐艦などが発射する魚雷と同じです。シールドすり抜ける特性を持っており、重装甲の敵に対して有効です。
攻撃機による魚雷は「汎用」と「重桜」で、発射後の射線が異なります。
「汎用」は水平方向に魚雷が発射されるため面制圧力が高いです。動きが早い敵に対しても当たりやすいです。
「重桜」は特定の敵艦に対して集まる射線を描きます。集中する分当たった時のダメージは高いですが、敵に回避される可能性も高くなります。演習では敵の主力艦は動かないため全弾直撃して大ダメージが入ります。
戦闘機の特徴
戦闘機は敵の航空機から味方を守る役割を果たします。
攻撃隊として発進した場合は爆撃による攻撃も行います。
設備の特徴
設備は艦の耐久値や火力などを上げる装備です。ステータス補正以外に一定時間ごとに耐久回復などの追加効果を持っている場合があります。
RPG的には主力武器以外のアクセサリーに当たる装備です。
設計図について
「装備の堀り(ドロップ)について」でも説明していますが、各種の装備は「設計図」を一定数集めると作成することができます。
装備箱から開けるよりも狙った装備を入手しやすいので、ほしい装備がドロップする場合はその海域を周回しましょう。
コメント