アズールレーン
アズールレーン攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「アズールレーン」のリセマラのやり方

「アズールレーン」のリセマラはアプリをアンインストールして再度インストールすることで可能となっています。
また、チュートリアル中に建造(ガチャ)を行うことができますが、チュートリアルでは必ず背景が青のレアキャラクターのみ排出されます。
チュートリアルガチャではリセマラの当たりであるSSレアのキャラクターは排出されないため、チュートリアル終了後の建造までゲームを進めましょう!

「アズールレーン」のリセマラの手順

アズールレーンのリセマラ手順は以下のようになっています。
手順8までで当たりが出なければ、データを削除して再インストールすることでリセマラが可能です。

※アップデートでタイトル画面からのデータ削除ができなくなりました。リセマラするにはアプリをインストールし直す必要があります。

  1. 1. ゲームをインストールする
  2. 2. チュートリアルを進める
  3. 3. 初期艦を選ぶ
  4. 4. 名前を入力する
  5. 5. チュートリアルを進める
  6. 6. チュートリアルガチャ(建造)を引く
  7. 7. チュートリアルが終了したら、ホーム画面の「任務」「メール」から各種特典を受け取る
  8. 8. ガチャ(特型艦建造か大型艦建造)をする

スポンサーリンク

「アズールレーン」のリセマラ終了の目安

大型艦か特型艦建造でSSレアキャラクターを狙う

「アズールレーン」の建造では、「小型艦」「大型艦」「特型艦」の3種類があり、それぞれ違った種類の艦船を建造できます。
リセマラでは、艦隊の旗艦となる強力な巡洋戦艦か戦艦、空母を狙うのがおすすめです。耐久力の高く強い艦艇を引くことができれば、序盤だけでなく中盤以降もゲームの攻略を効率的に有利にすすめることができます。
「アズールレーン」におけるキャラクターの最高レア度はSSレアで、排出確率は7%となっています。

強力なSレア艦ではじめるのもおすすめ

アズールレーンでは、同じキャラを重ねることで「限界突破」を行うことが可能で、攻撃回数が2倍になったりステータスが大きくアップするなどの大幅な強化が行われます。
しかし、SSレアのキャラクターは入手機会が少ないため、限界突破による強化が行いづらくなっています。
救済措置として、SSレアのキャラを限界突破させることができる「試作型ブリMkII」というキャラも存在しますが、こちらも序盤では入手手段が限られます。
そのため、SSレアに比べ強化が容易なSレアのキャラクターでゲームを開始するのもおすすめです。

11月9日から1ヶ月間はSレア「ユニコーン」が入手可能

11月9日から1ヶ月間、新規登録するとSレア艦「ユニコーン」を入手できます。
「ユニコーン」は前衛艦の攻撃速度を早めるスキルと前衛艦を回復するスキルを持つ強力な軽巡で、高難易度海域でも活躍できるキャラクターです。
また、課金石であるダイヤ200、建造に必要なキューブ5つも貰うことができるので、今のうちにリセマラを行いましょう。

リセマラではどの建造をするべき?

「空母」で始めたい方は「特型艦建造」

「特型艦建造」からは軽巡、重巡、空母、軽空母、工作船の5種類が建造可能となっています。リセマラのおすすめである空母は、攻撃範囲が広く、雑魚敵を一掃することが可能な船種です。耐久力も低くないため、序盤は主力艦隊の旗艦にすることも可能となっています。

「戦艦」で始めたい方は「大型艦建造」

「大型艦建造」からは軽巡、重巡、巡洋戦艦、戦艦、砲艦の5種類が建造可能となっています。
リセマラのおすすめは巡洋戦艦と戦艦のどちらかとなっています。「アズールレーン」では旗艦が落とされると敗北となるため、旗艦には耐久力の艦を立てておくことが重要です。巡洋戦艦、戦艦は非常に耐久力が高く、旗艦におすすめの艦となっています。

期間限定建造について

期間限定建造からは、イベント期間限定のキャラクターが建造可能となっています。
期間限定建造では、SSRの強力な艦が先行実装されて、期間中のみ建造可能可能となります。

2017年12月7日まではSSR戦艦「三笠」が入手可能

2017年12月7日までは、イベント「軍神の帰還」が開催されており、期間限定建造でSSR戦艦「三笠」が入手可能となっています。
三笠は、重桜所属のキャラクターを強化できる強力なスキルをもったSSR戦艦となっているため、期間中にリセマラをする場合は期間限定建造で三笠を狙うのもおすすめです。

リセマラ当たりランキング

リセマラ大当たり

リセマラ大当たりは「特型艦建造」で建造することが可能な空母のうち、特に強力なSSレアの空母2種類と、「大型艦建造」の入手可能なSSR巡洋戦艦となっています。
「エンタープライズ」と「フッド」はどちらも攻撃力が非常に高く、序盤以降もずっと活躍するキャラクターとなっています。「イラストリアス」は空母ですが耐久力が戦艦並みとなっており、さらにスキルにより脆い前衛艦隊を守ることが可能です。
また、2017年12月7日までは、戦艦「三笠」が入手可能となっています。序盤は少し使いづらい性能となっていますが、次回いつ入手可能になるかわからないため、イベント期間中に入手しておきたいキャラとなっています。

艦名 艦種 評価
建造時間
エンタープライズ 空母 最高の攻撃性能をもった空母
4:20:00
フッド 巡洋戦艦 敵に攻撃しつつ、前衛艦隊を強化可能なスキルが強力
5:50:00
イラストリアス 空母 戦艦級の耐久力を持った防御重視の空母
4:30:00
三笠 戦艦 重桜に所属するキャラを強化するスキルが非常に強力
3:30:00

リセマラ当たりSSレア

リセマラの当たりSSレアは現在建造で入手可能な空母と巡洋戦艦以外のSSレアキャラクターとなっています。
戦艦・巡洋戦艦は「大型艦建造」でのみ建造することが可能です。重巡・軽巡は「特型艦建造」「大型艦建造」のどちらでも建造可能です。

艦名 艦種 評価
建造時間
ベルファスト 軽巡 榴弾によるダメージを上昇させるスキルや、回避アップの防空スキルが非常に強力な軽巡
1:25:00
ウォースパイト 戦艦 通常攻撃以外にスキルでも攻撃可能。非常に高い火力をもった戦艦
4:10:00
高雄 重巡 主砲のダメージが倍になるスキルや、魚雷を2連射するスキルで攻撃力が高い重巡
2:05:00
プリンツ・オイゲン 重巡 スキルで敵弾を10回無効化できる。トップクラスの防御性能を誇る重巡
8日目のログインボーナスでも入手でき、限界突破がしやすい
2:00:00
サンディエゴ 軽巡 対空に特化したスキルと最高の対空性能をもった軽巡
1:10:00

リセマラ当たりSレア

リセマラにあまり時間をかけたくない方は、以下のSレアでゲームを開始するのもおすすめです。
Sレアの中でも特に使用される頻度が高く、序盤から十分に活躍することが可能なSレア達となっています。
育成し装備を整えることで終盤でも活躍することが可能です。

SSレアのキャラと比べると入手しやすく、限界突破用キャラは任務で数多く入手できるため、SSレアよりも限界突破しやすいのが利点です。

艦名 艦種 評価
建造時間
ユニコーン 軽空母 スキルで前衛艦隊の耐久を回復+装填をアップ可能
2:30:00
ヘレナ 軽巡 スキルで敵の受けるダメージを大幅にアップ可能
1:15:00
クリーブランド 軽巡 スキルで全艦の攻撃力アップ+対空時に防空アップ可能
1:25:00
サラトガ 空母 スキルで前衛艦隊の攻撃力アップ+援護射撃が可能
3:40:00

「アズールレーン」のリセマラの効率を上げる方法

最初に選ぶ3つの艦は好みで選ぼう

チュートリアル開始時に「ラフィー」「綾波」「ジャベリン」のうち好きなキャラクター一体を選んで入手することができます。
ラフィーは火力、綾波は雷装、ジャベリンが回避がそれぞれ高くなっています。
しかし、この初期の3艦はいずれも通常海域でドロップし、また建造でも入手可能なため、どれを選んでも問題はありません。好きな艦で初めてしまうのが良いでしょう。

高速建造材を使用する

「アズールレーンの建造」では、建造が終わるまでに時間がかかる仕様となっています。艦によってかかる時間が異なり、最も時間がかかるフッドの建造時間は5時間50分となっています。
「高速建造材」を使用すれば建造時間をスキップして即座に建造を終わらせることができるため、リセマラ中は高速建造材を使用して建造をスキップするのがよいでしょう。

高速建造材を使いたくない方は、建造時間で見分けることも可能

建造にかかる時間はキャラクターによって決まっているため、高速建造材を使いたくないという方は、建造時間を見ることでリセマラが当たりなのかどうかをある程度見分けることも可能です。
リセマラの大当たりである「エンタープライズ」の建造時間は4:20:00、「イラストリアス」の建造時間は4:30:00、「フット」の建造時間は5:50:00となっています。

ダイヤで資金を獲得する

「アズールレーン」では建造の際に「資金」と「キューブ」を消費します。
最初に貰えるものだけではキューブより先に資金が尽きるため、ショップでダイヤを消費し、資金を購入することで建造を行う回数を増やすことができます。ただし、その場合はゲームを進める際に、貴重なダイヤを消費してしまうことになるので注意しましょう。
ダイヤはゲーム内の入手手段があまりありません。

8日間ログインするとSSレア「プリンツ・オイゲン」が入手可能

「アズールレーン」では、8日間ログインすることでSSレアの重巡「プリンツ・オイゲン」を入手できます。
「プリンツ・オイゲン」は、敵の攻撃を無効化するスキルをもった非常に強力な重巡で、序盤から終盤まで活躍が可能なキャラクターとなっています。
そのため、リセマラのためにまとまった時間がとれずに、日にちをまたいでしまう場合には、リセマラをせずにゲームを始めて早いうちに「プリンツ・オイゲン」を入手して、毎日のミッションを行うのもありです。

リセマラ当たりキャラの評価

エンタープライズ

空母は攻撃範囲が広く、攻撃の威力も高いため雑魚敵・ボス戦の両方で活躍します。エンタープライズは全空母の中でトップクラスのステータスを誇っており、スキルにより航空攻撃力の増加と、自分に8秒の無敵状態を付与できます。
エンタープライズは攻撃と防御に優れたキャラなので、リセマラで入手できると攻略がかなり楽になります。

レア度 SSレア(星3→星6)
艦種 空母
陣営 ユニオン
建造時間 4:20:00
声優 石川由依
火力 E 耐久 B
航空 S 防空 B
雷装 E 回避 B

イラストリアス

イラストリアスは耐久性能が非常に高い空母です。アズールレーンでは旗艦が倒されると敗北となるため、耐久性能が高い艦は旗艦におすすめです。
また、イラストリアスは攻撃時に前衛艦隊にシールドを付与するスキル「装甲空母」を持っているため、艦隊全体の耐久能力を高めることができます。
エンタープライズと比べると攻撃力には劣りますが、防御面に優れている空母です。

レア度 SS(星3→星6)
艦種 空母
陣営 ロイヤル
建造時間 4:30:00
声優 雨宮天
火力 E 耐久 S
航空 A 防空 B
雷装 E 回避 D

フッド

フッドは耐久力が非常に高い巡洋戦艦です。
スキル「グロリー・オブ・ロイヤル」の効果が非常に強力で、主砲攻撃時に最大70%の確率で広範囲を攻撃する特殊弾幕を放ち、さらに8秒間主力艦隊の装填値が最大40%上昇します。
スキルの発動確率も装填値アップの倍率も高く、さらに特殊弾幕の威力も非常に高くなっています。戦艦ではなく巡洋戦艦であるため、出撃時の消費も戦艦よりも低く、周回でも使えるため優先的に育てておきたい艦となっています。

レア度 SS(星3→星6)
艦種 巡洋戦艦
陣営 ロイヤル
建造時間 5:50:00
声優 田中敦子
火力 A 耐久 A
航空 E 防空 B
雷装 E 回避 C

ウォースパイト

ウォースパイトは火力と装填のステータスが非常に高い、火力重視の戦艦となっています。
ウォースパイトのスキル「絶対命中のオールドレディ」は15秒毎にランダムな敵一体に対して特殊通常弾攻撃を発動します。
スキルにより、主砲とは別に攻撃が可能で、さらにスキルレベルを上げるとスキルの発動間隔が短くなっていきます。1隻で2隻ぶんの攻撃を行うことができる上に、必ずクリティカルヒットするので、かなり強力なスキルとなっています。

レア度 SS(星3→星6)
艦種 戦艦
陣営 ロイヤル
建造時間 4:10:00
声優 上坂すみれ
火力 S 耐久 A
航空 E 防空 D
雷装 E 回避 D

高雄

高雄は主砲ダメージが2倍になる「集中攻撃」、魚雷を2回発射する「次発装填」の2つのスキルを持っています。攻撃系のスキルを2種類もっているため、重巡の中で最もかなり高い火力を発揮可能です。
また、装甲が中装甲のため他の前衛艦より防御面が優秀で、プレイヤーが操作に慣れていない序盤では特に頼りになります。

レア度 SS(星3→星6)
艦種 重巡
陣営 重桜
建造時間 2:05:00
声優 加隅亜衣
火力 A 耐久 A
航空 E 防空 C
雷装 C 回避 C

サンディエゴ

サンディエゴは対空に特化した軽巡です。スキルにより、全艦の対空値を8秒間50%アップすることができます。
アズールレーンではマップが進むにつれて敵の航空攻撃が苛烈になっていくため、マップによっては非常に活躍します。
現在のアズールレーンでは、艦隊全員の対空を上げられるスキルを持つのはサンディエゴだけなので、航空攻撃の厳しいマップや、空母編成率の高い演習を安定させる際におすすめの艦となっています。

ただし、序盤は活躍の機会が少ないスキルの上にステータスはとても高いとは言えないため、リセマラで引き当てても持て余してしまう可能性があります。

レア度 SS(星3→星6)
艦種 軽巡
陣営 ユニオン
建造時間 1:10:00
声優 伊藤あすか
火力 C 耐久 C
航空 E 防空 S
雷装 D 回避 B

ベルファスト

ベルファストはスキル「榴弾強化」により、榴弾によるダメージを25%強化し、炎上の発生率を3%アップさせることができます。また、スキル「煙幕散布・軽巡」は戦闘開始10秒後と以降20秒ごとに確率で発生し、煙幕内の艦の回避率をアップすることができます。
榴弾主砲がなければスキルの真価を発揮することができないので、リセマラでベルファストを選んだ場合は序盤がやや辛くなります。しかし、煙幕スキルが強力なうえに主砲の威力補正も高いので、ゲームが進むほどその強さを実感できるキャラとなっています。

レア度 SS(星3→星6)
艦種 軽巡
陣営 ロイヤル
建造時間 1:25:00
声優 堀江由衣
火力 B 耐久 B
航空 E 防空 C
雷装 A 回避 B

プリンツ・オイゲン

プリンツ・オイゲンは重巡洋艦の中でも特に優れた耐久力を持っています。スキル「破られぬ盾」の効果が一定時間ごとにに敵の攻撃を無効化するシールドを展開します。限界突破することで、戦闘開始時に魚雷も発射できるので攻撃力もそこそこ高いです。
SSレア艦を最大レベルまでまで上げるには、限界突破のための同キャラか金ブリが合計で4体必要になります。プリンツ・オイゲンは8日目のログインボーナスでも入手可能なため限界突破がやりやすく、育成しやすいキャラとなっています。

レア度 SS(星3→星6)
艦種 軽巡
陣営 鉄血
建造時間 2:00:00
声優 佐倉綾音
火力 B 耐久 S
航空 E 防空 B
雷装 D 回避 C

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【アズールレーン】サーバーによる違いを解説

【アズールレーン】高速建造材の集め方と使いみちを解説

【アズールレーン】声優(CV)と担当キャラ一覧

【アズールレーン】デイリーチャレンジについて解説

【アズールレーン】燃料の使いみちと入手方法を解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク