【アズールレーン】対空について詳しく解説
最新攻略情報をチェック!
アズールレーン攻略トップはこちら
アズールレーンで装備を入手するための設計図掘りについて解説しています。また、おすすめの設計図掘りの場所についても記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アズールレーン
作成者 : dreadnought
最終更新日時 : 2017年10月6日 19:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
対空とは
対空(キャラステータスでは防空)とは、敵の艦載機への対空射撃の威力に関わるステータスです。
アズールレーンでは艦載機にも耐久(HP)が存在し、艦載機のHPを削りきると撃ち落とすことができると推測されます。
イベント「努力、希望と計画」のSP1に存在した航空マスのように、一方的に艦載機の攻撃に晒される戦闘などで重要です。
輪形陣を選ぶと対空がアップ
出撃時に画面右側の黄色い三角マークをタップし、「輪形陣」を選ぶと全艦の対空が20%アップします。
火力補正がないので普段の戦闘には不向きですが、航空戦に1分間耐えなければならない戦闘などでおすすめの陣形です。

スポンサーリンク
対空の高いキャラ
前衛艦
サンディエゴ
防空値が全艦でトップの406あり、対空砲の補正も140〜160%と高い対空特化のSSR軽巡です。
スキルは「対空射撃時15%で発動。8秒間全艦の対空値が30.0%(50.0%)アップ」という効果で、こちらも対空に特化しています。
全艦の対空値を上げられるのはサンディエゴだけなので、対空が必要な場面ではとても優秀な艦です。
アトランタ
防空値380、対空砲補正140〜160%のR軽巡です。
「戦闘中、巡洋艦の対空値が5.0%(15.0%)アップ。同じ種類のスキルの効果は重複しない」
「対空射撃25%で発動、3秒間自身の対空値が20.0%(40.0%)アップし、火力値が40.0%(20.0%)ダウンする」
と、3つ中2つのスキルが対空を重視した効果です。
サンディエゴには劣るものの、Rなので入手しやすいのが利点です。
ジュノー(軽巡)
アトランタと同じく防空380、対空砲補正140〜160%のR軽巡です。
スキルはアトランタと同じ「対空射撃25%で発動、3秒間自身の対空値が20.0%(40.0%)アップし、火力値が40.0%(20.0%)ダウンする」を持つものの、巡洋艦の対空値を上げるスキルは持っていません。
アトランタもサンディエゴもいない場合に使いましょう。
主力艦
主力艦は対空に関するスキルを持っている艦がいません。
そのため、対空砲や対空レーダーを装備させて艦載機への対策手段を持たせておきましょう。
サウダコスタ
防空368のSSR戦艦です。
他の戦艦より火力が低いものの、対空が倍近くあるというのが大きな特徴です。
演習で使用率の高いエンタープライズへの対抗策として人気のようです。
エンタープライズ
防空291のSSR空母です。
攻撃能力が最強の空母でありながら防空値でも空母トップを誇ります。
空母は戦闘機を装備できるので、その面でも防空への貢献ができます。
フッド
防空285のSSR巡洋戦艦です。
戦艦で最強と言われるフッドは防空も高めに設定されています。
また、対空砲の補正値も100%なので、他の巡洋戦艦よりも高い水準です。
対空の高い装備
対空砲
「対空」の装備スロットに載せられる装備です。
対空補正の高いサンディエゴやアトランタに装備すると、スキルも相まってさらに効果を伸ばすことができます。
対空砲にはいくつか種類があるので、威力と発射速度のどちらを重視するのかはよく考えましょう。
前衛艦は装填が高い対空砲、主力艦は威力が高い対空砲を装備
敵艦載機による攻撃は、艦載機が画面左端に到達時点で主力艦隊に対して行われるため、主力艦の対空装備は重要です。
主力艦隊の対空砲の射程が前衛艦隊の対空攻撃にも影響があるとの検証もあるので、主力艦隊には対空や射程の大きい装備を優先して装備させましょう。
駆逐・軽巡などの前衛は威力と攻撃速度の高い「QF2ポンド八連装ポンポン砲」、戦艦は射程の長い「113mm連装高角砲」がおすすめです。
対空レーダー
「設備」に装備できるもので対空が上がるのは「対空レーダー」3種のみです。
強化することで対空が大きく上がるので、巡洋戦艦などに装備させるのも良いでしょう。
コメント