アズールレーン
アズールレーン攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

教科書について

教科書はスキルレベルを上げるためのアイテムです。
スキルレベルは10まで上げることが可能で、スキルの効果や発動率が強化されていきます。
スキルレベルが上がる毎に、必要なスキル経験値も増えていきます。

スポンサーリンク

教科書の集め方

デイリー出撃で入手する

出撃画面の右下にある「毎日」をタップすると、曜日限定の出撃を選択することができます。
それぞれ1日3回までしか挑戦できませんが、火・金・日曜日に挑戦することができる「海域掃討」では、クリア時に教科書を入手できます。
指揮官レベルが低いとT1がドロップする難易度にしか挑戦できませんが、指揮官レベルが上がるにつれてTがドロップする難易度にも挑戦できるようになります。

自爆ボートは軽装甲なので榴弾が有効

海域掃討では80秒の間ひたすら突撃してくる自爆ボートに対処する必要があります。
自爆ボートには榴弾が有効な他、魚雷を当てればほぼ一撃で撃破することができます。

主力艦隊は旗艦に頑丈な戦艦を、残り2枠は攻撃範囲の広い攻撃機を多く装備できる空母を編成するのがおすすめです。
ただし、「天山」「流星」などの重桜の攻撃機は魚雷の軌跡が特殊なので他の攻撃機を装備しましょう。

購買部で資金を使って入手する

ショップ画面から行くことができる購買部では、資金やダイヤを使って教科書を購入できます。
ショップのラインナップに教科書がない場合もありますが、その時はラインナップの更新を待ちましょう。ラインナップの更新時間は、購買部の右上に表示されています。

T1とT2は価格と入手経験値が見合っていないので、T3のみを購入しましょう。

任務で入手する

・毎日任務「戦術教室で戦術訓練を1回遂行せよ!」
・毎日任務「新たに艦艇を1隻「建造」せよ!」
・毎週任務「戦術教室で戦術訓練を10回遂行せよ!」

をクリアすると、ランダム種類の教科書を入手できます。
毎日任務ではT1、毎週任務ではT3の教科書を入手できるので、これらの任務はコツコツとこなしていきましょう。

委託で入手する

一部の委託では教科書を入手できます。
燃料・資金など他に入手優先度が高いものは多くありますが、どうしても教科書が足りないのであれば委託で入手するのも手です。

委託で入手できるものはアイコンで確認可能ですが、右端の「入手可能」は100%入手できるわけではないので、注意が必要です。
また、どの委託が出現するかはランダムです。

教科書の使いみち

戦術教室でスキルレベル上げに使用する

スキルレベルは、ホーム画面から「学園」を選択し、さらに戦術教室を選ぶと上げることができます。
戦術教室ではスキルレベルを上げたいキャラとスキルを選び、さらに消費する教科書を選びましょう。
教科書毎に指定された時間が経過すれば、スキル経験値が加算されます。

スキルレベル10にするには18500の経験値が必要なので、タイプが一致した教科書のT3が15冊と、T1・T2が1冊ずつ必要です。
スキルレベルを10にするには最低でも128時間必要なので、計画的にレベルを上げていきましょう。

スキルの種類に応じた教科書を使うと効率アップ

アズールレーンのスキルには「攻撃」「防御」「支援」の3種類が存在します。
教科書も同様に「攻撃(赤)」「防御(青)」「支援(黄)」の3種類が存在し、スキルと教科書が一致していれば入手できるスキル経験値が1.5倍になります。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【アズールレーン】サーバーによる違いを解説

【アズールレーン】高速建造材の集め方と使いみちを解説

【アズールレーン】声優(CV)と担当キャラ一覧

【アズールレーン】デイリーチャレンジについて解説

【アズールレーン】燃料の使いみちと入手方法を解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク