アズールレーン
アズールレーン攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ヘレナ」について

「ヘレナ」の性能について

「ヘレナ」はユニオンのSレア軽巡洋艦です。スキル「レーダー探知」の効果で敵の受けるダメージを40%アップ(スキルレベル10)することができます。敵艦全体の与ダメージアップができ、味方艦隊と強化する能力ではないため、スキル効果がかぶることもありません。
ダメージ増加系のスキルはどの海域でも使えるため、汎用性の高い軽巡洋艦となっています。

建造でも入手可能

ヘレナは「小型建造」でも入手することができます。建造時間は「01:15:00」となっています。
また、「小型建造」からはベルファストなど他の強力な軽巡洋艦も入手できます。ベルファストを持っていない方は「小型建造」で合わせて狙うのもおすすめです。
ヘレナはドロップでも入手できるので、他の艦を建造するついでに狙いましょう。

スポンサーリンク

「ヘレナ」がドロップする海域

海域5-1と海域6-1でドロップ

ヘレナは「海域5-1」および「海域6-1」でドロップします。
ドロップを狙う場合、難易度が低い「海域5-1」の方がおすすめです。「海域5-1」は艦隊の平均レベルが70もあればオート周回可能となっています。

海域5-1でドロップする他のおすすめ艦

キャラ名レア度特徴
フェニックスRヘレナと同じ軽巡洋艦となります。スキル「真紅の不死鳥」が非常に強力でボス戦などで不死鳥のごとく粘ってくれます。
ラフィーSR初期の選択で入手できる駆逐艦の1隻です。
雷撃は低めですが、スキルで火力と装填を強化できるため主砲による攻撃と全弾発射は強力です。
ジャベリンSR初期の選択で入手できる駆逐艦の1隻で、改造が実装されているSR艦です。
T3の改造図を使用するため改造するまでの道は険しいですが、改造すれば非常に強力な艦です。
綾波SR初期の選択で入手できる駆逐艦の1隻です。
重桜の駆逐艦のため、魚雷による攻撃力が非常に高いです。また、スキルで雷撃のステータスも上昇するため、魚雷に関してはトップクラスの威力を持っています。

海域5-1でドロップするおすすめの設計図

装備名種別特徴
TBFアベンジャーT3攻撃機汎用型の魚雷を持っているため、広範囲に攻撃でき攻撃機です。海域の周回時に便利な攻撃機なので設計図を集めて作成しましょう。
127mm連装両用砲駆逐主砲127mm連装両用砲は駆逐艦の主砲となります。火力だけでなく対空も上昇することが特徴です。
弾薬は「榴弾」となります。中装甲や重装甲の敵にも安定してダメージを与えられます。

おすすめの周回方法

敵の航空攻撃に注意

5-1「輸送阻止作戦」は敵の航空攻撃が激しい海域となっています。
航空機が一列に飛行してきて一斉に攻撃を仕掛けてくるなど、対空砲だけでは対処できない攻撃を行ってきます。手動で操作する場合は、航空攻撃を回避するようにしましょう。

ボスを倒せない場合は通常マスを周回する

ヘレナはボスマス以外でもドロップするため、ボスに勝てない場合はボスを倒さずに「撤退」してもヘレナを掘ることは可能です。
レベル上げを兼ねて弱めの艦で周回する場合は、ボスを倒さずに周回してもいいです。

ランダム戦闘は回避する

ランダムに遭遇する敵艦隊からはレア艦とノーマル艦しかドロップしません。
ヘレナはSレア艦なので、ランダムに遭遇する艦隊からはドロップしません。交戦すると燃料がもったいないので回避して、マップ上の敵だけを倒しましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【アズールレーン】サーバーによる違いを解説

【アズールレーン】高速建造材の集め方と使いみちを解説

【アズールレーン】声優(CV)と担当キャラ一覧

【アズールレーン】デイリーチャレンジについて解説

【アズールレーン】燃料の使いみちと入手方法を解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク