【アズールレーン】商船護衛について解説
最新攻略情報をチェック!
アズールレーン攻略トップはこちら
アズールレーンの商船護衛について記載しています。商船護衛で入手できるパーツの難易度別一覧や攻略法も解説しているので、ご参考にしてください。
ゲームタイトル : アズールレーン
作成者 : dreadnought
最終更新日時 : 2017年11月8日 18:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
商船護衛について
商船護衛は月・木・日曜日に挑戦できるデイリーチャレンジです。
1日3回まで挑戦することが可能で、クリアすると装備の強化に必要なパーツが入手できます。
60秒間、敵の魚雷艇が発射する魚雷に耐えきればクリアでき、3種類のデイリーチャレンジの中では最も難易度が低いといえます。
水上と航空の2種類がある
商船護衛には水上・航空の2種類があります。
クエスト内容はどちらも変わりませんが、クリア時に入手できるパーツが違います。
必要なパーツに応じて、どちらに挑戦するのかを決めましょう。
スポンサーリンク
商船護衛の難易度別入手パーツ
水上では「主砲」「魚雷」「汎用」、航空では「艦載機」「対空」「汎用」のパーツを入手できます。
また、1回クリアするごとに1000前後の資金も入手可能です。
資金の入手方法としては優秀なので、欠かさず挑戦しておきましょう。
Lv | 入手できるパーツ | パーツの合計数 | 入手できる資金 |
---|---|---|---|
10 | T1(100%) | 5 | 800前後 |
25 | T1(80%) T2(20%) |
7 | 900前後 |
35 | T1(60%) T2(40%) |
9 | 1000前後 |
50 | T1(40%) T2(40%) T3(20%) |
11 | 1100前後 |
70 | T1(20%) T2(40%) T2(40%) |
13 | 1200前後 |
商船護衛の攻略方法
画面左端ですべての攻撃を回避可能
商船護衛では、クエスト開始直後に画面左端に後退すれば、簡単に敵の攻撃を回避可能です。
画面左上に移動し、「魚雷発射予告の赤いラインの点滅が止まったらすぐに下に移動」→「次のラインが点滅し終えたら上に移動」
を繰り返すことで簡単にクリアできます。
前衛艦隊は回避が低く移動速度の低い重巡よりも、回避が高く移動速度の早い駆逐や軽巡を中心に編成するのがおすすめです。
空母の航空攻撃で魚雷を消すことが可能
敵の魚雷は空母の航空攻撃で消すことが可能です。
基本的には簡単にかわすことが可能ですが、どうしてもかわしきれない場合は航空攻撃ボタンを押しましょう。
空母の数が多いと有利です。
敵はHPが非常に高い
商船護衛で出現する敵の魚雷艇はHPが非常に高く設定されています。
敵を全滅させることでもクリアは可能ですが、適正レベルで挑んでいる場合は撃破するのは困難です。
コメント