【アズールレーン】グローウォームの評価とステータスを解説
最新攻略情報をチェック!
アズールレーン攻略トップはこちら
「グローウォーム」のスキルやステータス、装備可能武器を元に「グローウォーム」の評価について詳しく解説しています。また、「グローウォーム」のドロップ場所や入手方法についても記載していますので、「グローウォーム」について知りたい方、ご参考にどうぞ
ゲームタイトル : アズールレーン
作成者 : dreadnought
最終更新日時 : 2017年10月6日 1:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
グローウォームの評価
評価:7点/10点
敵艦にぶつけた時のダメージがアップ
グローウォームは前衛艦隊を敵艦にぶつけた時のダメージがアップする珍しいスキルを持っています。敵艦と自艦を重ねてみると分かりますが、ぶつけた時のダメージはかなり高いです(こちらも同程度の被害を受けます)。通常の戦闘では後衛艦の支援に頼った方が、少ない被害で敵を倒せますが、こちらが圧倒的に不利な場合は艦隊をぶつけて短期決戦する作戦も使えそうです。
スキルで敵の攻撃を回避できる
グロームウォームはもう一つスキルを持っており、一定確率で自身にすべての攻撃を回避する状態を付与します。自身しか守れませんが、回避状態は6秒間継続するため生存能力が高いです。
スポンサーリンク
グローウォームのスキル
コメットヘッドスマッシュ
| コメットヘッドスマッシュ | |
|---|---|
| Lv1 | 前衛艦隊が敵とぶつかる時、敵が受ける接触ダメージが50.0%アップする。同時に前衛艦隊が受ける接触ダメージを20.0%軽減する |
| Lv10 | 前衛艦隊が敵とぶつかる時、敵が受ける接触ダメージが100.0%アップする。同時に前衛艦隊が受ける接触ダメージを30.0%軽減する |
緊急回避
| 緊急回避 | |
|---|---|
| Lv1 | 25秒毎15.0%で発動。6秒間、自身が全ての攻撃を回避する |
| Lv10 | 25秒毎30.0%で発動。6秒間、自身が全ての攻撃を回避する |
全弾発射-グローウォーム
| 全弾発射-グリッドレイ級 | |
|---|---|
| Lv1 | 自身の主砲で15回攻撃する度に、全弾発射-グローウォームIを行う |
| Lv10 | 自身の主砲で10回攻撃する度に、全弾発射-グローウォームIIを行う |
グローウォームのドロップ場所や入手方法
グローウォームは、海域5-2、6-4でドロップします。
また、小型建造にて作ることができます。グローウォームの建造時間00:25:00となります。
グローウォームのステータス
グローウォームの基本情報
| グローウォームの基本情報 | |||
|---|---|---|---|
| レア度 | S(星2→星5) | ||
| 艦種 | 駆逐 | ||
| 陣営 | ロイヤル | ||
| 建造時間 | 00:25:00 | ||
| 声優 | 五十嵐裕美 | ||
| イラスト | Lino | ||
| グローウォームの性能 | |||
| 火力 | D | 耐久 | D |
| 航空 | E | 防空 | D |
| 雷装 | B | 回避 | A |
グローウォームのパラメータ
| 項目 | 初期値 | 最大値 |
|---|---|---|
| 耐久 | 228 | 1177 |
| 装填 | 74 | 175 |
| 火力 | 15 | 69 |
| 雷装 | 70 | 330 |
| 回避 | 78 | 204 |
| 防空 | 31 | 143 |
| 航空 | 0 | 0 |
| 消費 | 2 | 9 |
| 装甲 | 軽装甲 | |
グローウォームの限界突破
| 回数 | 効果 |
|---|---|
| 1回目 | 特殊弾幕スキル習得/主砲補正+5% |
| 2回目 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/主砲補正+10% |
| 3回目 | 特殊弾幕強化/武器補正+5% |
グローウォームの装備可能兵装
| 装備可能兵装 | 威力補正(初期値) | 威力補正(最大値) |
|---|---|---|
| 駆逐主砲 | 110% | 130% |
| 魚雷 | 130% | 135% |
| 対空 | 100% | 105% |
| 装置 | - | - |
| 装置 | - | - |
グローウォームの初期装備
初期装備として、駆逐主砲「120mm単装砲」をもってきます
グローウォームを合成素材にした場合の強化値
| 火力 | 雷装 | 航空 | 装填 |
|---|---|---|---|
| 5 | 23 | 0 | 14 |
グローウォームを解体した場合の入手素材
| 資金 | 燃料 | 勲章 |
|---|---|---|
| 4 | 3 | 4 |
コメント