にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

にゃんこ大戦争のキャラまとめ
超激レアのキャラ一覧最強キャラ

舌切りすずめの評価

評価6.5点/10点
最強キャラランキング
リセマラランキング
レア度
超激レア
特性
(舌切り
すずめ)
確率で天使と悪魔を吹っ飛ばす
確率で天使と悪魔を呪う
確率で小波動を放つ
天使対策
特性
(妖怪結社
チュンチュン)
天使と悪魔を吹っ飛ばす
天使と悪魔を呪う
確率で小波動を放つ
烈波無効
天使対策

舌切りすずめの評価・強いところ

広範囲の天使と悪魔を吹っ飛ばせる

舌切りすずめは確率で小波動を発動できるため、「ふっとばし」「呪い」の妨害を複数の敵に与えることが出来ます。効果はかなり優秀なのですが、第1形態は確率でしか妨害が発動しないことと射程が短いことから、第2形態の方が良いでしょう。
第2形態なら妨害が確定になるので、魔界編突入段階などではかなり頼りになります。

射程が長め

妖怪結社チュンチュンは進化時に射程が伸び、中射程相当になります。射程負けしている敵の数が減るうえに烈波無効もあるので、壁で食い止めつつ敵を確定で吹っ飛ばせるのはかなり強力です。ただし、射程負けしている敵をふっとばして自分の攻撃圏内から追い出してしまうことがあるのはネックです。

スポンサーリンク

舌切りすずめの進化と育成の優先度

第1形態第2形態第3形態
舌切りすずめ妖怪結社
チュンチュン
なし

舌切りすずめは進化させるべき?

舌切りすずめは他のウルトラソウルズのキャラ同様、第1形態は小型の量産キャラ、第2形態は大型でコストが上がる代わりに妨害が確定で入れられるようになります。第1形態は射程が短く妨害性能を活かしづらいので、使うときは第2形態まで育成してからにしましょう。

舌切りすずめは育成するべき?

舌切りすずめは天使と悪魔に対する妨害性能が高いです。序盤ではこれらの敵が少ないので優先度は低いですが、魔界編突入など悪魔や天使と戦う機会が増えてきたら、育成しても良いでしょう。性能で重要なのは第2形態進化後の確定妨害なので、キャッツアイを使っての育成優先度は高くありません。

「舌切りすずめ」の入手方法

舌切りすずめは「ウルトラソウルズ」ガチャで排出されます。第2形態段階で既に強力なキャラが多く、1キャラで小型と大型を切り替えられる点から汎用性も高めです。天使対策以外でも優秀なので、初心者のうちから優先して引いておきたいラインナップになっています。

スポンサーリンク

「舌切りすずめ」のステータス

レア度
超激レア
生産コスト
(第1形態)
840円
生産コスト
(第2形態)
4350円
特性範囲攻撃
天使と悪魔を吹っ飛ばす
天使と悪魔を呪う
確率で小波動を放つ
烈波無効
ターゲット天使と悪魔を吹っ飛ばす
天使と悪魔を呪う
天使対策
射程
(第1形態)
中射程
射程
(第2形態)
短射程

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク