【にゃんこ大戦争】黒フォノウ(非命の王フォノウ)の評価と入手方法・使い道
「にゃんこ大戦争」の「黒フォノウ(非命の王フォノウ)」の評価と入手方法・使い道について詳しく記載しています。 「黒フォノウ(非命の王フォノウ)」の特性や無効の技、キャッツアイの優先度や進化条件と進化素材についてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年1月5日 3:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
黒フォノウ(非命の王フォノウ)の評価
ランキング評価
最強ランキング | A 最強キャラランキング |
---|---|
リセマラ 当たりランキング | SS リセマラ当たりランキング |
属性ごとのランキング評価
黒フォノウ(非命の王フォノウ)の性能
黒フォノウ(非命の王フォノウ)の進化
第一進化 | 第二進化 |
---|---|
![]() 黒フォノウ | ![]() 黒フォノウ |
ステータス
特性
無効
スポンサーリンク
黒フォノウ(非命の王フォノウ)の入手方法
ガチャから入手
黒フォノウ(非命の王フォノウ)の
キャッツアイの優先度
キャッツアイ | 優先度 |
---|---|
金のキャッツアイ | ★★★ |
闇のキャッツアイ | ★★★ |
スポンサーリンク
黒フォノウ(非命の王フォノウ)のにゃんコンボ
発動可能なにゃんコンボ |
---|
なし |
にゃんコンボ関連の記事 | |
---|---|
にゃんコンボの一覧 | にゃんコンボおすすめ |
「黒フォノウ(非命の王フォノウ)の進化条件
進化条件
形態 | 進化条件 |
---|---|
![]() 黒フォノウ | なし |
![]() 黒フォノウ | Lv10 |
黒フォノウ(非命の王フォノウ)は進化させるべき?
非命の王フォノウの第二形態「断命の王ダークフォノウ」は第一形態の上位互換です。特性に「呪い無効」が追加されるほかステータスも上がるので、入手したらすぐに進化させてしまっても構いません。
特にコストが増えるということもないので、進化後を使わないメリットは基本的にありません。
黒フォノウ(非命の王フォノウ)の使い道
白い敵と属性持ちの混合ステージで活躍
非命の王フォノウは波動を無効化するうえに、敵の属性を問わずに鈍足を付与することができるので、敵の数が多いステージ有力です。
敵の突破力がある「大狂乱のフィッシュ」のように波動も敵の数が多いのも対策したいステージをまだ攻略していないなら、白ミタマのだいようとして使えます。
大狂乱のキモネコの難易度を緩和
大狂乱のキモネコは大量に出現する波動持ちを素早く対処しないといけません。鈍足によって対処の猶予時間を伸ばせるほか、そこそこ威力の高い範囲攻撃ができることから、雑魚敵の処理としても使えるのがメリットです。
狂乱のキモネコで敵の進行を抑えられる
狂乱のキモネコ降臨は、かなりのペースで波動持ちの「狂乱のキモネコ」が出現します。非命の王フォノウはそもそも波動が効かないので敵の攻撃の脅威を大きく抑えることが可能です。
波動ストッパーがいればさらに楽になるのですが、遠距離から一方的に攻撃しつつ敵の進行を遅らせることができるので、狂乱のキモネコをまだ攻略していない初心者の方にもおすすめのキャラです。
黒フォノウ(非命の王フォノウ)の強いところ
白い敵も属性ありの敵も動きを遅くできる
非命の王フォノウは全ての敵に鈍足を付与できる貴重なキャラです。
似たような性能を持つ白ミタマよりも打たれ弱い代わりに白い敵が混じっていても問答無用で動きを遅くするので、狂乱ステージのように通常の敵と白い敵が混じっているステージで特に活躍します。
烈波と遠方範囲で広範囲に攻撃
非命の王フォノウは射程がかなり長く、さらに3回の範囲攻撃を行い、烈波まで発生させます。
広範囲の敵に鈍足を付与しつつ、そこそこ高い火力や烈波でダメージを与えられるので、敵が多く出現するステージでは範囲攻撃要員としても活躍します。
黒フォノウ(非命の王フォノウ)の弱いところ
妨害の時間が短め
非命の王フォノウは動きを遅くする効果の継続時間があまり長くありません。
白ミタマはにゃんコンボ次第で延々と敵を遅くすることができましたが、フォノウはどうしても効果の切れ目が出てきます。火力を出せるキャラというメリットを活かして使いましょう。
火力は特化キャラには劣る
非命の王フォノウは妨害と範囲攻撃を同時に行えるのが強いキャラですが、火力特化キャラではありません。そのため、さすがに火力に関しては「超ダメージ」など、それぞれの属性の敵に特化したアタッカーには負けてしまいます。
また、ノックバックする敵には連続攻撃が空振りしやすい欠点もあります。
黒フォノウ(非命の王フォノウ)の
おすすめの編成
大狂乱のフィッシュ攻略おすすめ編成
大狂乱のフィッシュで出現する「バトルコアラッキョ」は射程が非常に長い波動持ちなので、波動が対策できるキャラの重要度が高いです。
大量に出現する大狂乱のネコ島の対応もしたいので、非命の王フォノウは妨害兼アタッカーとして採用しましょう。
黒フォノウ(非命の王フォノウ)の育成優先度
汎用性の高い鈍足持ちなので優先して育成したい
非命の王フォノウはどんな敵にも遠距離から攻撃しつつ鈍足を付与可能です。烈波+鈍足付与能力は非常に珍しく、あとから前に進んできた敵にも鈍足を付与できるため、育成する価値はあります。
白ミタマとは競合しますが、こちらは白い敵にも鈍足を付与できます。
白ミタマの性能 |
---|
![]() 白ミタマ(白無垢) |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください