【にゃんこ大戦争】「地蔵要塞カムイ」の評価と使いみち・入手方法
「にゃんこ大戦争」の「地蔵要塞カムイ」について記載しています。「地蔵要塞カムイ」はどんなところが強いのか・使いみちや、進化と育成の優先度、入手や進化の方法などについて解説していますので、「地蔵要塞カムイ」を育成するか悩んでいる方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2023年3月16日 16:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
地蔵要塞カムイの簡易評価
簡易評価 | ・黒い敵と天使に超ダメージ を持つ大型アタッカー ・素の攻撃力が高いので 汎用性のある大型アタッカー としても活躍 ・移動速度や攻撃発生が遅く、 全体的に重い印象のキャラ ・再生産も遅いので リカバリーはききにくい |
---|
地蔵要塞カムイのステータス
スポンサーリンク
地蔵要塞カムイの育成優先度
ステータスが優秀な大型アタッカーなので育成したい
黒い敵と天使に超ダメージを与える特性を持つ大型アタッカーです。
素の攻撃力も高く、射程もそこそこあるため黒い敵や天使が出ないステージでも大型アタッカーとして活躍できます。
対黒い敵や対天使用の大型アタッカーが欲しい場合はもちろんですが、汎用性の高い大型アタッカーが欲しい場合でも育成したいキャラです。
地蔵要塞カムイは進化させるべき?
ステータスが上昇するので進化させたい
第2形態になると大型化し、ステータスが大幅に変化します。
第3形態では、第2形態をベースとして体力、攻撃頻度、攻撃発生、射程が上昇します。
大型アタッカーとして使う場合はステータスが優秀な第3形態に進化させたいです。
ただし、第3形態では3連続攻撃となり最後の攻撃が一番火力の出る攻撃となるので、ノックバックしやすい敵が多いステージでは第2形態の方が重宝する場合もあります。
地蔵要塞カムイの使いみち
黒い敵や天使相手に大型アタッカーとして活躍
ステータスが高く汎用性が高い大型アタッカーであるため様々なステージで活躍できます。
特に、黒い敵や天使が出るステージでは超ダメージを与える特性が働くため高火力が出せます。
ゲリラ経験値のような黒い敵が頻出するステージなどでは高火力アタッカーとして活躍してくれます。
第1形態のかさじぞうよりも射程が長いので射程が長い敵が出るステージではかさじぞう以上に活躍してくれます。
地蔵要塞カムイのおすすめの編成例
極ゲリラ経験値は黒い敵が頻出するステージです。
そのため、地蔵要塞カムイの超ダメージを与える特性が働き高火力を与えることができます。
敵の突破力は非常に高いため妨害要因が必要ですが、地蔵要塞カムイには妨害効果はないため、別に妨害キャラを用意する必要があります。
ただし、ふっとばす妨害は地蔵要塞カムイの攻撃が空ぶる場合があるので避けたいです。
黒い敵の動きを必ず止める妨害を持つネコボンバーがおすすめです。
天使の豚が登場する天国に一番近い水飲み場でも活躍
レジェンドストーリー「超越サバンナ」の天国に一番近い水飲み場では天使ブッタ(天使の豚)が登場します。
天使ブッタは体力と攻撃力が高く厄介な敵ですが、地蔵要塞カムイは射程勝ちしており超ダメージを与える特性も働くため高火力を与えることができます。
取り巻きも天使のゴリラや黒のゴリラなので取り巻きもまとめて処理することができます。
しかし、ダチョウ同好会だけは属性を持たない敵であるため超ダメージを与える特性が働きません。
エンジェルサイクロンが登場する天罰でも活躍
天罰では、天使のサイクロンであるエンジェルサイクロンが登場します。
地蔵要塞カムイは超ダメージを与える特性を持つ大型アタッカーとして活躍します。
エンジェルサイクロンように妨害キャラが必要となりますが、レアキャラのネコトーテムを使うと地蔵要塞カムイの攻撃が当たる前にふっとばしてしまい、地蔵要塞カムイの攻撃が当たらなくなってしまいます。
そのため、妨害キャラとして動きを遅くするネコ映写機などを使うとよいでしょう。
地蔵要塞カムイの強いところ
素の攻撃力が高く高火力を出せる
素の攻撃力が高いため、汎用性のある大型アタッカーとして活躍することができます。
また、高い攻撃力に加えて天使と黒い敵には超ダメージを与える特性が働くため高火力を出すことができます。
ボスへのダメージソースとしても、天使ゴリラのような少し体力が高い取り巻き処理としても優秀なキャラです。
体力も高くある程度の攻撃であれば耐えながら攻撃できる
体力が多いためある程度の敵の攻撃であれば耐えることが可能です。
また、ノックバック数も少ないため攻撃中にノックバックする場面が少なく攻撃を当てやすいです。
ただし、打たれ強い特性などは持っていないため遠方範囲攻撃の黒いタツノオトシゴや射程負けしている敵には注意が必要です。
地蔵要塞カムイの弱いところ
移動速度や攻撃発生が遅い
移動速度や攻撃発生が遅く、全体的に重いような印象です。
妨害無効を持っていないためドリュウのようなふっとばす妨害を持つ敵などには、攻撃中にふっとばされ攻撃でいない場合もあります。
また、移動速度も遅いため必ず動きを止める妨害を行うヒカルなどの攻撃を避けながら近づくような動きはできません。
量産型アタッカーのかさじぞうと併用はできない
天使と黒い敵に超ダメージを与える特性を持つ量産型アタッカーオかさじぞうと併用したいところですが、地蔵要塞カムイがかさじぞうの第2形態なので併用することはできません。
量産型アタッカーが少ない場合は優秀なかさじぞうの状態で使う場合が多く地蔵要塞カムイを使う機会は減ってしまいます。
また、地蔵要塞カムイを使っている場合はかさじぞうが使えないのでネコカメラマンなどのレアキャラの量産型アタッカーを使うことになります。
かさじぞうの性能 |
---|
![]() かさじぞう |
地蔵要塞カムイにキャッツアイは使うべき?
優先して使いたい
ステータスが優秀で汎用性のある大型アタッカーとして活躍できるため優先して使いたいです。
また、地蔵要塞カムイにキャッツアイを使うとかさじぞうのレベルも上がります。
そのため、他に強い大型アタッカーを手に入れた場合でも第1形態のかさじぞうで使う機会もあるため使っておいて損はないでしょう。
スポンサーリンク
地蔵要塞カムイの入手方法/解放条件
超古代勇者ウルトラソウルズの超激レア
超古代勇者ウルトラソウルズの超激レアキャラです。
第1形態と第2形態で大型と量産型を使い分けれるキャラが多いため手持ちが少ない場合は1キャラで複数の役割が持てるこのガチャがおすすめです。
また、超ネコ祭や極ネコ祭からも排出されます。
地蔵要塞カムイの本能解放
地蔵要塞カムイの本能解放 |
---|
なし |
地蔵要塞カムイのにゃんコンボ
地蔵要塞カムイのにゃんコンボ |
---|
なし |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください