にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

邪龍ヘヴィジャークの進化形態
第一形態第二形態第三形態
邪龍ヘヴィジャーク

邪龍ヘヴィジャーク

邪龍王ヘヴィジャーク

邪龍王ヘヴィジャーク

邪龍皇帝ヘヴィジャーク

邪龍皇帝ヘヴィジャーク

邪龍ヘヴィジャークの簡易評価

簡易評価
・射程が長く、打たれ強いため場持ちがよい
・ふっとばす妨害によって
 敵と距離を取りやすい。
・50%の確率で悪魔のシールドを
 壊すことができる。
・コストが高く、金欠の場面では出しにくい。
リセマラ評価キャラ評価進化優先度
A
リセマラ当たり
S
最強キャラ
S

邪龍ヘヴィジャークのステータス

レア度
超激レア
ターゲット単体/範囲射程
赤い敵
悪魔
範囲440
特性
・打たれ強い
・50%の確率でふっとばす
・50%の確率でシールドブレイク
コスト--
5400円--

スポンサーリンク

邪龍ヘヴィジャークの育成優先度

悪魔や赤い敵が出るステージを攻略する場合は育成したい

邪龍ヘヴィジャークは赤い敵と悪魔に打たれ強い特性を持つキャラです。
射程が長く、50%の確率でふっとばすこともできるため敵の攻撃を受けにくく生存率が高いです。
攻撃を受けた場合でも打たれ強い特性で耐えることもできるため、ステージ上に残りやすいです。
攻撃力もそこそこあり、場持ちの良いアタッカーとして活躍できるため、悪魔や赤い敵が出るステージを攻略する場合は育成したいです。

邪龍ヘヴィジャークは進化させるべき?

体力や攻撃力が上がるので進化させたい

第2形態に進化することで体力と攻撃力が上昇します。
特性に変化はありませんが、第2形態は第1形態の完全上位互換になっているため使う場合は進化させたいです。
第3形態にすることで射程、体力、攻撃力がアップします。
また、第3形態になると必ず赤い敵と悪魔をふっとばすことができるようになるため、できれば特性も強くステータスも高い第3形態に進化させたいです。

第一形態第二形態第三形態
邪龍ヘヴィジャーク

邪龍ヘヴィジャーク

邪龍王ヘヴィジャーク

邪龍王ヘヴィジャーク

邪龍皇帝ヘヴィジャーク

邪龍皇帝ヘヴィジャーク

邪龍ヘヴィジャークの使いみち

魔界編で特に活躍する

邪龍ヘヴィジャークは悪魔と赤い敵に打たれ強い特性を持っているため、赤い敵と悪魔が登場するステージで活躍します。
また、悪魔の敵が持つシールドを50%の確率で壊すことができるため、悪魔が頻出する魔界編で特に活躍します。
悪魔が死亡時に放つ烈波を無効化できる烈波無効は持っていませんが、打たれ強い特性により耐えることができるため生存率は高いです。
魔界編では、場持ちの良いアタッカーとして活躍することができます。

邪龍ヘヴィジャークのおすすめの編成例

メガサターンでは、悪魔の渦であるデビルサイクロンが登場します。
デビルサイクロンは耐久力の高いシールドを所持していますが、邪龍ヘヴィジャークのシールドブレイクで耐久力によらず壊すことができます。
また、取り巻きの突破力の高いヘルゴリラーの攻撃も打たれ強い特性で耐えることができるため押されにくくなります。

魔界編千葉県

魔界編千葉県では、赤い敵と悪魔が登場します。
アックマ閣下にも射程勝ちしているため、敵の攻撃を受けずに攻撃することができます。
押された場合でも、邪龍ヘヴィジャークは赤い敵と悪魔の両方に打たれ強い特性が働くため、敵の攻撃を耐えることができます。

魔界編岩手県

魔界編岩手県では赤い敵と悪魔の両方が登場します。
特に、ギルティ・ペンがやられた場合に放つ烈波が強力ですが、邪龍ヘヴィジャークは打たれ強い特性を持っているため、烈波を耐えることができます。
取り巻きの赤毛のニョロからの攻撃でも打たれ強い特性が働くので非常に場持ちがよいです。

邪龍ヘヴィジャークの強いところ

打たれ強い特性で場持ちがよい

邪龍ヘヴィジャークは赤い敵と悪魔に打たれ強い特性を持っています。
素の体力も高く、敵の攻撃を受けても耐える場面が多いです。
特に、悪魔の放つ死亡時の烈波にも打たれ強い特性が働くため、烈波無効がなくても生存率が高いです。

50%の確率でシールドブレイクできる

邪龍ヘヴィジャークは50%の確率で悪魔の持つシールドを壊すことができます。
シールドブレイクを持つキャラは少ないため、シールドブレイク要因として活躍する機会は多いでしょう。
また、ヘヴィジャークは射程が長いため、必ずシールドブレイクを行うリリンよりも敵の攻撃を受けにくい点が優秀です。

邪龍ヘヴィジャークの弱いところ

コストが高い

邪龍ヘヴィジャークはコストが高く、金欠の場面では出しにくいです。
特に量産型アタッカーと併用している場合は、量産型アタッカーの生産に多くのお金を使う場面が多いため、あまり活躍できない場合があります。
量産型アタッカーと併用する場合はお金の管理が必要になります。

DPSは控えめ

邪龍ヘヴィジャークの攻撃力は高いですが、攻撃頻度が遅いためアタッカーとして活躍できる機会は少ないです。
特に、他に高火力の大型アタッカーを持っている場合は高火力の大型アタッカーとして邪龍ヘヴィジャークを使う機会は少ないでしょう。
邪龍ヘヴィジャークは悪魔や赤い敵に対して場持ちの良いアタッカーとして使う機会が多いです。

邪龍ヘヴィジャークにキャッツアイは使うべき?

対悪魔のキャラが少ないなら使いたい

悪魔や赤い敵に強い大型アタッカーが少ないなら優先して使いたいです。
しかし、悪魔が頻出する魔界編では、レベルの上限が固定されているので魔界編の攻略を行うために使う場合はキャッツアイを使う必要はありません。

スポンサーリンク

邪龍ヘヴィジャークの入手方法/解放条件

超破壊大帝ドラゴンエンペラーズガチャの超激レア

超破壊大帝ドラゴンエンペラーズガチャの超激レアキャラです。
超ネコ祭や極ネコ祭からも排出されるため入手できる機会は多いです。

邪龍ヘヴィジャークの本能解放

邪龍ヘヴィジャークの本能解放
なし

邪龍ヘヴィジャークのにゃんコンボ

邪龍ヘヴィジャークのにゃんコンボ
なし

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

にゃんこ大戦争攻略の新着記事

にゃんこ大戦争攻略の新着記事(10件)

【にゃんこ大戦争】「ネコベビーワールド」の評価と性能・使い道の解説

【にゃんこ大戦争】「初心に帰って出直します」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「止まらない悪評の連鎖」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「溢れる笑顔と隠し金庫」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「裏帳簿、流出」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「高級施設にVIPを招待」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「経営は頼れる専門家にお任せ」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「人気リゾート1位を獲得」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「リゾート開発計画」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

» にゃんこ大戦争攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク