【ドラゴンボールレジェンズ】カード破棄のおすすめキャラと効果解説
「ドラゴンボールレジェンズ」の「カード破棄」のおすすめキャラとPvPでおすすめの理由について詳しく記載しています。 「カード破棄」持ちで強力なキャラや、「カード破棄」がなぜPvPで強いのかについてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2025年7月1日 19:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「カード破棄」持ちおすすめキャラ
SSランクのキャラ評価
キャラ | 色 |
---|---|
評価 | |
![]() 魔人ベジータ | YEL(黄) |
・ユニークゲージ最大時に敵の必殺アーツを破棄し、気力を減少させる ・メインアビリティで「手札破棄」無効を自身に付与できる ・交代禁止も持ち、カード破棄と合わせて相手の行動を徹底的に妨害する |
Sランクのキャラ評価
キャラ | 色 |
---|---|
評価 | |
![]() LLトラベジ | YEL(黄) |
・ベジータ時の特殊技で相手の手札をランダムで2枚破棄できる ・HPが50%を切った時に手札破棄や気力減少などの妨害ができる ・複数のタイミングでカード破棄を発動できる点が非常に強力 | |
![]() 超サイヤ人 | PUR(紫) |
・メインアビリティで敵の手札を全て破棄し、気力を50減少させる ・必殺アーツや究極アーツを温存している相手に絶大な効果を発揮する ・相手の行動プランを完全にリセットさせられる点が強力 | |
![]() ウルトラロゼ | GRN(緑) |
・究極アーツで敵の手札を全て破棄し、甚大な被害を与える ・回避性能も高く、相手の攻撃をいなしながら究極アーツの機会を伺える ・カード全破棄によるコンボ妨害と、自身の高火力を両立している |
Aランクのキャラ評価
キャラ | 色 |
---|---|
評価 | |
![]() 魔人ブウ:善 | YEL(黄) |
・メインアビリティで手札全破棄と強制交代を同時に行える ・相手の戦略を根底から覆し、有利な対面を作り出すことができる ・味方の回復もでき、サポート役として非常に優秀 | |
![]() LLダイマ悟空4(SP/BLU) | BLU(青) |
・カバチェン発動時に、敵の手札をランダムで1枚破棄する ・防御行動と同時に相手の攻撃手を減らせるため、非常に効率的 ・不滅も持っており、守りに特化したキャラクター | |
![]() LLピッコロ大魔王 | PUR(紫) |
・メインアビリティで敵のドラゴンボールを減らしつつ、手札を1枚破棄 ・ライジングラッシュの妨害とカード破棄を同時に行える点がユニーク ・特定のパーティで貴重な妨害役として機能する |
スポンサーリンク
「カード破棄」の効果とPvPでおすすめの理由
相手の手札にあるアーツカードを強制的に破壊する、強力な妨害アビリティです。これにより、相手が準備していたコンボや必殺技を未然に防ぎ、戦略プランを根底から崩すことができます。相手の攻撃手段を奪うことで、こちらの攻撃が通りやすくなるだけでなく、反撃のリスクも軽減できるため、攻防両面で試合を有利に進めることが可能です。
敵のコンボと戦略プランを根底から破壊する
カード破棄は、相手がコンボのために温存していたアーツカードを破壊し、計画していた行動をできなくさせます。特に、究極アーツや必殺アーツといった強力なカードを破棄されると、相手は決定打を失い、大幅な戦略の変更を余儀なくされます。相手の戦術を未然に防ぎ、試合の主導権を握るための極めて強力な妨害手段です。
安全な攻撃機会と反撃のリスク軽減
相手の手札を減らすことで、こちらの攻撃中に反撃されるリスクを大幅に軽減できます。手札が少ない相手は、カバーチェンジ後の反撃や、コンボカット後の追撃が困難になります。これにより、こちらは安心してコンボを継続でき、安全にダメージを稼ぐことが可能になります。防御的な意味合いでも非常に有効なアビリティと言えます。
カバーチェンジと組み合わせた強力な防御行動
一部のキャラクターは、特殊カバーチェンジの発動と同時にカード破棄を行います。これは、相手のコンボを中断させつつ、次の攻撃手段まで奪うという非常に効率的な防御行動です。相手の攻撃の勢いを完全に削ぎ、こちらのターンに切り返す絶好の機会を作り出します。守りから攻めに転じる起点として、この組み合わせは極めて強力です。
スポンサーリンク
「カード破棄」の対策方法
「手札破棄無効」のアビリティで対抗する
最も確実な対策は、「手札破棄」の効果自体を無効化する状態強化を持つキャラクターを編成することです。例えばUL魔人ベジータは、自身のメインアビリティでこの効果を付与できます。相手の妨害戦術を完全に無力化できるため、カード破棄が流行する環境では非常に有効な対抗策となります。
アーツカードのドロー速度を上げる
手札を破棄されても、アーツカードのドロー速度が速いキャラクターであれば、すぐに手札を補充してリカバリーすることが可能です。ドロー速度を上げるアビリティを持つキャラクターや、そうした効果を付与できるサポートキャラクターをパーティに組み込むことで、カード破棄の影響を最小限に抑え、攻撃の手を緩めずに戦い続けることができます。
重要なカードを温存しすぎない立ち回り
究極アーツや必殺アーツといった重要なカードを、ここぞという時まで手札に持ち続ける戦術は、カード破棄の格好の的になります。相手にカード破棄持ちがいる場合は、重要なカードを温存しすぎず、チャンスがあれば積極的に使っていく立ち回りが求められます。これにより、最悪のタイミングで切り札を失うリスクを回避できます。
コメント