ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「カバチェン」持ちおすすめキャラ

SSランクのキャラ評価

キャラ
評価
LLダイマ悟空4

LLダイマ悟空4(SP/BLU)

BLU(青)
・打撃/射撃の両方に対応した特殊カバーチェンジが非常に強力
・「不滅」により一度だけ戦闘不能にならず、高い耐久力を誇る
・必殺アーツの威力が高く、射撃アーマーブレイクも無効化できる

Sランクのキャラ評価

キャラ
評価
ターレス(UL/BLU)

ターレス(UL/BLU)

BLU(青)
・「再起」効果で特殊カバチェンを発動し、味方を守りつつ戦える
・ユニークゲージ消費で敵の特殊カバチェンを無効化できる
・究極アーツで味方全体の与ダメージを上げられるサポート性能も持つ
LL超17号(SP/RED)

LL超17号
(SP/RED)

RED(赤)
・気弾アーツを吸収する特殊なカウンターで、カバチェンに近い役割を果たす
・メインアビリティで交代やライジングラッシュを封印できる
・ユニークゲージが満タンになると自身の能力が大幅に強化される
孫悟飯:ビースト(UL/YEL)

UL悟飯ビースト

YEL(黄)
・1度だけ発動するオートカウンターが特殊カバチェンのように機能する
・カウンターから大ダメージを与えることができ、攻防一体の性能
・アクティブゲージによる「魔貫光殺砲」は回避不能で非常に強力

Aランクのキャラ評価

キャラ
評価
超サイヤ人4ゴジータ(UL/PUR)

ゴジ4(UL/PUR)

PUR(紫)
・防御タイプで特殊カバチェンを持つ、パーティの守りの要
・属性不利を無効化するアビリティを持ち、安定して受け役をこなせる
・味方の生存率を高める純粋な壁役として優秀な性能
孫悟空&バーダック(SP/BLU)

LL悟空
&バーダック

BLU(青)
・敵の特殊カバチェンを無効化する能力で、確実にコンボを通せる
・チェンジアビリティで青/緑の属性を切り替えて戦える
・不滅による高い耐久性能も持ち合わせている
ムキンクス

ムキンクス(SP/RED)

RED(赤)
・防御タイプで、カバチェン発動時に自身の防御性能がさらにアップする
・特定の味方がいるとバフがかかるなど、パーティ編成で強さが変わる
・とにかく固く、味方を守ることに特化した性能を持つ

スポンサーリンク

「カバチェン」の効果とPvPでおすすめの理由

味方が攻撃されている際に交代してダメージを肩代わりし、敵のコンボを中断させる防御の要となるアビリティです。これによりパーティ全体の生存率を飛躍的に高めます。強力なカバチェンは、発動時に敵の手札を破棄したり気力を奪ったりする追加効果を持つため、守りと同時に相手の攻撃の勢いを削ぎ、反撃の起点を作ることができます。

敵のコンボを中断して被ダメージを軽減する

特殊カバーチェンジの最も重要な役割は、相手の連続攻撃(コンボ)を強制的に中断させることです。これにより、味方が大ダメージを受けるのを防ぎ、パーティ全体の生存率を飛躍的に高めます。特に属性不利なキャラクターが狙われた際に、有利なキャラクターに交代して被害を最小限に抑える動きは、PvPの基本かつ極めて強力な防御戦術です。

交代時の追加効果で有利な状況を作る

強力なカバチェンは、ただ交代するだけでなく、発動時に敵の手札を破棄したり、気力を減少させたり、自身にバフをかけたりといった追加効果を持ちます。これにより、相手の攻撃の勢いを削ぎ、次の行動を妨害することが可能です。防御と同時に相手への妨害を行えるため、一回の交代で戦況を有利に傾けることができます。

パーティの戦術の要となる防御の起点

特殊カバチェンは、パーティの生命線とも言える重要なアビリティです。主力アタッカーを守ることで、ライジングラッシュなどの重要な局面で数的有利を保つことができます。パーティに強力なカバチェン持ちがいるだけで、相手は安易にコンボを繋げられなくなり、立ち回りに制限がかかります。守りの要として、パーティ全体の安定感を大きく向上させます。

スポンサーリンク

「カバチェン」の対策方法

「カバチェン無効」アビリティで貫通する

最も直接的で効果的な対策は、「特殊カバーチェンジ無効」のアビリティを持つキャラクターで攻撃することです。これにより、相手のカバチェンを無視してコンボを継続でき、確実にダメージを与えられます。LL悟空&バーダックや変身後のLL悟空3などがこの能力を持っており、カバチェンが強力な環境では必須級の対策手段となります。

ドロップキック(タップ攻撃)で誘い出す

コンボの途中でわざと攻撃を止め、ドロップキックと呼ばれる短いタップ攻撃を挟むことで、相手のカバチェンを誘発させるテクニックです。相手がカバチェンを発動したところをバニシングステップで回避し、逆にこちらがコンボを仕掛けることができます。相手との読み合いが発生する、PvPにおける重要な駆け引きの一つです。

アーツの種類を読んで攻撃する

相手のキャラクターが持つカバチェンが、「打撃アーツに対して」なのか「射撃アーツに対して」なのかを見極めることも重要です。例えば、打撃カバチェンしか持たない相手には、射撃アーツを主体にコンボを組み立てることで、カバチェンを発動させずに攻撃を継続できます。ただし、両対応のカバチェンを持つキャラクターにはこの戦術は通用しません。

アビリティ関連のまとめ

PvPで強力なアビリティまとめ

PvPで強力なアビリティ一覧
交換禁止カード破棄復活
踏ん張り持ち気力回復ドロ速
封印カバチェン不滅
復活禁止--

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL界王拳 孫悟空(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】PvP最強キャラランキングと環境キャラの対策|2025年6月更新

【ドラゴンボールレジェンズ】「7周年アニバーサリーアドベンチャー」の効率的な進め方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年メダルの効率的な集め方

スポンサーリンク

スポンサーリンク