【グラブル】こくう、しんしん【ネハン(PROUD)】攻略
グラブルのシナリオイベント「こくう、しんしん」の難易度【ネハン(PROUD)】の攻略を記載しています。こくう、しんしん【ネハン(PROUD)】の特殊行動や攻略ポイント、おすすめ編成について解説していますので、「こくう、しんしん」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年3月7日 12:52
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こくう、しんしん【ネハン(PROUD)】の攻略ポイント
初回クリアまではAP消費0の高難易度バトル
シナリオイベントの難易度「ネハン(PROUD)」は、初回クリアまではAPを消費せずに挑める高難易度バトルです。クリアすると宝晶石50個を入手できます。
条件を満たすと特殊行動を使用する
ネハンは残りHPに応じた特殊行動はありませんが、天上征伐戦のギルベルトのように条件を満たすと特殊行動を発動してきます。条件をなるべく満たさないように立ち回りましょう。
スロウやグラビティが有効
ネハンは特殊技の効果がどれもかなり厄介ですが、HP条件の特殊行動がないため「スロウ」「グラビティ」で特殊技の仕様を遅らせる事が可能です。闇はスロウ持ちが多いので、アタッカーを外してでもスロウ持ちを入れましょう。
あえて特定の特殊技を使わせるのも手
ネハンは条件を満たすと必ず特定の特殊技を使用するので、あらかじめ行動を制御すれば攻撃を受けやすい相手です。特殊技を使用するターンに強化効果を11個以上付与できるようにし、シスやシロウで多段攻撃を無効化するのも良いでしょう。
カーバンクルをセットしておきたい
ネハンは4ターン毎に自己強化を行います。3つも強化効果があり全て無効化するのは難しいので、カーバンクルで通常攻撃の被ダメージを抑えましょう。
スポンサーリンク
こくう、しんしん【ネハン(PROUD)】の攻略おすすめキャラ
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() カオスルーダー | ・グラビティやスロウでネハンの弱体効果を遅延 ・クリアオールで恐怖を治療するか、ブラインドで通常攻撃の被害を減らす |
![]() シス
| ・2アビと奥義をあわせることで多段攻撃を無効化できる ・火力が高いので長期戦になるのを防げる |
![]() シロウ(SSR) | ・かばう回避で特殊技を無効化できる |
![]() コルル | ・全体かばうで味方を守れる ・3アビで全体かばうを即座に再使用可能 |
![]() 黒騎士
| ・ディスペル/スロウ持ち |
![]() クラリス
| |
![]() ヴァンピィ
| ・スロウ持ち |
![]() レディ・グレイ
| |
![]() オリヴィエ |
「ネハン(PROUD)」のステータス・行動パターン
HP | 約2億5,000万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇◇ モードゲージなし |
属性 | 光 |
備考 | 恐怖/睡眠/麻痺/魅了無効 |
特殊技 | 4の倍数のターンまたは他の特殊技の条件を満たしていない 【疾門・惑心】 全体にランダム属性大ダメージ 全体の奥義ゲージ-100% 「恐怖(4T)」 |
恐怖状態のキャラがいる 【死門・森羅寂静鬼哭滅掌】 ランダム対象に無属性多段ダメージ 全体に「即死」 | |
HP50%以下のキャラがいる 【景門・森羅寂静鬼哭滅掌】 ランダム対象に無属性多段ダメージ | |
自分の弱体効果が10以上 【傷門・森羅寂静鬼哭滅掌】 ランダム対象にランダム属性多段ダメージ 全体に「裂傷(3T)」「恐怖(4T)」 | |
味方の強化効果が11以上 【休門・森羅寂静鬼哭滅掌】 ランダム対象にランダム属性多段ダメージ 全体の強化効果を全て消去 自身の弱体効果を2つ回復 | |
特殊行動 | 4の倍数のターン 【獄門・叫喚】 自身に「攻撃UP(3T)」「TA確率UP(2T)」「回避(1T)」 CTを消費せず、続けて通常攻撃や特殊技も仕様 |
コメント