【グラブル】ターニャ(SSR)の評価と使いみち|LBのおすすめの振り方

グラブルの「ターニャ(SSR)」の評価を記載しています。「ターニャ(SSR)」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「ターニャ(SSR)」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年11月20日 13:51
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ターニャ(SSR)の評価

評価点 | 9点/10点 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者おすすめ度 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 強化・弱体・回復 |
簡易評価 | ・ミストと共存可能な攻防DOWNやディスペルを持つ ・「幽想の檻」で全体に追撃効果&敵特殊技時に無属性ダメージ ・単体に自動復活や3回行動を付与できる ・奥義や活性効果で全体の火力強化が可能 ・こなせる役割が多いサポート役 |
ターニャ(SSR)のステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 闇 | ヒューマン | 短剣 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
特殊 | 1280 | 8800 | 諏訪彩花 |
スポンサーリンク
強い点
毎ターン累積攻防DOWN付きのアビダメを自動発動
ターニャは2アビ使用後、毎ターン終了時に累積攻防5%DOWN(上限40%)付きのダメアビを自動発動します。発動には奥義時に2補充されるナイフが必要ですが、継続的にダメージを稼ぎつつデバフを累積できる点が優秀です。
回避成功時にスロウ付きのアビダメを自動発動
ターニャが敵の攻撃を回避するのに成功すると、スロウ効果付きのダメアビ(全体対象)を自動発動できます。特に通常攻撃が複数対象の敵相手に有効です。
弱い点
回避やタゲ運に左右される
ターニャは3アビ中以外は敵対心UPがなく、回避率も低めです。使用間隔6ターンで効果も2ターンなので、タゲ運や回避運に左右されて安定しづらいのが難点です。
ターニャ(SSR)の使いみち
フルオートや長期戦での弱体役&アビダメアタッカー
ターニャはスロウや累積攻防DOWN付きのダメアビが強力なアビリティアタッカーです。累積攻防DOWNは上限は40%と高いものの1回ごとの効果は5%と小さいので、どちらかというとソロで挑む強敵や長期戦、フルオート向けの性能です。
相性の良いキャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() ビカラ | ・3アビによる回避率UPがターニャのサポアビと共存可能 ・お互いの3アビによる回避率UPは共存不可 ・回避率が高いので、ビカラ3アビの効果が継続しやすい=奥義回転率が常に良くなる |
相性の良い武器
武器 | 解説 |
---|---|
![]() 虚空の裂剣 | ・弱体成功率をカバーできる ・多段ダメアビ持ちなので、与ダメージ上昇の恩恵が大きい |
スポンサーリンク
ターニャ(SSR)のLBのおすすめの振り方
LBの一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リミットボーナスアビリティの効果
効果は永続のうえ、条件を満たすのも容易です。高防御力の敵に挑む機会が多いので、ぜひ★3まで振りましょう。
ターニャ(SSR)のリミットボーナスアビリティ |
---|
回避成功時自分の攻撃UP(累積) |
LBのおすすめの振り方
弱体成功率、アビダメ上限、リミットボーナスアビリティ、回避の4つは特に優先したいLBです。残りはクリティカルで火力を上げたり、奥義ゲージ上昇量に振ってナイフの維持をしやすくするのがおすすめです。
LB | 強化段階 |
---|---|
弱体成功率 | ★★★ |
リミットボーナスアビリティ | ★★★ |
アビリティダメージ上限 | ★★★ |
回避 | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
奥義ゲージ上昇量 | ★~ |
ターニャ(SSR)の奥義とアビリティ
ターニャ(SSR)の奥義
レイヴン・シャドウ |
---|
闇属性ダメージ(特大) 自分の奥義ゲージUP(20%) ナイフを2追加 |
ターニャ(SSR)のアビリティ
トキシックネイルズ | |
---|---|
効果 | ターゲットに関わらず6回闇属性ダメージ/敵全体に毒効果 |
効果時間 | 180秒 |
使用間隔 | 8ターン/7ターン |
種類 | 攻撃 |
ニンブルスロー | |
---|---|
効果 | 敵に闇属性ダメージ/攻防DOWN(累積)/自分にナイフスロー効果 ◆ナイフスロー効果中ターン終了時にナイフを1消費して自動発動 |
効果時間 | 180秒 |
使用間隔 | 9ターン/8ターン |
種類 | 攻撃 |
シャドウアーツ | |
---|---|
効果 | 自分の回避率UP/奥義ゲージ上昇量UP/敵対心大幅UP |
効果時間 | 2ターン |
使用間隔 | 6ターン |
種類 | 強化 |
ターニャ(SSR)のサポートアビリティ
月光の如き銀髪 |
---|
バトル開始時自分にナイフを4追加(最大4)/回避率UP ◆回避成功時にターゲットに関わらず6回闇属性ダメージ/敵全体にスロウ効果 |
みんなと共に前を向く |
---|
闇属性キャラが毒状態の敵に対してクリティカル確率UP |
ターニャ(SSR)の入手方法
ガチャからSSR武器「ガンドリン」を引くと加入します。
![]() ガンドリン | 武器種 | 短剣 |
---|---|---|
スキル1 | 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
スキル2 | 闇属性キャラの奥義ダメージ上限上昇 |
ターニャ(SSR)の上限解放素材
上限解放素材 | 必要な素材 |
---|---|
☆1 | - |
- | |
- |
ターニャ(SSR)のプロフィールと声優情報
ターニャ(SSR)のプロフィール
年齢 | 21歳 |
---|---|
身長 | 171cm |
趣味 | ナイフ磨き |
好き | 父親、父親の形見のナイフ |
苦手 | 会話を長続きさせること(苦手だが人と話すこと自体は好き) |
声優は諏訪彩花さん
「諏訪彩花」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「諏訪彩花」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。
「諏訪彩花」さんの代表作品 |
---|
悪魔のリドル(東兎角) 弱虫ペダル(寒咲幹) 暗殺教室(矢田桃花) |
コメント