【グラブル】バブ・イールの塔24階(24-1)攻略
グラブルの「バブイールの塔」の第6層、24-1の攻略情報を記載しています。24-1のコンプリートクリア手順も解説しているので、24-1攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年9月23日 11:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「バブ・イールの塔」24-1のクエスト情報

24-1のミッション・報酬情報
24-1(WAVE1)の敵情報
HP | 約9200万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇ |
属性 | 闇 |
備考 | ・通常攻撃が全体攻撃 |
特殊技 | 【カストニア】 全体に闇属性ダメージ 強化効果を10ターン短縮 |
---|---|
特殊行動 | バトル開始時 【スクウェイメイション】 全体に闇属性ダメージ 「アンデッド(永続/消去不可)」を付与 |
HP85% 【ソムニア】 全体に闇属性ダメージ 強化アビリティの使用間隔を7ターン延長 | |
HP60% 【ソムニア】 全体に闇属性ダメージ 強化アビリティの使用間隔を7ターン延長 | |
HP35% 【ソムニア】 全体に闇属性ダメージ 強化アビリティの使用間隔を7ターン延長 | |
HP15% 【ソムニア】 全体に闇属性ダメージ 強化アビリティの使用間隔を7ターン延長 |
24-1(WAVE2)の敵情報
HP | 約1億 |
---|---|
チャージターン | ◇◇ |
属性 | 水 |
備考 | - |
特殊技 | 通常 【デスレイ】 ランダム対象に水属性多段ダメージ 1人に「絶命(2T)」を付与 |
---|---|
OD 【レムリア】 全体に水属性大ダメージ 「攻撃/防御DOWN(3T)」を付与 | |
特殊行動 | 腐敗状態のキャラがいない 他の特殊行動の使用条件を満たしていない 【オブダークネス】 全体に「暗闇(9T)」「腐敗(永続/消去不可/10%ダメージ)」を付与 |
HP70% 【デスレイ】 ランダム対象に水属性多段ダメージ 1人に「絶命(2T)」を付与 | |
HP50% 【レムリア】 全体に水属性大ダメージ 「攻撃/防御DOWN(3T)」を付与 | |
HP25% 【デスレイ】 ランダム対象に水属性多段ダメージ 1人に「絶命(2T)」を付与 | |
HP10% 【レムリア】 全体に水属性大ダメージ 「攻撃/防御DOWN(3T)」を付与 |
24-1(WAVE3)の敵情報
HP | 約1.1億 |
---|---|
チャージターン | ◇◇ |
属性 | 闇 |
備考 | ・全属性ダメージカットを無視する ・対象の弱点属性で攻撃 |
固有効果 | 穿孔:防御が大幅に減少し、被ダメージが増加 |
特殊技 | 通常 【ジャニ】 単体に5万以上の大ダメージ 「気絶(3T/消去不可)」を付与 |
---|---|
OD 【ブランドルフライ】 ランダム対象に多段ダメージ 1人に「穿孔(3T/消去不可)」を付与 | |
特殊行動 | 恐怖状態のキャラがいない 他の特殊行動の使用条件を満たしていない 【ビー・アフレイド】 ランダム対象に多段ダメージ 全体に「恐怖(永続/消去不可)」を付与 |
HP70% 【ジャニ】 単体に5万以上の大ダメージ 「気絶(3T/消去不可)」を付与 | |
HP50% 【ブランドルフライ】 ランダム対象に多段ダメージ 1人に「穿孔(3T/消去不可)」を付与 | |
HP25% 【ジャニ】 単体に5万以上の大ダメージ 「気絶(3T/消去不可)」を付与 | |
HP10% 【ブランドルフライ】 ランダム対象に多段ダメージ 1人に「穿孔(3T/消去不可)」を付与 |
スポンサーリンク
「バブ・イールの塔」24-1の攻略ポイント
1戦目の開幕で「アンデッド」を付与される
24階では1戦目の開幕で「アンデッド」を付与されます。「マッドネスシリンジ(英勇)で防止」「サポ石にゴールデンぴにゃこら太を選ぶ」などで対策するか、苦しくなる2,3戦目でパーティを入れ替えましょう。
24階のアンデッド対策 | |
---|---|
![]() マッドネスシリンジ | ![]() ゴールデンぴにゃこら太 |
2戦目は腐敗キャラがいないと特殊技を連発される
2戦目ではこちらに腐敗キャラが1人もいない場合、毎ターン特殊技を連発されます。全体かばう持ちで腐敗にかかるキャラを1人にすると対処しやすいでしょう。ただし、1戦目で強化アビリティの使用間隔が大きく延長されるので、1戦目終了直前にパーティを交代するのが良いでしょう。
光属性の全体かばう持ち | ||
---|---|---|
![]() ペコリーヌ | ![]() メリッサベル
| ![]() ガイゼンボーガ |
3戦目は恐怖キャラがいないと特殊技を連発される
3戦目は2戦目と同様に、恐怖状態のキャラがいない場合は毎ターン特殊技を連発されます。奥義が使えなくなりますが、腐敗やアンデッドと比べると対処なしでも突破できます。
スポンサーリンク
「バブ・イールの塔」24-1のクリア編成例
24-1のクリア編成
キャラ編成
主人公のEXアビリティは「ミゼラブルミスト」「ニュートリエント」をセットしておきましょう。残り1枠はグラビティ、メディク、リヴァイブなどがおすすめです。
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() ドクター | ![]() ソーン
| ![]() ルシオ
| ![]() フュンフ
|
サブパーティ | |||
![]() シャルロッテ
| ![]() ソフィア | ![]() セワスチアン | - |
召喚石編成
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() シュヴァリエ・マグナ(5凸) | ![]() ルシフェル5凸 |
武器編成
メイン武器 | 評価 |
---|---|
![]() マッドネスシリンジ | ・英勇のエンブレム装着で1戦目のアンデッドを防止 ・ポーション使用時、対象に「攻防累積UP(永続)」「弱体耐性UP/活性(3T)」を付与 |
攻略手順
1戦目の攻略手順
1戦目はアンデッドさえ防げばほとんど問題ありません。強化アビリティがどんどん延長されますが、無視して戦いましょう。
2戦目の攻略手順
マッドネスシリンジの効果により、キュアポーションを使うと弱体耐性UPや攻防UPの効果を得られます。うまく活用しましょう。
手順 | 行動内容 |
---|---|
1ターン目 | キュアポーションをフュンフと2人に使っておく(全員には使用しない) |
撃破直前 | フュンフ2アビとポーションによる弱体耐性UPがついていない状態で撃破 |
3戦目の攻略手順
ソーン1アビとルシオ3アビを使えば、毎膜の恐怖付与を回避して奥義効果を活用しやすくなります。
手順 | 行動内容 |
---|---|
1ターン目 | 黒麒麟を召喚し、ソーン1アビとルシオ3アビを使っておく |
- | HP70%と25%の単体即死級ダメージにだけ注意 |
コメント