グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

光属性パーティ・キャラ関連記事
光パテンプレ光古戦場おすすめキャラ

ガイゼンボーガの評価

評価点9.5/10.0
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度-
リセマラ当たりランキングはこちら
役割強化・防御
簡易評価・逆位置サポアビで光キャラが受ける闇ダメ上限を1万までに抑えられる
・効果が切れるまで不死身の効果を持つ
 不死身効果は味方の強化や回復で延長
・正位置発動後は奥義後にクアドラプルアタック(4回攻撃)を行える
簡易評価
(最終)
・ターン終了時にHPが1だと攻撃大幅UPが発動
 不死身と合わせて火力大幅UP
・奥義効果にアビ短縮追加で全体かばうを回しやすくなった
・4アビで再行動/光追撃を3ターン付与して火力を出せる
・逆位置サポアビに被ダメ時ダメ上限UP(累積)が追加
・正位置発動で即座に自分に天来を付与
評価の基準はこちら

光キャラの闇属性被ダメを最大10000にできる

ガイゼンボーガがサブにいる時はサポアビ効果により、光属性キャラが受ける闇属性ダメージの最大値が10000に固定されます。プロバハの「大いなる破局」も1万ダメージに抑えられるというユニークな効果です。
多段攻撃や追撃追記通常攻撃のダメージには弱いという欠点はあるものの、光属性はHPを高くしやすい属性なので、サブに入れるだけで光キャラの耐久力を大きく上げることができます。

3アビで5ターン不死身になれる

ガイゼンボーガは3アビを使用すると「不死身」「弱体耐性UP」「逆境」の3つの効果を得ます。
不死身中は一部の強制全滅技以外では絶対に戦闘不能にならないうえに味方から回復・強化アビリティの効果を受けると効果ターンが延長されるので、1アビの敵対心UPと合わせて高難易度のクエストで役立ちます。ただし、効果が切れると即死するので、高頻度で強化アビリティを付与できるキャラを一緒に付与しておくようにしましょう。

高頻度の強化アビ持ちキャラ
ユニ(リミテッド)

ユニ
(リミテッド)

グレア(光属性)

グレア(光属性)

全体かばうと不死身の組み合わせが強力

ガイゼンボーガは全体かばうを持っているため、3アビと組み合わせれば即死級の特殊技の被害をほぼ無効化できます。高難易度でも敵の強力な攻撃を受け切ることができるのが強いですが、使用間隔が7ターンとやや長いので、これに頼り切りにはならないようにしましょう。

「天来」効果中はクアドラプルアタックで4回攻撃を行う

ガイゼンボーガは正位置サポアビを発動させると、自身の奥義や召喚石スターの効果にある「天来」効果時にクアドラプルアタックで4回攻撃が可能になります。1アビ使用とサポアビで通常攻撃火力も高いため、盾役としてだけでなく、火力要員としても優秀です

スターの性能はこちら
ザ・スター

ザ・スター

1アビは攻撃回数が多く与ダメ上昇との相性が良い

ガイゼンボーガの1アビは17回の多段ダメアビで、自分の敵対心と通常与ダメ/上限を強化していく効果があります。
使っていくことで火力を上げつつ味方の攻撃を引き受けるだけでなく、与ダメ上昇効果と組み合わせれば火力が高いので、火力源としてもおすすめです。

相性の良い与ダメ/アビ強化武器
ハルモニア

ハルモニア

リンネ

リンネ

ロンゴミニアド

ロンゴミニアド

ファントムクロー

ファントムクロー

相性の良い召喚石
ベリアル

ベリアル

メタトロン

メタトロン

スポンサーリンク

ガイゼンボーガの最終上限解放の性能

ガイゼンボーガは10/16のアップデートで最終上限解放が実装されました。
もともと逆位置サポアビ発動目当てでほぼ編成から外れることはなかったのですが、逆位置サポアビにダメ上限UP(累積)追加で火力強化に貢献できるようになったほか、正位置発動時の天来発動や4アビによる再行動+追撃、HP1時の攻撃大幅UPによって攻撃火力が大幅に上がり、フロント運用も強力です。

Lv強化内容
最終
解放時
奥義が強化
・アビリティの再使用間隔を1ターン短縮が追加
Lv90新サポアビ「星の車輪」習得
・ターン終了時にHPが1の時、自分の攻撃大幅UP
Lv95サブ編成時の逆位置サポアビ強化
・被ダメージ時に自分のダメージ上限UP(累積)が追加
登場時の正位置サポアビ強化
・天来効果が追加
レベル100
フェイトクリア
4アビ「プレイ・アプオン・ザ・スター」習得
・自分に光属性追撃効果/効果中ターン進行時に攻撃行動を2回行う
◆「戦車の正位置」発動後のみ使用可能

逆位置サポアビにダメ上限UPが追加

闇被ダメ上限を1万に固定する逆位置サポアビに、被ダメ時のダメージ上限UP(累積)効果が追加されました。ガイゼンボーガをサブに入れているだけで味方の火力上限がだんだん上がっていくので、特に古戦場やフルオートのような長期戦、敵の通常攻撃が多段/複数/全体攻撃の場合に発動機会が多く、優秀です。

攻撃大幅UPや2回行動・追撃で火力が大幅強化

ターン終了時にHPが1の場合の攻撃大幅UP効果の追加や、4アビによる2回行動+追撃によって火力が格段に上昇しました。不死身による一芸だけでなく殴り性能が上がっているので、正位置発動後にパーティのDPTを落とすことなく火力貢献できるのが強みです。

奥義でアビ間隔短縮が追加

ガイゼンボーガの奥義に新しくアビリティの再使用間隔を1ターン短縮する効果も追加されました。微妙に回転が遅かった1アビが改善されて累積強化を受けやすくなったほか、全体かばうも回しやすくなっているので、攻防ともに恩恵が大きいです。
4アビの2回行動によって奥義回転率も高めなので、あとは味方で奥義回転率をさらに上げてあげると良いでしょう。特に毎ターン強化を付与して不死身を延長しつつ奥義加速もできるユニは相性が良いです。

ユニの性能はこちら
ユニ(リミテッド)

ユニ
(リミテッド)

ガイゼンボーガの運用方法

1アビと3アビで盾役として運用

ガイゼンボーガは3アビの「不死身」を使った盾役運用が主となるキャラです。3アビ使用時には他に「被ダメージカウンター」「弱体耐性UP」「逆境効果」も加わるので、弱体効果にかかりづらいアタッカーとしても強力です。1アビ使用時に敵対心が上がるので、2アビを使えない時も攻撃を引き寄せることができます。
最終後は火力がかなり高まっているほか登場時に天来が付与されるので、火力要員として採用しても良いでしょう。

フルオート周回高難易度
Sサブ時
SS
S

ガイゼンボーガが適性があるボス

短期ボスでも逆位置サポアビ目的でほぼ編成に入ります。フロント運用時は不死身によって回復不可を対策しやすい「フェディエル」攻略時に大活躍しますが、高難易度の適性は最終上限解放を行うまではそこまで高いわけではありません。

ガイゼンボーガの光古戦場での使い方

古戦場では高難易度HELLでの正位置運用が強い

ガイゼンボーガは逆位置効果によるサブ時のサポアビが非常に強いので、光古戦場においてはサブ編成要員としての起用が多いです。ただ、サブから出てきたときに不死身や全体かばうで急場をしのぎつつ攻撃を吸ってくれるので、多段攻撃で通常攻撃が痛いことが多いHELLにおいてはサブから出てきても盾役として頼りになります。
最終後は火力が圧倒的に高いことから火力要員として強いのですが、ディスペルは持たないこと、天来がディスペルで消されること、不死身は補助しない限りは5ターンで切れることに注意したいです。

ガイゼンボーガの古戦場の適正
フルオート肉集めHELL高速周回
S-サブ時
SS

ガイゼンボーガ入り光古戦場フルオート編成

ガイゼンボーガを出すには正位置発動が必要ですが、無理に落ちるキャラを入れるのはあまり意識しなくて良いでしょう。もし意図的に出したい場合は通常攻撃全体で落ちるようなキャラでうまく調整できるように、2ターンで確実に落ちるラガッツォなどを採用しましょう。

ジョブ
パラディン

パラディン

キャラ編成
ヴィーラ(リミテッド)最終上限解放

ヴィーラ
(リミテッド)
最終上限解放

クビラ最終上限解放

クビラ
最終上限解放

マコラ

マコラ

サブキャラ編成
ガイゼンボーガ最終上限解放

ガイゼンボーガ
最終上限解放

浴衣ザルハメリナ

浴衣ザルハメリナ

-

ガイゼンボーガのLBのおすすめの振り方

おすすめのLB

攻撃UP防御DOWNは事実上デメリットがないうえに奥義ゲージがたまりやすくなるのでおすすめです。防御面は不死身効果のおかげで無視できるので、基本的には攻撃面を強化しましょう。

LB強化段階
クリティカル★★★
クリティカル★★★
攻撃力UP防御力DOWN★★★
攻撃力UP防御力DOWN★★★
背水★★★

LBサポアビの性能と評価

効果は小さいですが、確実に味方の被ダメージを減らせます。振りたいLBがそこまで多いキャラでもないので、余裕があれば振っておきましょう。

ガイゼンボーガのLBサポアビ
味方全体の闇属性ダメージを軽減

LB一覧

LB一覧
攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

ダブルアタック確率

DA確率

クリティカル

クリ率

奥義ダメージ

奥義
ダメ

攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

HP

HP

クリティカル

クリ率

闇属性軽減

闇属性軽減

攻撃力UP防御力DOWN

攻撃力UP防御力DOWN

攻撃力UP防御力DOWN

攻撃力UP防御力DOWN

HP

HP

背水

背水

LBサポアビ

LB
サポアビ

おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ

強化要素おすすめ
指輪背水
耳飾り与ダメージ上昇
覚醒タイプ連続攻撃

ガイゼンボーガの至賢の領域ボーナス

通常攻撃与ダメアップを取得することで、盾役以外の役割を期待しやすいです。領域ボーナスアビリティはスター銃をメイン武器として装備しないと発動しないものの、効果自体は割と強力であり、天来効果を受けているキャラへの強化もガイゼンボーガなら活かせます。

領域
ボーナス
攻撃力+1000
通常攻撃与ダメージ+3%
通常攻撃与ダメージ+3%
クリティカル確率+25%
領域
ボーナス
アビリティ
主人公が武器「ショット・オブ・ザ・スター」の奥義発動時、ガイゼンボーガに光属性追撃効果

1つ目を取得するのに必要な素材

2つ目を取得するのに必要な素材

3つ目を取得するのに必要な素材

4つ目を取得するのに必要な素材

スポンサーリンク

ガイゼンボーガの性能

奥義

ハルマステール・フィスト
光属性ダメージ(特大)
自分に天来効果
ハルマステール・ミトライユーズ(最終上限解放後)
光属性ダメージ(特大)
自分に天来効果/アビリティの再使用間隔を1ターン短縮

アビリティ

パンツァーファウスト
ターゲットに関わらず17回ダメージ
自分の敵対心UP(累積)/鉄腕Lvが1上昇(最大3)
効果時間-
使用間隔6ターン/5ターン
種類
ドレッドノート
自分にかばう効果(全体)/カウンター効果(被ダメージ/3回)
効果時間1ターン
使用間隔8ターン/7ターン
種類
アイル・ベット・マイ・ソウル
自分に不落の孤城効果/効果終了時に戦闘不能
◆光属性キャラから回復や強化アビリティを受けると効果時間を延長
効果時間5ターン
使用間隔15ターン
種類
プレイ・アプオン・ザ・スター
自分に光属性追撃効果/効果中ターン進行時に攻撃行動を2回行う
◆「戦車の正位置」発動後のみ使用可能
効果時間3ターン
使用間隔9ターン

サポアビ

闘争求む重鎧
奥義ゲージが溜まりにくいが通常攻撃の与ダメージが高い
◆鉄腕Lvに応じて効果UP
星の逆位置
★サブメンバー時効果
光属性キャラが敵から受ける闇属性ダメージの最大値を10000に固定する
星の逆位置(レベル95以降)
★サブメンバー時効果
光属性キャラが敵から受ける闇属性ダメージの最大値を10000に固定する/被ダメージ時に自分のダメージ上限UP(累積)
戦車の正位置
★バトルメンバー登場時効果
自分に傾星の鎧拳効果
(天来効果中必ずクアドラプルアタック/カウンター(被ダメージ/1回))
◆再発動不可
戦車の正位置(レベル95以降)
自分に傾星の鎧拳効果(天来効果中必ずクアドラプルアタック/カウンター(被ダメージ/1回))/天来効果
◆再発動不可
星の車輪(レベル90で習得)
ターン終了時に自分のHPが1の時、自分の攻撃大幅UP(1回)

ステータス

レア度属性種族得意武器
SSRドラフ格闘
タイプ最大HP最大ATK声優
攻撃--てらそままさき

上限解放素材

ガイゼンボーガの最終上限解放素材

最終上限解放の必要素材
セフィラ玉髄

セフィラ玉髄

エゲイラ・ゴスペル

エゲイラ・ゴスペル

×25
ゲネア・ゴスペル×25
イグニス・ブライト

イグニス・ブライト

×25
ウェントス・ブライト

ウェントス・ブライト

×25
セフィラストーン

セフィラストーン

×200
4アビの必要素材
金剛晶

金剛晶

世界のイデア

世界のイデア

×100
ニューワールド・クォーツ

ニューワールド・クォーツ

×30
ダマスカス骸晶

ダマスカス骸晶

×10

ガイゼンボーガの入手方法

ザ・スターを5段階目まで上限解放し、ショップで「ザ・スターが描かれたカード」を交換することで、ガイゼンボーガを仲間にするフェイトエピソードに挑戦可能となります。
召喚石が優秀なだけでなく、ガイゼンボーガの逆位置サポアビも必須級の強さなので、なるべく早めに取得を目指していきましょう。

ガイゼンボーガに対応するアーカルム召喚石
ザ・スター

ザ・スター

ガイゼンボーガのプロフィール・声優

ガイゼンボーガのプロフィール

年齢34歳
身長205cm
趣味戦争
好き凱旋祝賀の酒一献
苦手敗北の地と土の味

ガイゼンボーガの声優

声優てらそままさき
代表作品仮面ライダー電王(キンタロス)
騎士竜戦隊リュウソウジャー(ティラミーゴ)
Fate/stay night(葛木宗一郎)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.