グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

キャラ関連記事
キャラ一覧最強キャラ
別バージョンのルシオ
水着ルシオ

水着ルシオ

-
光属性パーティ・キャラ関連記事
光パテンプレ光古戦場おすすめキャラ

ルシオの評価

評価点9.5/10.0
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度SS
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力・強化
簡易評価・4アビで火力が飛躍的に上昇
・固有バフ/ターン経過で
 通常攻撃性能などが強化
・奥義後の2アビ2回で高火力
・瀕死の味方がいると全回復
・3アビで瞬間火力が高い
評価の基準はこちら

4アビで火力が飛躍的に上昇

ルシオは固有バフのレベルが6になると使用できる4アビの効果が破格であり、「再行動」「被ダメ無効」のほか、永続バフによって「弱体・ディスペル無効」「通常攻撃後に2アビ発動」「ターン終了時に5回ダメアビ発動」と火力が大幅に強化されます。
3アビの確定TAや奥義後の2アビ2回発動を併用すれば発動するのは難しくなく、フルオートなどの中期戦においては圧倒的な火力・ダメアビ火力を発揮することが可能です。

固有バフやターン経過で強化

ルシオは2アビ使用・TA発動で上昇する「聖義の翼」で連撃率上昇・レベル6になると攻撃UP/再生/ダメ上限UPでどんどん攻撃能力が上昇していきます。
また、ターン経過で追撃効果上昇・闇属性防御が低下する効果もありますが、こちらは最終上限解放でデメリットが消えるので、短期~長期いずれにおいても、通常攻撃で高い火力を出すことが可能です。
追撃枠が多いので、与ダメ上昇武器を併用することでさらに火力を引き上げられます。

光属性の通常軸向け武器
ハルモニア

ハルモニア

エフェス

エフェス

奥義後に2アビが2回発動する

ルシオは奥義後に2アビが2回発動するので、聖義の翼レベルを上昇させたり、単純にアビダメで高い火力を出すことができます。
さらに、最終上限解放は2アビに「被ダメUP効果(6回)」が追加されるほか、奥義後に2アビが即時発動可能となるので、2アビの温存を考えることなく高いダメージを出し続けることが可能です。

瀕死の味方がいると全回復

ルシオがフロントにいるとき、ターン終了時に瀕死の味方がいると一度だけ弱体効果を全回復、さらにHPも全回復したうえで、時奥義を発動可能になります。一気に体制を立て直しながら奥義も即時発動できるので、フルオートでの回復手段としてはこの上なく優秀な内容となっています。

ルシオの最終上限解放の強化内容

奥義で2アビ即時発動が追加されるほか、2アビのダメージ性能UP・被ダメUP効果の追加など、2アビを軸にして火力を出しやすくなります。
味方瀕死時の全回復効果や、発動後の火力が突き抜けて上昇する4アビの習得など、火力に振り切った強化内容で光古戦場での活躍もできました。

Lv強化内容
最終
解放時
奥義が強化
・奥義倍率が上昇
・2アビ即時使用可能効果が追加
・闇属性ダメージ軽減が追加
・聖義の翼レベル6で「極大」に強化
Lv90サポアビ1が強化
・闇属性防御DOWN低下が削除
・回避率UPが追加
サポアビ1が強化
・ターン終了時に
 瀕死キャラがいると、
 弱体/HP全回復と
 奥義即発動効果(1回)
Lv951アビが強化
・高揚効果が追加
2アビが強化
・倍率が16倍に強化
・ダメージ上限が上昇
・被ダメUP(6回)が追加
Lv1004アビを習得
・預言者の御光効果
・再行動/被ダメ無効(1回)

スポンサーリンク

ルシオの運用方法

短期~長期でのアタッカー

ルシオはディスペルなどの高難易度向け要素は一切持っていないものの、火力が突き抜けて高いので、短期~長期でフルオート・周回時のアタッカーとして起用することができます。
超短期なら3アビだけで、中期以上なら4アビ発動で火力を出すことができるので、火力だけでありながらその火力だけでパーティに貢献可能です。

フルオート周回高難易度
SAA

ルシオが適性があるボス

光日課マルチであればどこでも使うことが可能です。
高難易度に関してはルシオ自身は適性はないものの、火力が高いことから採用はしやすく、主に時短目的で採用可能です。その場合は、味方キャラのフォローは必須なことには注意しましょう。

ルシオと相性の良いキャラ・武器

アビダメの上限が高いので、アビダメ上限UPでさらに与ダメを増やして上げましょう。また、アビダメに応じてディスペルを発動できるマキラ(クリスマス)との相性が良く、主にフルオートでディスペルの発動回数を増やす役としての起用が可能です。

キャラ/武器相性が良い点
マキラ(クリスマス)

マキラ
(クリスマス)

・2アビの高ダメージで
 マキラのディスペルを
 頻繁に発動することが可能
ファントムクロー

ファントムクロー

・アビダメ上限UPで
 2アビ火力の引き上げ
ディアテシア

ディアテシア

・奥義性能の強化で
 ダメージを稼げる

ルシオの光古戦場での使い方

短期高速周回には向いていませんが、フルオートでの火力と1回だけ全体回復が非常に強く、フルオートでの活躍機会が多いです。
単にダメージを出していくだけでなく、アビダメに応じてディスペルを発動できるクリスマスマキラと組むなど、他のキャラとの噛み合いでより強化される点も注目です。

ルシオの古戦場の適性
フルオート肉集めHELL高速周回
SBB

ルシオ入りの光古戦場フルオート編成

ルシオはひたすら火力、マキラやイルノートでディスペルを発動することにより、頻繁に付与される防御系の強化効果を解除していく構成です。
戦闘にやや時間はかかりますが、安定感があるので200HELLでも崩されることはまずありません。イルノートがいない場合はリミヴィーラを採用して防御面を強化するのが良いでしょう。

ジョブ
ランバージャック

ランバージャック

キャラ編成
マキラ(クリスマス)

マキラ
(クリスマス)

ルシオ最終上限解放

ルシオ
(リミテッド)
最終上限解放

イルノート(クリスマス)

イルノート
(クリスマス)

ルシオのおすすめLB・指輪/耳飾り厳選

おすすめのLB

アビダメ上限は2アビ火力アップのためにぜひ振っておきましょう。また、振りたいLBはやや少なめとなっているので、LBサポアビで奥義に回復効果を追加するのもおすすめです。
奥義は条件達成で基礎倍率を十分に確保できるので、あとはフルオートに向けて防御面を伸ばすと良いでしょう。

LB強化段階
アビリティダメージ上限★★★
アビリティダメージ上限★★★
LBサポアビ★★★
光属性攻撃★★★
HP★★★
HP★★★

LBサポアビの性能と評価

奥義で750HPを回復することが可能です。回復性能を盛っていればそれなりの回復量になるので、フルオートの防御性能を意識するのなら振っておくと良いでしょう。

ルシオのLBサポアビ
奥義発動時に味方全体のHP回復

LB一覧

LB一覧
攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

HP

HP

ダブルアタック確率

DA確率

弱体耐性

弱体耐性

攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

HP

HP

光属性攻撃

属性
攻撃

奥義ダメージ

奥義
ダメ

攻撃力

攻撃力

アビリティダメージ上限

アビダメ
上限

アビリティダメージ上限

アビダメ
上限

弱体耐性

弱体耐性

LBサポアビ

LB
サポアビ

おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ

強化要素おすすめ
指輪アビリティダメージ上限
耳飾り与ダメージ上昇
覚醒タイプバランス

スポンサーリンク

ルシオの性能

奥義

パラダイス・ロスト
光属性ダメージ(特大)
自分の光属性攻撃UP
次のアウト・オブ・ジ・アッシズ(2アビ)が2回発動
コール・オブ・エデン(最終上限解放後)
光属性ダメージ(特大)
光属性キャラに光属性攻撃UP/闇属性ダメージ軽減
次のアウト・オブ・ジ・アッシズ(2アビ)が2回発動
◆アウト・オブ・ジ・アッシズが即時使用可能
 聖義の翼レベルが6の時、
 光属性ダメージ(極大)に変化

アビリティ

イヴ・オブ・シダクション
味方全体にバリア効果/活性効果/ストレングス効果
【レベル95以降】
味方全体に
バリア効果/活性効果/ストレングス効果/高揚効果
効果時間3ターン
使用間隔7ターン/6ターン
種類強化
アウト・オブ・ジ・アッシズ
敵に9倍光属性ダメージ
自分の聖義の翼Lvが1上昇
【レベル95以降】
敵に16倍光属性ダメージ/被ダメージUP(6回)
自分の聖義の翼Lvが1上昇
効果時間-
使用間隔6ターン/5ターン
種類ダメージ
アウェイクニングス
自分に光属性追撃効果(90%)/
トリプルアタック確率UP/
闇属性ダメージカット(100%)/弱体耐性UP(100%)
効果時間3ターン
使用間隔7ターン
種類強化
ライト・アップ・ザ・ナイト
自分に再攻撃効果/被ダメージ無効(1回)
預言者の御光効果
◆聖義の翼レベルが6の時のみ使用可能
 再使用不可
効果時間1ターン(再行動)
消去不可(預言者の御光)
使用間隔-
種類強化

サポアビ

明けの明星
経過ターンに応じて
自分の光属性追撃効果UP/闇属性防御DOWN
【レベル90以降】
経過ターンに応じて
自分の光属性追撃効果UP/回避率UP
◆ターン終了時に瀕死状態の味方がいる時、
 一度だけ光属性キャラの
 HPと弱体効果を全回復/即座に奥義発動可能
聖義の翼
トリプルアタック発動時に
聖義の翼Lvが1上昇(最大6)
◆聖義の翼Lvに応じて
 連続攻撃確率UP/Lv6の時ステータス大幅UP

ステータス

レア度属性種族得意武器
SSR星晶獣
タイプ最大HP最大ATK声優
バランス16607700櫻井孝宏

上限解放素材

ルシオの入手方法

グランデフェスでリミ武器「エデン」を引くと加入します。光属性で最高の火力を持つ有力キャラであり、フルオート重視だと取得する価値は高いです。
エデン自体も強力な武器なので、持っていない場合は天井交換を検討しても良いでしょう。

ルシオの解放武器
エデン

エデン

ルシオのプロフィール・声優

ルシオのプロフィール

年齢不詳
身長不明
趣味人間観察
好き清く正しく美しい者
善き行い
苦手
邪悪な者
リンゴ

ルシオの声優

声優
櫻井孝宏
代表作品
ファイナルファンタジーVII(クラウド)
鬼滅の刃(冨岡義勇)
Fateシリーズ(マーリン)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.