グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

レプリカルド・サンドボックスの各エリア攻略
エリア・エローシオ攻略

エリア・エローシオ攻略

エリア・フェイム攻略

エリア・フェイム攻略

エリア・ゴリアテ攻略

エリア・ゴリアテ攻略

エリア・ハービンガー攻略

エリア・ハービンガー攻略

「エリア・ハービンガー」の概要

エリア・ハービンガー
有利属性火・闇
対応アーカルムシリーズテンペランステンペランス
ジャッジメントジャッジメント
ザ・スターザ・スター

風と光属性の新世界の礎素材が入手可能

エリア・ハービンガーは風・光属性のアーカルムシリーズに対応したエリアです。ジャッジメント、テンペランス、ザ・スターに対応した「新世界の礎」の交換/強化素材を入手できます。

エリア・ハービンガーで入手できる素材

素材落とす敵
セフィラストーン

セフィラストーン

復仇の亜神
ヴェルム文書・風

ヴェルム文書・風

ハービング・ツリー
風精のアストラ

風精のアストラ

贄求めし嵐神
高邁たる黄金の翼(ディフェンダー)
吹き荒ぶ激情の麗人(ディフェンダー)
光精のアストラ

光精のアストラ

ハービング・タイラント
灼煌を纏いし翠竜(ディフェンダー)
節制のイデア

節制のイデア

ハービング・シムルグ
吹き荒ぶ激情の麗人(ディフェンダー)
審判のイデア

審判のイデア

狂飆を齎す者/万雷を齎す者
高邁たる黄金の翼(ディフェンダー)
星のイデア

星のイデア

次元の狭間より出でし者
灼煌を纏いし翠竜(ディフェンダー)
ウェントス・ブライト

ウェントス・ブライト

ハービング・ストーム
節制のウェリタス

節制のウェリタス

吹き荒ぶ激情の麗人(ディフェンダー)
審判のウェリタス

審判のウェリタス

高邁たる黄金の翼(ディフェンダー)
星のウェリタス

星のウェリタス

灼煌を纏いし翠竜(ディフェンダー)

スポンサーリンク

「エリア・ハービンガー」の進め方

手順探索の進め方
1各マスにいる敵を倒して「DEFFENDER」ゲージを増加させる
2「ディフェンダー」を倒してボスに挑むための素材を集める
3素材が集まったらエリアボスに挑む

ディフェンダーからボスに挑む3つの素材を集める

エリア・ハービンガーのボスに挑むには、3種類の「ディフェンダー」がドロップする素材を集める必要があります。ディフェンダーに対応したザコ敵を倒してディフェンダーを出現させましょう。

各敵と入手素材の対応

各素材に対応したクエストは3種存在し、1種類の敵はHPが他の敵の3倍ある強敵です。

ボス素材対応するアーカルムシリーズ(ゲージの色)対応するクエスト
ハービンガー・オーゲン

ハービンガー・オーゲン

テンペランス(桃)ハービング・ツリー
贄求めし嵐神
ハービング・シムルグ(強敵)
ハービンガー・リブ

ハービンガー・リブ

ジャッジメント(緑)挽歌を紡ぎし者
復仇の亜神
狂飆を齎す者/万雷を齎す者(強敵)
ハービンガー・コア

ハービンガー・コア

ザ・スター(黄)変幻自在たる異形
ハービング・タイラント
次元の狭間より出でし者(強敵)

「セフィラの福音」発動中は稼ぎのチャンス

「セフィラの福音」が発動すると、そのゲージに対応した敵のRP/EXPが増加します。また、対応するゲージの伸びが2倍になるので、セフィラボックスから素材やEXスキル付きマグナ武器を入手しやすくなります

「エリア・ハービンガー」で入手できるセフィラ導本

「啓示の導本」「簒奪の導本」を入手可能

エリア・ハービンガーでは自動復活と弱体成功率・耐性UPの「啓示の導本」と、トレハン効果&経験値UPの「簒奪の導本」が入手できます。

啓示の導本の強化効果一覧

啓示の導本はエリア・ハービンガークリア時に入手できます。

効果対象ミッション
自動復活:1回-
弱体成功率+5%ハービング・ツリーを3回討伐
弱体成功率+5%ハービング・ツリーを?回討伐
弱体成功率+5%狂飆を齎す者/万雷を齎す者を3回討伐
弱体成功率+5%狂飆を齎す者/万雷を齎す者を?回討伐
弱体耐性+5%復仇の亜神を3回討伐
弱体耐性+5%復仇の亜神を?回討伐
弱体耐性+5%ハービング・タイラントを?回討伐
弱体耐性+5%次元の狭間より出でし者を?回討伐

簒奪の導本強化効果一覧

簒奪の導本はエリア・ハービンガーで「ヴェール・機関」を倒すと入手できます。

効果対象ミッション
トレハン付与Lv1ハービング・シムルグを3回討伐
トレハン付与Lv1ハービング・シムルグを?回討伐
トレハン付与Lv1挽歌を紡ぎし者を3回討伐
トレハン付与Lv1挽歌を紡ぎし者を?回討伐
経験値+5%贄求めし嵐神を3回討伐
経験値+5%贄求めし嵐神を?回討伐
経験値+5%変幻自在たる異形を3回討伐
経験値+5%変幻自在たる異形を?回討伐

スポンサーリンク

ハービング・ストーム攻略

ハービング・ストーム
HP-
チャージターン◇◇
属性
備考1回目は「プロトタイプ」で弱体化している
2回目以降は強化される
毎朝5時に強さがリセットされる

予兆は解除しやすいがどれも厄介

ハービング・ストームは特殊技の予兆解除条件が「ディスペル」「アビリティで350万ダメージ」「フェイタルチェイン(25%特殊行動)」とやや緩めです。その代わり麻痺&強化短縮、気絶、4万ダメージ&奥義・アビリティ封印など厄介な効果が多いので、きっちりと予兆を解除して戦いましょう。

エリア・ハービンガーのミッションと報酬まとめ

記載中です。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.