グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

レプリカルド・サンドボックスの各エリア攻略
エリア・エローシオ攻略

エリア・エローシオ攻略

エリア・フェイム攻略

エリア・フェイム攻略

エリア・ゴリアテ攻略

エリア・ゴリアテ攻略

エリア・ハービンガー攻略

エリア・ハービンガー攻略

「エリア・エローシオ」の概要

エリア・エローシオ
有利属性水・闇
対応アーカルムシリーズザ・デビルザ・デビル
ザ・サンザ・サン
ザ・スターザ・スター

火と光属性の新世界の礎素材が入手可能

エリア・エローシオは火・光属性のアーカルムシリーズに対応したエリアです。ザ・サン、ザ・デビル、ザ・スターに対応した「新世界の礎」の交換/強化素材を入手できます。

エリア・エローシオで素材を入手できる新世界の礎
ヒート・オブ・ザ・サン

ヒート・オブ・ザ・サン

キス・オブ・ザ・デビル

キス・オブ・ザ・デビル

ショット・オブ・ザ・スター

ショット・オブ・ザ・スター

エリア・エローシオで入手できる素材

素材落とす敵
セフィラストーン

セフィラストーン

エローシアン・ドレイク
ヴェルム文書・火

ヴェルム文書・火

這い寄る蠱惑の蛇姫
火精のアストラ

火精のアストラ

二律背反の象徴たる門
玉座を簒奪せし者(ディフェンダー)
不浄滅せし神竜(ディフェンダー)
光精のアストラ

光精のアストラ

稲妻呼びの怪魚
紫電纏いし轟雷の覇者(ディフェンダー)
太陽のイデア

太陽のイデア

憤怒より生まれし者
玉座を簒奪せし者(ディフェンダー)
悪魔のイデア

悪魔のイデア

燃え盛る悠久の翼
不浄滅せし神竜(ディフェンダー)
星のイデア

星のイデア

金剛穿ちの百腕巨人
紫電纏いし轟雷の覇者(ディフェンダー)
イグニス・ブライト

イグニス・ブライト

エローシアン・グライガー
太陽のウェリタス

太陽のウェリタス

玉座を簒奪せし者(ディフェンダー)
悪魔のウェリタス

悪魔のウェリタス

不浄滅せし神竜(ディフェンダー)
星のウェリタス

星のウェリタス

紫電纏いし轟雷の覇者(ディフェンダー)

スポンサーリンク

「エリア・エローシオ」の進め方

手順探索の進め方
1各マスにいる敵を倒して「DEFFENDER」ゲージを増加させる
2「ディフェンダー」を倒してボスに挑むための素材を集める
3素材が集まったらエリアボスに挑む

ディフェンダーからボスに挑む3つの素材を集める

エリア・エローシオのボスに挑むには、3種類の「ディフェンダー」がドロップする素材を集める必要があります。ディフェンダーに対応したザコ敵を倒してディフェンダーを出現させましょう。

各敵と入手素材の対応

各素材に対応したクエストは3種存在し、1種類の敵(Lv90/DEFENDERゲージがメモリ3つの敵)はHPが他の敵の3倍ある強敵です。

ボス素材対応するアーカルムシリーズ(ゲージの色)対応するクエスト
エローシオ・オーゲン

エローシオ・オーゲン

ザ・デビル(桃)這い寄る蠱惑の蛇姫
エローシアン・ドレイク
燃え盛る悠久の翼(強敵)
エローシオ・リブ

エローシオ・リブ

ザ・サン(緑)二律背反の象徴たる門
トリニティフィアー
憤怒より生まれし者(強敵)
エローシオ・コア

エローシオ・コア

ザ・スター(黄)稲妻呼びの怪魚
死を招く魔眼
金剛穿ちの百腕巨人(強敵)

「セフィラの福音」発動中は稼ぎのチャンス

「セフィラの福音」が発動すると、そのゲージに対応した敵のRP/EXPが増加します。また、対応するゲージの伸びが2倍になるので、セフィラボックスから素材やEXスキル付きマグナ武器を入手しやすくなります

セフィラの福音発動トリガーの敵は後回しにできる

クエストクリア時にランダムで出現する色付きの敵を倒すと、セフィラの福音が発動します。倒すまではその場に残り続けるので、セフィラの福音発動を翌日に持ち越すことも可能です。

「エリア・エローシオ」で入手できるセフィラ導本

「闘志の導本」「叡智の導本」を入手可能

エリア・エローシオでは連続攻撃確率・HP・防御力上昇の「闘志の導本」と、渾身・奥義ダメージUPの「叡智の導本」が入手できます。

闘志の導本の強化効果一覧

闘志の導本はエリア・エローシオクリア時に入手できます。

効果対象ミッション
弱体無効:1回-
DA確率+5%這い寄る蠱惑の蛇姫を3回討伐
DA確率+5%這い寄る蠱惑の蛇姫を30回討伐
這い寄る蠱惑の蛇姫を同一ターンに討伐
DA確率+5%エローシアン・ドレイクを3回討伐
DA確率+5%エローシアン・ドレイクを30回討伐
エローシアン・ドレイクに奥義でトドメを刺す
TA確率+5%死を招く魔眼を3回討伐
TA確率+5%死を招く魔眼を30回討伐
1ターンに1000万ダメージを与え死を招く魔眼を討伐
HP+5%金剛穿ちの百腕巨人を3回討伐
HP+5%金剛穿ちの百腕巨人を50回討伐
防御力+3%憤怒より生まれし者を3回討伐
防御力+3%憤怒より生まれし者を50回討伐

叡智の導本強化効果一覧

叡智の導本はエリア・エローシオで「ルージュ・機関」を倒すと入手できます。

効果対象ミッション
刻印+1エリア・エローシオに潜むルージュ・機関を討伐
渾身Lv1稲妻呼びの怪魚を3回討伐
渾身Lv1稲妻呼びの怪魚を30回討伐
稲妻呼びの怪魚を5ターン以内に討伐
渾身Lv1二律背反の象徴たる門を3回討伐
渾身Lv1二律背反の象徴たる門を30回討伐
召喚を使用せず二律背反の象徴たる門を討伐
奥義ダメージ+5%トリニティフィアーを3回討伐
奥義ダメージ+5%トリニティフィアーを30回討伐
アビリティを使用せずトリニティフィアーを討伐
奥義ダメージ+5%燃え盛る悠久の翼を3回討伐
奥義ダメージ+5%燃え盛る悠久の翼を50回討伐

スポンサーリンク

エローシアン・グライガー攻略

エローシアン・グライガー
HP約2億(プロトタイプ)
約5億(通常)
チャージターン◇◇
属性
備考1回目は「プロトタイプ」で弱体化している
2回目以降は強化される
毎朝5時に強さがリセットされる

エローシアン・グライガーの行動パターン

プロトタイプ(毎日1回目)の行動パターンです。

特殊技【ラブリュス】
4体に火属性3倍ダメージ(攻撃対象が少ないほどダメージ軽減)
自身に「DA/TA確率UP(3ターン)」を付与
解除条件:あと30回攻撃を命中させる
【インサニア】
全体に火属性2.5倍ダメージ
「暗闇」「攻撃DOWN」「連続攻撃確率DOWN(各2ターン)」を付与
解除条件:このターン中に「氷結」または「氷牢」を命中させる
特殊行動HP75%
【ラブリュス】
4体に火属性3倍ダメージ(攻撃対象が少ないほどダメージ軽減)
自身に「DA/TA確率UP(3ターン)」を付与
解除条件:あと30回攻撃を命中させる
HP50%
【インサニア】
全体に火属性2.5倍ダメージ
「暗闇」「攻撃DOWN」「連続攻撃確率DOWN(各2ターン)」を付与
解除条件:このターン中に「氷結」または「氷牢」を命中させる
HP25%
【オブスキュラ】
全体に現在HPの70%の無属性ダメージ
解除条件:フェイタルチェインの発生

マウントか氷牢・氷結の付与手段が欲しい

エローシアン・グライガーは特殊技や50%特殊行動でこちらに多数の弱体効果を付与してきます。マウントで防止するか、氷牢・氷結を付与して予兆を阻止しましょう。

マウント・氷牢・氷結持ちの水属性キャラ
マウント
カタリナ(リミテッド)

カタリナ
(リミテッド)

マウント
クリスマス アルルメイヤ

アルルメイヤ
(クリスマス)

マウント
ロゼッタ(ハロウィン)

ロゼッタ
(ハロウィン)

氷結
リリィ

リリィ

氷結
マキュラ・マリウス

マキュラ・マリウス

氷牢
アグロヴァル

アグロヴァル

氷牢
水着マキュラ・マリウス

水着マキュラ・マリウス

--

エリア・エローシオのミッションと報酬まとめ

同じ敵を倒すことが条件のミッションは、前のミッションの報酬を受け取ると出現します。

ミッション報酬導本
エリア・エローシオをクリア闘志の導本真実の導本
攻撃力+5%
エリア・エローシオに潜むルージュ・機関を討伐叡智の導本叡智の導本
刻印+1
エローシアン・グライガーを5回討伐アクイラ・フラグメントアクイラ・フラグメント×2真実の導本
HP+10%
エローシアン・グライガーを15回討伐アーカルムポイントアーカルムポイント×1000真実の導本
特殊ダメージ上限+25%
エローシアン・グライガーを30回討伐ニューワールド・クォーツ ニューワールド・クォーツ ×1真実の導本
特殊ダメージ上限+25%
這い寄る蠱惑の蛇姫を3回討伐アテナのアニマアテナのアニマ×3闘志の導本
DA確率+5%
這い寄る蠱惑の蛇姫を10回討伐アーカルムポイントアーカルムポイント×500-
這い寄る蠱惑の蛇姫を30回討伐
這い寄る蠱惑の蛇姫を同一ターンに討伐
アーカルムポイントアーカルムポイント×1000闘志の導本
DA確率+5%
稲妻呼びの怪魚を3回討伐オーディンのアニマオーディンのアニマ×3叡智の導本
渾身Lv1
稲妻呼びの怪魚を10回討伐アーカルムポイントアーカルムポイント×500-
稲妻呼びの怪魚を30回討伐
稲妻呼びの怪魚を5ターン以内に討伐
アーカルムポイントアーカルムポイント×1000叡智の導本
渾身Lv1
エローシアン・ドレイクを3回討伐セフィラストーンセフィラストーン×2闘志の導本
DA確率+5%
エローシアン・ドレイクを10回討伐アーカルムポイントアーカルムポイント×500-
エローシアン・ドレイクを30回討伐
エローシアン・ドレイクに奥義でトドメを刺す
アーカルムポイントアーカルムポイント×1000闘志の導本
DA確率+5%
二律背反の象徴たる門を3回討伐フラム=グラスのマグナアニマフラム=グラスのマグナアニマ×3叡智の導本
渾身Lv1
二律背反の象徴たる門を10回討伐アーカルムポイントアーカルムポイント×500-
二律背反の象徴たる門を30回討伐
召喚を使用せず二律背反の象徴たる門を討伐
アーカルムポイントアーカルムポイント×1000叡智の導本
渾身Lv1
死を招く魔眼を3回討伐アポロンのマグナアニマ アポロンのマグナアニマ ×3闘志の導本
TA確率+5%
死を招く魔眼を10回討伐アーカルムポイントアーカルムポイント×500-
死を招く魔眼を30回討伐
1ターンに1000万ダメージを与え死を招く魔眼を討伐
アーカルムポイントアーカルムポイント×1000闘志の導本
TA確率+5%
燃え盛る悠久の翼を3回討伐プロメテウスのアニマ プロメテウスのアニマ ×3叡智の導本
奥義ダメージ+5%
燃え盛る悠久の翼を10回討伐アーカルムポイントアーカルムポイント×500-
燃え盛る悠久の翼を50回討伐ニューワールド・クォーツ ニューワールド・クォーツ ×1叡智の導本
奥義ダメージ+5%
トリニティフィアーを3回討伐シヴァのアニマ シヴァのアニマ ×3叡智の導本
奥義ダメージ+5%
トリニティフィアーを10回討伐アーカルムポイントアーカルムポイント×500-
トリニティフィアーを30回討伐
アビリティを使用せずトリニティフィアーを討伐
アーカルムポイントアーカルムポイント×1000叡智の導本
奥義ダメージ+5%
金剛穿ちの百腕巨人を3回討伐光精のアストラ 光精のアストラ ×3闘志の導本
HP+5%
金剛穿ちの百腕巨人を10回討伐アーカルムポイントアーカルムポイント×500-
金剛穿ちの百腕巨人を50回討伐ニューワールド・クォーツ ニューワールド・クォーツ ×1闘志の導本
HP+5%
憤怒より生まれし者を3回討伐プロミネンスリアクター プロミネンスリアクター ×3闘志の導本
防御力+3%
憤怒より生まれし者を10回討伐アーカルムポイントアーカルムポイント×500-
憤怒より生まれし者を50回討伐ニューワールド・クォーツ ニューワールド・クォーツ ×1闘志の導本
防御力+3%
「ヴェルム文書・火30個」の納品火精のアストラ 火精のアストラ ×3-
「ファイア・ジーン50個」の納品ミカエルのアニマ ミカエルのアニマ ×2-

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.