【グラブル】黄龍クリュサオル(風属性)の編成と必要武器/おすすめキャラ

グラブルの黄龍クリュサオル編成(風属性)について記載しています。風属性の黄龍クリュサオル編成の使いみち必要な武器、パーティ編成についても解説していますので、黄龍クリュサオル編成(風属性)を作る際の参考にしてください
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2019年5月4日 16:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
黄龍クリュサオル編成の各属性編成はこちら |
---|
黄龍クリュサオルの編成まとめ |
黄龍クリュサオル編成(風属性)
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() 黄龍 (3凸) | ![]() ティアマト・マグナ(4凸) |
メイン武器
黄龍クリュサオルのメイン武器は、十天衆を全員仲間にしているのなら「オメガスウォード」、そうでない場合は「ヴィントホーゼ」が良いでしょう。
1ターン目から奥義で大ダメージを与える編成
黄龍クリュサオル編成は、奥義ゲージ+30%効果がある「黄龍(3凸)」を活かした編成です。「十天衆を全員仲間にしている」「ヴィントホーゼ2本を持っている」のどちらかが必須条件です。
スポンサーリンク
黄龍クリュサオル編成(風属性)で重要なジョブ・召喚石
アビリティ2つでフルチェインが可能
黄龍をメイン召喚石に設定している場合、クリュサオルであればアビリティ2つを使用すればフルチェインが可能です。メカニックよりも演出時間が短いのが利点です。
クリュサオルの評価と運用方法はこちら |
---|
![]() クリュサオル |
サポート召喚石は「ティアマト・マグナ(4凸)」を選ぶ
黄龍クリュサオル編成では片面ティアマグ編成でもクリティカルが確定するように、ラストストームハープを5つ装備しています。他の召喚石を選ぶ余地はありません。
サブ召喚石に「ジャッジメント」が必須
サブ召喚石には風属性与ダメージUPの「ジャッジメント」が必須です。最低でもSSR化はさせておきましょう。
黄龍の性能と評価
![]() 黄龍 | 召喚効果 | 敵全体に光属性ダメージ(特大) 味方全体が即座に奥義発動可能 ◆再召喚不可 |
---|---|---|
加護効果(4凸) | 全属性攻撃力50%UP バトル開始時にパーティの奥義ゲージ30%UP/奥義ダメージ30%UP |
3凸すると加護効果で全員の奥義ゲージ30%UP
黄龍は3凸すると、加護効果で味方全体の奥義ゲージが30%多い状態で戦闘を開始できます。
スポンサーリンク
黄龍クリュサオル編成(風属性)に必要な武器
オメガスウォード
![]() オメガスウォード | 武器種 | 剣 |
---|---|---|
スキル1 | 得意武器が「剣」のキャラの攻撃力とHP上昇(大)/HPが多いほど攻撃力が上昇(大) | |
スキル2 | 奥義のダメージ上限上昇 |
ガフスキーは「強壮」「β」をセットしておきましょう。
ヴィントホーゼ
![]() ヴィントホーゼ | 武器種 | 剣 |
---|---|---|
スキル1 | 風属性キャラの攻撃力上昇(大)[エクストラ枠] | |
スキル2 | チェインバーストのダメージがUP/チェインバーストのダメージ上限UP |
奥義効果が強力で、奥義ゲージUPの効果もあります。十天衆が全員仲間になっていない場合はメインとコンパニオンの2本必要です。
ラストストームハープ
![]() ラストストームハープ | 武器種 | 楽器 |
---|---|---|
スキル1 | 風属性キャラのHPが多いほど攻撃力が上昇(中) | |
スキル2 | 風属性キャラのクリティカル確率上昇(大) |
残りHPが多いほど攻撃UPの「渾身」と、一定確率でダメージ1.5倍の「技巧」を持つ楽器武器です。片面ティアマグの場合は、SLv15が5つあればクリティカルが確定で発生します。
黄龍クリュサオル編成(風属性)のおすすめパーティ
キャラ | 役割 |
---|---|
解説 | |
![]() クリュサオル | 火力 |
・「アーセガル」で1ターン目から奥義発動 ・「デュアルアーツ」で奥義を2回発動 | |
![]() シエテ
| 火力・強化 |
・サポアビで味方全体の奥義ダメージUP ・奥義効果で味方全体の攻撃UP ・奥義ダメージ上限が高い | |
![]() ルリア | 火力 |
・奥義ダメージ/ダメージ上限が高い | |
![]() ニオ
| 火力 |
・奥義ダメージ/ダメージ上限が高い |
十天衆2人がいない場合は「ユーリ(風属性)」「ヴィーラ(風属性)」などを編成するのが良いでしょう。
コメント