【グラブル】風パ/風属性のテンプレパーティ編成とおすすめキャラ

グラブルの風属性のパーティ編成について記載しています。風属性の目的別テンプレパーティやおすすめのキャラ・採用理由、おすすめの使用場面などを解説しているので、々パ編成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年5月3日 14:21
スポンサーリンク
スポンサーリンク
風のフルオート編成
フルオート編成例
ティアマトがマウントを付与できるのでレリックバスターのマウント付与と合わせて、敵からの弱体効果を無効にしやすくなり安定します。味方全体に攻防UPや幻影付与ができるティアマトとサポアビによって再生効果を付与できるペトラによってパーティの耐久力を維持することができます。グリームニル(バレンタイン)は味方全体の火力を上昇しつつ、自身もアタッカーとして火力が出せるので、フルオートでも安定して火力が出せるパーティ編成となっています。
風属性のフルオート編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() レリックバスター | ![]() グリームニル | ![]() ペトラ(SSR) | ![]() ティアマト |
フルオートでも回復できる手段を持ったキャラを入れる
フルオートでは回復アビリティを自動で使用しないので回復アビリティを使ってHPを回復することができません。奥義に回復効果のあるキャラや再生付与できる強化アビを持つキャラなどのフルオートでも回復できる手段を持ったキャラを入れるようにしましょう。コッコロはサイドストーリーで入手可能な奥義で回復ができるキャラとなっているので、他のフルオートでも回復できるキャラがいなければ入れておき、ティアマトはマウント付与や攻防デバフもできる優秀なキャラなので採用しておきたいです。
風フルオート編成でおすすめの回復キャラ | ||
---|---|---|
![]() サンダルフォン | ![]() ティアマト | ![]() コッコロ |
フルオートでおすすめのジョブ
フルオート向けのおすすめキャラ
風属性のフルオート向けのキャラはアタッカーとしてナルメア(リミテッド)とアズサとエスタリオラ、強化役としてニオ、フルオートでも回復できる回復役としてティアマトがおすすめとなっています。特にナルメア(リミテッド)は風属性キャラの中でもトップクラスに火力が出せるので強力で、エスタリオラは自動発動するダメアビによって火力が出せるのでおすすめです。
風属性のフルオート向けおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() ニオ | ![]() ティアマト |
![]() イーウィヤ | ![]() エスタリオラ | ![]() カロ |
![]() カンターテ | ![]() アズサ | - |
スポンサーリンク
風のレリバス奥義編成
レリバスの奥義編成例
風レリックバスターの奥義編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() レリックバスター | ![]() シエテ | ![]() アズサ | ![]() ナルメア |
レリバス奥義周回向けの武器 | ||
---|---|---|
![]() ヴィントホーゼ | ![]() アナザースカイ | ![]() オールド |
レリバス奥義編成のおすすめキャラ
レリバス奥義編成では奥義火力が高く奥義だけで火力が出せるキャラ、奥義が条件でアビダメを自動発動するキャラと自動でカウンターできるキャラのターンあたりのダメージが稼げるキャラがおすすめとなっています。風属性の奥義軸であれば味方の奥義を強化できるシエテは非常に強力なので優先して採用し、奥義極大のナルメア等の奥義アタッカーも採用しておきたいです。
風レリバス編成向けおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ミュオン | ![]() ナルメア | ![]() アズサ |
![]() シエテ | ![]() アルティメット | - |
レリバス編成のおすすめの使用場面
レリックバスター編成はアサルトタイム外でも開幕から全体ゲージ100%にして奥義を使っていくことができるので、古戦場やストイベ周回において強力な編成となっています。また、レリックバスターはマウント/バリア付与ができるので、他の奥義編成向けのジョブと比べて安定感が高いので高難易度やフルオートにおいて使っていくことも可能です。
風レスラー編成
風レスラーの編成例(ナルメア入り)
風レスラー編成は通常火力がずば抜けて高いナルメア(リミテッド)に再行動を付与して、少ないターンで火力を出す編成となっています。短いターンで火力を出せるので貢献度を稼ぐことができ、救援で入っても素材を入手できる青箱が確定ドロップするラインまで到達しやすい編成です。
風のレスラー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() レスラー | ![]() ナルメア | ![]() 水着コルワ | ![]() 水着アニラ |
風レスラー向けのおすすめキャラ
風レスラー編成では通常攻撃を利用するので、攻撃後にダメアビが発動するキャラや基礎の火力が高く通常攻撃でアタッカーとして使えるキャラであればターンあたりのダメージが高くなりやすいのでおすすめです。また、単体で味方全体の火力を大幅に盛れる強化役も採用しておきたいです。風属性キャラの中ではナルメアの火力が圧倒的に高く火力を出すことができるので、再行動を付与してナルメアを2回動かせる水着コルワ(またはアンリエット)も必要なキャラとなっています。残りの枠にはTA時に追撃発動する水着アニラなどの単体でも火力が出せるキャラや味方に追撃付与ができるキャラにしておきましょう。
風属性のレスラー編成向けおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() 水着コルワ | ![]() アンリエット |
![]() 水着アニラ | ![]() アンチラ | ![]() ヨダルラーハ(風属性) |
土ボス以外にもアルバハNなどの貢献度稼ぎでも有力
風編成なので基本的に有利属性の土属性の敵に対して有効となっていますが、火力が高くアルバハNなどの無属性や四大天司HLなどの属性が変化するボスに対してもダメージが稼げるので、これらのボスへの貢献度稼ぎ用にもおすすめの編成となっています。
風の初心者向け編成(ユグマグ撃破編成)
初心者向けユグマグ撃破編成例
サイドストーリーのクリアやレアリティが低いキャラといった初心者が入手しやすいキャラでリヴァイアサンマグナを倒せる編成となっています。リヴァイアサンマグナは水属性のマグナ編成を組むにあたって必須となるリヴァイアサンマグナの召喚石や水属性の方陣攻刃武器を入手することができるので、全属性のマグナ編成を作っていくことになる初心者の段階にでは周回する必要があります。初心者の段階では武器が育っていないことが多いので、キャラで耐久力を確保していくようにしましょう。
風マグナ初心者向け編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() ダークフェンサー | ![]() コッコロ | ![]() 1年生チーム(μ's) | ![]() 枢木スザク |
ユグドラシルマグナ攻略 |
---|
![]() ユグドラシルマグナ |
代用・おすすめキャラ
ユグドラシル・マグナの「創世のルミノックス」はダメージ量が高く受けると痛いです。ダクフェのスロウやグラビティで撃たせないようにすることが重要ですが、ガウェインでダメージを減らしたり、アズサで特殊技ダメージを減らしたりすることで対策することが可能です。
スポンサーリンク
風パのおすすめキャラ
最新追加の風属性キャラ
4/30のレジェフェスで「カロ」「カンターテ」の2キャラが恒常追加されました。
どちらも主にフルオートで活躍する性能で、カロは弱体、カンターテはダメージやディスペルが得意です。「楽器得意」の編成で組むことで強化されるので、2人を一緒のパーティに編成すると良いでしょう。
風属性のおすすめキャラ
グラブルは通常時は「フルオート周回」「高速周回」による武器・素材集めと、高難易度でしか取れない武器のための「高難易度向け」のキャラの重要度が高くなっています。
どの分野でも活躍できるキャラはリミキャラや季節キャラなど取得が難しくなっていますが、1分野だけなら恒常キャラでもこなせることが多いので、サプチケやスタレジェガチャなども活用してキャラを集めましょう。
フルオートは恒常キャラだけでも強いパーティを組むことができ、高難易度も十天衆中心で行くことができます。しかし高速周回にはリミナルメアや水着コルワが欲しくなるので、風で効率よく貢献度稼ぎをしたい場合はこの2人を優先して取りたいところです。
フルオートでおすすめのキャラ
フルオートでは回復アビリティが使えず、奥義やアビリティを好きなタイミングで使うことができないので、フルオートでもHP回復が可能なティアマト最終上限解放やペトラといった「回復アビリティ以外で回復できるキャラ」やアビ効果の持続ターンが長く安定感が高いニオのようなパーティの安定感を高めて耐久しやすいキャラがおすすめです。短いターンで倒すためにダメアビを複数持ちターンあたりの火力が高いエスタリオラやアズサ、単体で非常に高い火力が出せるナルメア(リミテッド)のように「ターンあたりの火力が高いキャラ」もおすすめとなっています。
風属性のフルオート向けおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() ニオ | ![]() ティアマト |
![]() ペトラ(SSR) | ![]() アズサ | ![]() サンダルフォン |
![]() エスタリオラ | - | - |
高速周回でおすすめのキャラ
高速周回では1ターン数に高い火力が出せるキャラがおすすめとなっています。アビポチを使わなくとも火力が出せるキャラやサポアビで確定TA持ちのキャラであればアビポチ数を減らすことができるので、1回のバトルにかかる時間を減らすことができます。風属性のアタッカーとしてナルメア(リミテッド)はずば抜けて優れた性能をしており、味方に追撃付与や再行動を付与するキャラを採用するだけで火力を出していくことができるのでおすすめです。
風属性の高速周回向けおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ナルメア | ![]() 水着コルワ | ![]() 水着アニラ |
![]() ニオ | ![]() グリームニル | - |
高難易度でおすすめのキャラ
高難易度は敵のからのダメージが高く攻撃を受けると戦闘不能になることがあるので、アンチラのように「回避などの防御系のアビリティ」を持つキャラが必要になります。敵に累積弱体等の様々な弱体効果付与やディスペルができるユリウスはギミックの多い高難易度において敵の妨害をしつつパーティに安定感が出るのでおすすめとなっています。また、シエテは高火力で予兆強制解除効果を持ち、奥義を連発できるのでFCゲージを回収しやすく高難易度においておすすめです。
風属性の高難易度向けおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ユリウス | ![]() シエテ | ![]() アンチラ |
![]() シャトラ | ![]() カッツェリーラ | - |
コメント