【グラブル】「ゴールドシップ&メジロマックイーン(召喚石)」の評価と加護・召喚効果

グラブルの召喚石「ゴールドシップ&メジロマックイーン(召喚石/ゴルシ&マックイーン)」の評価を記載しています。ゴールドシップ&メジロマックイーンの使いみちや加護効果・召喚効果、入手方法を解説しているので、「ゴールドシップ&メジロマックイーン」の運用のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年2月14日 15:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ウマ娘コラボの攻略まとめはこちら | |
---|---|
![]() ウマ娘コラボ | |
効率周回 | PROUD攻略 |
報酬交換のおすすめ | コラボ記念ミッション |
ウマ娘コラボのキャラ・報酬 | |
![]() スペシャルウィーク | ![]() ゴールドシップ |
![]() エデソ | - |
「ゴールドシップ&メジロマックイーン」の評価・使いみち

「ゴールドシップ&メジロマックイーン」の強いところ
加護効果で土属性キャラの攻撃力・HPを強化できる初心者向け召喚石
ゴルシ&マックイーンは、メイン召喚石として装備すると土キャラの「攻撃力」「最大HP」「チェインバーストダメージ」を強化する加護効果を持っています。効果量は控えめなので武器が揃ってくるとメイン石としては物足りなくなりますが、土マグナの要のユグドラシル・マグナの召喚石が3凸するまでの繋ぎとしては役立つでしょう。
召喚時は回復やテンションアップなどのサポート効果を持つ
ゴルシ&マックイーンを召喚すると、全体回復+テンションアップという攻撃力を高めつつ全体回復ができる効果が発動します。4凸すると1ターン目から召喚できることができるうえに奥義性能が大きく上がるので、奥義周回編成で召喚すると、ダメージを大きく引き上げてくれます。
「ゴールドシップ&メジロマックイーン」の使いみち
土属性のサブ召喚石として召喚効果が役立つ
ゴルシ&マックイーンは1ターン目から使える奥義強化石としても、回復石としても優秀です。コラボキャラのスペ&スズカ&テイオーは2番目配置か2アビ使用で奥義性能が高くなるので、組み合わせれば1ターン目から高い奥義ダメージを出せます。
スペ&スズカ&テイオーの奥義ゲージを上げる隠し効果がある
ゴルシ&マックイーンを召喚すると、スペ&スズカ&テイオーのみ奥義ゲージが100%UPする隠し効果があります。奥義ゲージを高めつつ威力の上がった奥義を使えるので、スペ&スズカ&テイオーが奥義を使った次のターンに使うのがおすすめです。
スペ&スズカ&テイオーの性能評価 |
---|
![]() スペシャルウィーク |
スポンサーリンク
「ゴールドシップ&メジロマックイーン」の入手方法
ゴールドシップ&メジロマックイーンはウマ娘コラボでのみ入手できる召喚石です。交換を忘れると以降二度と入手できない可能性もあるので、優先して交換しましょう。
交換でのみ入手可能でドロップはない
ゴールドシップ&メジロマックイーンは交換で3凸を入手できますが、ドロップでの入手はできません。そのため1つしか入手ができないのですが、エレメント化も売却も素材にもできないので、無くす心配もありません。
ゴールドシップ&メジロマックイーンの4凸素材
ゴールドシップ&メジロマックイーンの4凸に必要な素材にはコラボ素材が含まれています。イベントが終了するとコラボ素材が入手できなくなってしまうので、必要素材はイベント期間内に集めておくようにしましょう。
上限解放素材は軽いので、ウマ娘コラボを周回できる強さがあれば問題なく集まるでしょう。
スポンサーリンク
「ゴールドシップ&メジロマックイーン」の加護・召喚効果
ゴールドシップ&メジロマックイーンの加護効果
加護効果(4凸) |
---|
土属性キャラの攻撃力が60%UP/HP20%UP/土属性チェインバーストの威力が20%UP |
加護効果(3凸) |
土属性キャラの攻撃力が60%UP/HP10%UP/土属性チェインバーストの威力が10%UP |
ゴールドシップ&メジロマックイーンの召喚効果
召喚効果(4凸) |
---|
味方全体のHP回復(1500)/テンションUP/奥義性能UP(1回) スペ&スズカ&テイオーの奥義ゲージ100%UP |
召喚効果(3凸) |
味方全体のHP回復(1500)/テンションUP スペ&スズカ&テイオーの奥義ゲージ100%UP |
ステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 土 |
最大HP | 649 |
最大ATK | 1985 |
コメント