【モンスト】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャンの開催期間と当たりキャラ・ガチャは引くべき?

モンストの「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャンコラボ」について記載しています。「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャンコラボガチャ」を引くべきかどうかや、コラボ限定の「極・究極クエスト」などの攻略などをまとめているので、「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャンコラボガチャ」を引く際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2022年7月31日 20:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ストーンオーシャンコラボの概要・開催期間
開催期間 | 2022年7月2日(土)PM12:00~7月15日(金)AM11:59 |
---|
ストーンオーシャンコラボガチャが開催される
2022年7月2日(土)PM12:00~7月15日(金)AM11:59の間に開催されます。星5-6キャラは「空条徐倫」「空条承太郎」「ウェザーリポート」が当たり、星4-5のキャラでは「エルメェス」「FF」を当てることができます。
コラボキャラ評価
「空条徐倫」は追撃があり、友情ブーストにより友情コンボの火力が高いのが特徴です。
「空条承太郎」は追撃がかなり強力なために今回の一番の目玉は空条承太郎となるので引けるなら最優先に狙いましょう。
「ウェザーリポート」は味方に雲のスーツを張るので耐久性が優れています。
「エルメェス」はSSで分身を持って火力を出すことができ、停止後にHPを回復するために体力管理がしやすいです。
そして「FF」は亜人キラーMを持っているために全ての亜人族に対して2倍の火力で殴ることができます。
今回の星6キャラで一番の目玉は「空条承太郎」で星4-5キャラは「FF」が強力な性能を持っているために余裕があるならラック90を確保しておきましょう。
コラボスタータパックが期間限定で登場
コラボスタータパックでは「エラベルベル1」「スタミナミン1」「獣神玉3」「獣竜玉1」「獣神竜各種5体」「タスパワーX各種10体」「オクケンチー各属性10体」のアイテムを手に入れることができ、そして星6キャラ「徐倫&承太郎」を入手することができます。
コラボスタータパックで手に入るアイテムは初心者の間で持っているとかなり重宝するのでお金に余裕があるなら買いましょう。
販売期間 | 2022年7月15日(金)PM12:00〜8月2日(火)AM11:59 |
---|
「ジョースター一族 徐倫&承太郎」が手に入る
「ジョースター一族 徐倫&承太郎」はバランス型ですが「超絶貫通拡散弾」を持っているために一掃能力があります。初心者が持つことで「覇者の塔」などの立ち回りが楽になる可能性があります。
コラボクエストが期間限定で登場
コラボクエストは超究極が1クエスト、究極クエストが3つ(そのうち1つは常設)で、極クエストが1つ、守護獣の森で超絶と究極クエストがあります。究極クエストの内の常設クエストは毎日1回ずつ7泥するので毎日地道にやっていきましょう。
極・究極クエストが開催
究極クエストで「ミラション」はギミックが「ダメージウォール」「ワープ」なのでそのギミックに適しているメインのキャラを編成していきましょう。
「ジョンガリA」はワープと地雷がメインでドロップは直泥だけのために運枠は連れて行かずにガチャ限編成で攻略しましょう。
極・究極クエスト一覧 | 入手キャラ/守護獣 |
---|---|
オラオララッシュ(究極) | - |
ホワイトスネイク | ![]() エンリコ・プッチ |
フー・ファイターズ | ![]() ストーン・フリー |
ジャンピン・ジャック・フラッシュ | ![]() ラング・ラングラー |
マンバッタン・トランスファー | ![]() ジョンガリ・A |
取り立て人マリリン・マンソン | ![]() ミラション |
ハイウェイン・トゥ・ヘル | ![]() マックイイーン |
グー・グー・ドールズ | ![]() グェス |
「エンリコ・プッチ」超究極クエストが開催
「エンリコ・プッチ」のクエストでは「ひよこ床」「減速壁」がメインのクエストとなっているために「アンチ減速壁」「アンチ魔法陣」を持つキャラクターを必ず編成して攻略しましょう。
「フー・ファイターズ」超絶クエストが開催
「フー・ファイターズ(超絶)」のクエストでは減速壁がメインギミックであるために「アンチ減速壁」持ちで必ず編成して攻略しましょう。
![]() ストーン・フリー |
クエストクリアで「ドル」を獲得しよう
コラボ期間中にクエストをクリアすることでアイテム引き換えのためのアイテム「ドル」を手に入れることができ、「G.D.STORE」でドルを交換に使用し、フエールビスケットやレベル解放の書やわくわくのステッキなどのキャラの育成に必須なアイテムが手に入ります。
スポンサーリンク
ストーンオーシャンコラボガチャ当たりキャラ
「空条徐倫」は砲撃型と友情ブーストのどちらも友情コンボの火力を高める性能を持っており、友情コンボ「超強プラズマ」の威力が従来のものと違って密集時の火力がかなり高いです。
「空条承太郎」は「全属性キラー」を持っており、すべての敵に対して1.5倍の火力で攻撃することができます。そしてSSの追撃で相手を1ゲージ飛ばしまたはワンパンを狙うことも可能です。
「ウェザーリポート」はSSで味方に雲のスーツを付与する効果を持っており、味方の耐久性を上げることができます。
ストーンオーシャンコラボガチャは引くべき?
現状、全キャラ使える場所で目立ってるところはあまりありません。しかし、去年のドラクエコラボ「ダイの冒険」のように後から適性が増えるパターンが濃厚な可能性がかなり高いのでこの3体のキャラの中から1体以上の確保はしておいたほうがいいかもしれません。
空条徐倫が適正の高いステージ | ||
---|---|---|
カルナ(轟絶・究極) 嗤う悲劇 | ニライカナイ(爆絶) | ティファレット(超絶) 輝きを奪いし「美」の天聖 |
空条承太郎が適正の高いステージ | ||
カンデラ(爆絶) 世界を消滅へと先導する応援 | クシミタマ(爆絶) 奇なる一閃は夜叉の魂 | 黄泉(爆絶) |
ウェザーリポートが適正の高いステージ | ||
フェムト(爆絶) 世界を破砕する呪眼の光 | ケテル(超絶) 祝福を与えし「王冠」の天聖 | 金剛夜叉明王(爆絶) 金剛耀きて三世の魔を滅す |
コラボスターターパックは購入するべき?
コラボのスタータパックは今回買うことで手に入る「ジョースター一族 徐倫&承太郎」の性能が強力なために初心者関係なしに購入することをお勧めします。
「ジョースター一族 徐倫&承太郎」の性能は3つのアンチアビリティを持つ上に「連撃キラーM」などの性能も持っているために火力も強力なのでなるべく確保はしておきましょう。
「ジョースター一族 徐倫&承太郎」の評価
「ジョースター一族 徐倫&承太郎」は「超アンチワープ」「マインスイーパーL」「アンチブロック」を持っているので地雷とウィンドがメインのクエスト「コンプレックス」で連れていくことができます。
全体的にステータスは低めですが「連撃キラーM」を持っているので直殴りヒット数に応じてキラーを持ち最大2倍の火力で攻撃することができ、ステータスの低さをカバーすることができます。
「ジョースター一族 徐倫&承太郎」の適正の高いステージ | ||
---|---|---|
コンプレックス(轟絶) 華やぐ劣等 | ヴィーラ(轟絶・極) | ガロン(爆絶) 世界に価値を問う運命の弾丸 |
コラボクエストの攻略とドロップキャラ
現状、一番運枠として確保したほうがいいキャラは「プッチ」です。「アンチワープ」「アンチウィンド」「アンチ魔法陣」の3つのアンチアビリティを持ち、運極にすることで「カウンターキラー」を持つためにクエストの適正幅がかなり広いと言えます。
ただし、難易度が「超究極クエスト」のためにモンストの日などでガチャ限を使って楽に周回しましょう。
星4・星5クエストキャラの評価
究極クエストでおすすめのキャラクターは「ミラション」です。理由として3体の中で唯一3つのアンチアビリティを持っていることにより、他のキャラよりクエストの適正幅が広いので汎用性が高いと言えるからです。なるべく運極として確保しておきましょう。
「エンリコ・プッチ」キャラの評価
「プッチ」は「アンチワープ」「アンチウィンド」「アンチ魔法陣」の3つのアンチアビリティを持ち、運極にすることで「カウンターキラー」を持つためにクエストの適正幅がかなり広いと言えます。SSも停止後に相手の攻撃力、防御力もダウンさせるために被ダメージを抑え、与ダメージをかなり稼ぐことができます。
守護獣「ストーン・フリー」の評価
「ストーン・フリー」ボスへのダメージが2ターンの間10%アップし、ボスを99%の確率で2ターンの間で麻痺させ、猶予ターンを作る効果を持っています。ただし、レベル最大でこの性能なので使う場合は必ずレベル最大まで育成しましょう。
![]() ストーン・フリー |
スポンサーリンク
「ドル」の使い道と効率のいい集め方
ドルの使い道は「G.D.STORE」でフエールビスケットやレベル解放の書やわくわくのステッキなどのキャラの育成に必須なアイテムが手に入ります。
また、「G.D.STORE」で売られているものはミッションで解放しなければ交換することができません。また、ミッションでもクリアするためにそこでドルをまた使うことになります。
ドルを集めると「女囚3人組 徐倫&エルメェス&F・F」が貰える
「女囚3人組 徐倫&エルメェス&F・F」のアンチアビリティは「アンチワープ」「アンチダメージウォール」のために「レクイエム」の轟絶クエストに連れていくことができます。ミッション全クリアで簡単に運極にできるので作っておきましょう。
「女囚3人組 徐倫&エルメェス&F・F」の適正の高いステージ | ||
---|---|---|
レクエイム(轟絶) 解きし鎮魂曲 | シュリンガーラ(轟絶・極) | アヴァロン(爆絶) |
ドルの効率のいい集め方
ドルは通常クエストだと1クリアに1ドルコラボクエストだと5ドル貰うことができるために効率よく周回するならコラボクエストを回しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください