【ポケモンソードシールド】ノコッチの育成論と進化情報【ポケモン剣盾】
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のノコッチの育成論と進化情報を記載しています。ノコッチのタイプ/特性/種族値やおすすめの性格、努力値振りについても解説しているので、ノコッチを入手/育成したい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2020年6月21日 14:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ノコッチの基本情報
旅パおすすめ度 | B 旅パのおすすめポケモンはこちら |
---|---|
対戦おすすめ度 | B 最強ポケモンランキングはこちら |
ノコッチのタイプ
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | - |
タイプ相性
倍率 | タイプ |
---|---|
ばつぐん(×4) | - |
ばつぐん(×2) | ![]() |
いまひとつ(×0.5) | - |
いまひとつ(×0.25) | - |
こうかなし | ![]() |
ノコッチの特性
特性 | 効果 |
---|---|
てんのめぐみ | 自身の技の追加効果の出る確率を2倍する |
にげあし | 野生ポケモンから必ず逃げられる |
ノコッチの夢特性
特性 | 効果 |
---|---|
びびり | ゴースト・むし・あくタイプの攻撃を受けるとすばやさを1段階上げる |
ノコッチの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
100 | 70 | 70 |
特攻 | 特防 | 素早 |
65 | 65 | 45 |
ノコッチのおすすめ性格
性格 | ステータス変化 |
---|---|
いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
ゆうかん | 攻撃↑素早さ↓ |
ノコッチの強いところ
技の追加効果発動確率が2倍
ノコッチの特性「てんのめぐみ」によって、技の追加効果の発動確率が2倍になります。素早さ次第では先制してエアスラッシュ等で怯ませ続けることも可能です。
ノコッチの弱いところ
種族値が低い
ノコッチは全体的に種族値が低いため、基本対戦で使うことは難しいです。特に素早さ種族値が45と低く、先手を取られて何もできずに退場が良くあるため弱いです。
スポンサーリンク
ノコッチの育成論
じたばたノコッチ
性格 | ゆうかん |
---|---|
努力値 | 攻撃252 |
特性 | てんのめぐみ |
わざ | ・じたばた ・のしかかり ・アイアンテール ・どくづき |
持ち物 | きあいのタスキ |
タスキを利用して最大火力「のじたばた」を撃つ
ノコッチ自体の素早さの低さを活かして、相手の攻撃を食らい「きあいのタスキ」でHPを1残した状態で、威力200になったタイプ一致の「じたばた」で攻撃する型です。一度撃った後はほとんど使い道がありませんが、交代して味方の「トリックルーム」を発動させると再度「じたばた」をすることが可能です。
ノコッチの対策方法
かくとうタイプの技で倒す
ノコッチは耐久自体はそれほどないので、弱点タイプのかくとう技で攻撃すると簡単に大ダメージを与えることができます。
かくとう技持ちアタッカーのおすすめポケモン | |
---|---|
![]() エースバーン | ![]() ギルガルド |
スポンサーリンク
ノコッチの進化情報と入手方法
ノコッチの進化情報
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
ノコッチ | - |
ノコッチの出現場所 |
---|
- |
タマゴ情報
タマゴグループ | 陸上 |
---|
ノコッチの覚えるわざ
レベル技
Lv. | わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
わざマシン
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
わざレコード
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください