【ポケモン剣盾】エースバーンの育成論と対策方法
「ポケモン剣盾(ソードシールド)」の「エースバーン」育成論を記載しています。「エースバーン」のおすすめの性格や努力値振り、技構成やエースバーンの対策方法を解説しているので、「エースバーン」を育成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年1月27日 19:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ポケモンの対戦・育成論まとめ | ||
|---|---|---|
| 育成論一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
エースバーンの育成論
物理アタッカー型
| おすすめ性格 | ようき |
|---|---|
| 努力値配分 | 攻撃252 素早さ252 防御4 |
| 特性 | リベロ |
| 技構成 | かえんボール とびひざげり ふいうち カウンター |
| 持ち物 | きあいのタスキ |
エースバーンのおすすめ性格
素早さを上げて特攻を下げる、性格ようきがおすすめです。エースバーンは素早さが速い代わりに耐久が低いポケモンです。そのため、素早さをなるべく上げて、相手より先に行動することを狙っています。特攻は必要無いので、特攻を下げる性格がおすすめです。
エースバーンのおすすめ努力値配分
素早さに努力値252振って、最速にしています。攻撃に努力値252振り、物理アタッカーとしてなるべく火力を上げています。耐久は必要ないので、努力値は降っていません。
エースバーンのおすすめ技候補
ひこうタイプ技のとびはねる、くさタイプやフェアリータイプに強いダストシュート、攻撃しながら交代できるとんぼがえり、などが技候補です。カウンターやふいうちと入れ替えて採用しましょう。
| 技 | 採用したい場面 |
|---|---|
| とびはねる | ダイジェットで素早さを上げたい場面 |
| ダストシュート | くさタイプやフェアリータイプへの対策 |
| とんぼがえり | 攻撃しながら交代したい場面 |
スポンサーリンク
エースバーンの強いところ
特性「リベロ」でタイプが変わる
特性「リベロ」によって、技を使うとその技のタイプに変わります。全ての技をタイプ一致で打てるので、実質威力が1.5倍で使えます。タイプが変わるため、相手に有利なタイプになれば相手の攻撃を半減や無効にすることも狙えます。素早さが速いため、相手より先に行動してタイプを変えられるのが強いところです。
攻撃と素早さが高い
攻撃と素早さが高い、高速物理アタッカーです。特に素早さが非常に速く、多くのポケモンに対して先に行動することができます。特性によって火力も高いので、非常に強力な物理アタッカーとなっています。
威力の高い技を覚える
専用技のかえんボールは威力100のほのおタイプ技です。また、威力130のかくとうタイプ技のとびひざげりも覚えます。他にも、威力70の先制技のふいうち、どくタイプのダストシュート、エスパータイプのしねんのずつき、など様々なタイプの技を覚えることができます。
エースバーンはダイマックスすべき?
攻撃力が非常に高いので、ダイマックスして攻めることが非常に強力です。とびはねるを元にしてダイジェットをすれば、素早さを上げられます。ダイマックスしてHPを上げれば、相手の攻撃を耐えられる場面でダイマックスすべきです。
エースバーンの対策方法
エースバーンの対策立ち回り
エースバーンは物理アタッカーがほとんどです。そのため、防御が高いポケモンなら安定して受けることができます。ほのお・かくとうを半減できるポケモンで受けることで対策が可能です。
エースバーンは耐久が低いポケモンです。エースバーンより速いポケモンで攻撃して、先に倒すことで対策しましょう。
エースバーンの対策おすすめポケモン
ほのお・かくとうを半減できるカプ・レヒレやドヒドイデ、ギャラドスなどで対策できます。エースバーンよりもすばやさが速い、インテレオン、ドラパルト、レジエレキなどで先に攻撃して倒しましょう。
スポンサーリンク
エースバーンの基礎データ
エースバーンの弱点とタイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
![]() | - |
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() |
| いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) | - |
エースバーンの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| もうか | ・HPが1/3以下の時にほのおタイプの技の効果を1.5倍する |
| - | - |
エースバーンの夢特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| リベロ | - |
エースバーンの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 80 | 116 | 75 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 65 | 75 | 119 |
| 合計種族値 | ||
| 530 | ||
エースバーンのタマゴグループ
| タマゴグループ | 人型 陸上 |
|---|
とびひざげり・ふいうちは遺伝で習得させる
威力が高いとびひざげり・ふいうちは遺伝させておきましょう。とびひざげりはミミロップやズルズキンなどから遺伝できます。ふいうちはダグトリオやカポエラー、アブソルなどから遺伝できます。















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください