【ポケモン剣盾】サイクル構築パーティのおすすめ編成と運用方法
ポケモン剣盾(ポケモンソードシールド)におけるサイクル構築パーティについて記載しています。サイクル構築パーティにおすすめのポケモンや運用方法、対策方法についても解説していますので、サイクル構築パーティを編成する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年8月12日 17:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サイクル構築パーティの概要
有利対面にしてから攻める構築
相手のポケモンに対してタイプを含めて有利に戦えるポケモンを出して、有利対面を作って攻める構築になっています。相手の技に対して受け出しすることが多いのである程度耐久が高いポケモンがパーティに入っています。
弱点をカバーし合う構築
自分のポケモンの弱点を半減以下にして受けることができるポケモンを組み合わせた構築になっています。また、相手のでんき技を無効化できるじめんタイプのドリュウズや、ゴーストタイプを無効化できるノーマルタイプのカビゴンなどパーティの弱点を少なくしています。
玄人向けのパーティ
サイクル構築は、初心者には有利不利の考え方が少し難しいため初心者にはお勧めできません。
有利不利を理解した上で相手の交換も考えて攻撃する、といった頭を使う構築になっているため考えることが好きな玄人志向の構築になっています。
スポンサーリンク
サイクル構築パーティのおすすめ編成
ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() ザシアン | 【性格】ようき |
【特性】ふとうのけん | |
【持物】くちたけん | |
【わざ】アイアンヘッド、じゃれつく、インファイト、でんこうせっか | |
【努力値】HP252/素早さ252/特防4 | |
![]() ウーラオス | 【性格】いじっぱり |
【特性】ふかしのこぶし | |
【持物】こだわりスカーフ | |
【わざ】すいりゅうれんだ、インファイト、とんぼがえり、れいとうパンチ | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() ミミッキュ | 【性格】ようき |
【特性】ばけのかわ | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】じゃれつく、かげうち、ドレインパンチ、つるぎのまい | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() サンダー | 【性格】ずぶとい |
【特性】せいでんき | |
【持物】アッキのみ | |
【わざ】ぼうふう、ほうでん、みがわり、はねやすめ | |
【努力値】HP252/防御252/素早さ4 | |
![]() ゴリランダー | 【性格】いじっぱり |
【特性】グラスメイカー | |
【持物】こだわりハチマキ | |
【わざ】グラススライダー、ウッドハンマー、10まんばりき、たたきおとす | |
【努力値】HP252/攻撃252/素早さ4 | |
![]() ガブリアス
| 【性格】ようき |
【特性】さめはだ | |
【持物】きあいのタスキ | |
【わざ】スケイルショット、じしん、ほのおのキバ、つるぎのまい | |
【努力値】HP4、攻撃252、素早さ252 |
スポンサーリンク
サイクル構築パーティの運用方法
相手のポケモンに対応できるように選ぶ
基本的に相手のポケモン6匹に対応できるような3匹を選出しましょう。サイクル構築は多くのポケモンに対応できるようなポケモンで編成されています。相手の構築から自分のパーティに出て来そうなポケモンの型を予想しましょう。
有利なポケモンに交代する
耐久と攻撃のバランスが良いポケモンで構築されているので、相手のポケモンに有利なポケモンに交代して攻めて行きましょう。相手の行動をある程度読むことが出来れば、より有利に戦うことが出来ます。
サイクル構築パーティの対策
交代先のポケモンを読む
サイクルが主体のパーティーは、有利対面になるようにポケモンを交代してきます。そのため、相手が有利対面になると思って出したポケモンに大ダメージを与えることで相手のサイクルを崩壊させることができます。サイクルが崩壊したらこちらの有利なポケモンで攻めましょう。
対策は難しい
サイクル構築はそのコンセプト上、多くのポケモンに対応できるように構築されています。強力なギミックがあるわけでは無いので、構築での対策ではなく単純な対戦中のプレイングでの勝負になりやすいです。ポケモン交代のタイミングなどを見極めて戦う必要があり難しいパーティです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください