ポケモンソードシールド
ポケモンソードシールド攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ギャラドスの基本情報

ギャラドス

ギャラドスのタイプ

タイプ1タイプ2
みず
ひこう

タイプ相性

倍率タイプ
ばつぐん(×4)
でんき
ばつぐん(×2)
いわ
いまひとつ(×0.5)
ほのお

みず

かくとう

むし

はがね
いまひとつ(×0.25)-
こうかなし
じめん

ギャラドスの特性

特性効果
いかく場に出たとき、相手全体の攻撃を1段階下げる

ギャラドスの夢特性

特性効果
じしんかじょう相手を倒したとき、攻撃を1段階上げる

ギャラドスの種族値

HP攻撃防御
9512579
特攻特防素早
6010081

ギャラドスのおすすめ性格

性格ステータス変化
ようき素早さ↑特攻↓
いじっぱり攻撃↑特攻↓

ギャラドスの強いところ

特性がどちらも強力

通常の特性の「いかく」も夢特性の「じしんかじょう」も汎用性が高く、こちらの攻撃を上げて敵を倒しに行ったり、敵の攻撃を下げてこちらを突破づらくしたりできます。

技範囲が優秀

「パワーウィップ」「とびはねる」「りゅうのまい」「たきのぼり」「じしん」など様々なタイプの強力な技を使うことができ、様々なポケモンを突破することが出来ます。

ギャラドスの弱いところ

でんきタイプが4倍の効果抜群

明確な弱点として「でんき」タイプで4倍ダメージが入るので、ロトムなどのでんきタイプ技を持っている敵に弱いです。

スポンサーリンク

ギャラドスの育成論

じしんかじょう型ギャラドス

性格いじっぱり
努力値HP4/攻撃252/素早さ252
特性じしんかじょう
わざ・とびはねる
・パワーウィップ
・たきのぼり
・じしん
持ち物いのちのたま
ラムのみ

ダイマックスで素早さを上げる

「ダイジェット」で素早さを上げていくことが出来ます。りゅうのまいをしなくても素早さが上がるので、りゅうのまいをするターンの隙を見せなくて済みます。

敵を倒して火力アップ

性格を「じしんかじょう」にすることで、敵を倒すと攻撃力が上昇していきます。ダイジェットで素早さも上がるので実質りゅうのまいを積んで戦っているのと同じ効果となります。

りゅうのまい型ギャラドス

性格いじっぱり
努力値HP4/攻撃252/素早さ252
特性じしんかじょう
わざ・とびはねる
・パワーウィップ
・たきのぼり
・りゅうのまい
持ち物ラムのみ

りゅうのまいを積んでいく

敵の交代の際や、対面有利の際などに「りゅうのまい」をしましょう。1度積んで敵を倒しやすくし、「じしんかじょう」+ダイマックス飛行技でさらに伸ばして敵を抜いていく型になります。

ゴツメ型ギャラドス

性格わんぱく
努力値HP252/防御252/攻撃4
特性いかく
わざ・でんじは
・たきのぼり
・じしん
・ちょうはつ
持ち物ゴツゴツメット

防御面に厚く振った型

性格,努力値をHPと防御に振って物理攻撃を受ける構成になっています。相手の接触攻撃を受けたときは、ゴツゴツメットで相手にダメージを与えることが出来ます。

いかくで相手の攻撃を下げられる

特性をいかくにすることで、場に出たときに相手の攻撃を下げることが出来ます。物理アタッカーに後出しして攻撃を下げ疑似的に耐久を上げることになります。

ギャラドスの対策方法

でんき技で倒す

ギャラドスはでんき技4倍という明確な弱点があるので、でんき技で倒しに行きましょう。

物理に強いポケモンで受ける

ギャラドスは攻撃の種族値が高く、物理技を多用してきます。高防御のナットレイなど、タイプ相性の良い受け性能の高いポケモンで抑えてしまいましょう。

ナットレイの育成論はこちら
ナットレイ育成論

ナットレイ
の育成論

スポンサーリンク

ギャラドスの進化情報と入手方法

ギャラドスの進化情報

ポケモン進化条件
コイキングコイキング-
ギャラドスギャラドスLv.20で進化

ギャラドスの入手方法

ギャラドスの出現場所
げきりんの湖(砂嵐、吹雪、雪、日照り、曇り、雨、雷、晴れ)
巨人の鏡池(釣り)
砂塵の窪地(霧、砂嵐、吹雪、雪、日照り、曇り、雨、雷、晴れ)
ハシノマ原っぱ(霧、砂嵐、吹雪、雪、日照り、曇り、雨、雷、晴れ)
ミロカロ湖・北(砂嵐、日照り、曇り)
巨人の腰かけ(釣り)
ミロカロ湖・南(砂嵐、吹雪、雪、日照り、曇り、雨、雷、晴れ)
キバ湖・西(霧、砂嵐、吹雪、雪、日照り、曇り、雨、雷、晴れ)
キバ湖・東(霧、砂嵐、吹雪、雪、日照り、曇り、雨、雷、晴れ)
マックスレイド(キバ湖・西、キバ湖・東、ミロカロ湖・南、ハシノマ原っぱ、げきりんの湖、巨人の帽子、砂塵の窪地)

タマゴ情報

タマゴグループ水中2/ドラゴン

ギャラドスの覚えるわざ

レベル技

わざタイプ威力命中PP
はねる
ノーマル
--40
にらみつける
ノーマル
-10030
たつまき
ドラゴン
4010020
たいあたり
ノーマル
4010035
じたばた
ノーマル
-10015
かみつく
あく
6010025
うずしお
みず
358515
こおりのキバ
こおり
659515
しおみず
みず
6510010
こわいかお
ノーマル
-10010
たきのぼり
みず
8010015
かみくだく
あく
8010015
あまごい
みず
--5
アクアテール
みず
909010
りゅうのまい
ドラゴン
--20
ハイドロポンプ
みず
110805
ぼうふう
ひこう
1107010
あばれる
ノーマル
12010010
はかいこうせん
ノーマル
150905

わざマシン

わざタイプ威力命中PP
はかいこうせん
ノーマル
150905
ギガインパクト
ノーマル
150905
でんじは
でんき
-9020
ねむる
エスパー
--10
いびき
ノーマル
5010015
まもる
ノーマル
--10
こわいかお
ノーマル
-10010
こごえるかぜ
こおり
559515
メロメロ
ノーマル
-10015
すなあらし
いわ
--10
あまごい
みず
--5
あられ
こおり
--10
うずしお
みず
358515
からげんき
ノーマル
7010020
ダイビング
みず
8010010
とびはねる
ひこう
85855
しおみず
みず
6510010
しっぺがえし
あく
5010010
ゆきなだれ
こおり
6010010
こおりのキバ
こおり
659515
りんしょう
ノーマル
6010015
じならし
じめん
6010020
ぶんまわす
あく
6010020

わざレコード

わざタイプ威力命中PP
のしかかり
ノーマル
8510015
かえんほうしゃ
ほのお
9010015
ハイドロポンプ
みず
110805
なみのり
みず
9010015
れいとうビーム
こおり
9010010
ふぶき
こおり
110705
10まんボルト
でんき
9010015
かみなり
でんき
1107010
じしん
じめん
10010010
だいもんじ
ほのお
110855
たきのぼり
みず
8010015
みがわり
ノーマル
--10
げきりん
ドラゴン
12010010
こらえる
ノーマル
--10
ねごと
ノーマル
--10
アイアンテール
はがね
1007515
かみくだく
あく
8010015
さわぐ
ノーマル
9010010
ちょうはつ
あく
-10020
だくりゅう
みず
908510
りゅうのまい
ドラゴン
--20
あくのはどう
あく
8010015
りゅうのはどう
ドラゴン
8510010
パワーウィップ
くさ
1208510
アイアンヘッド
はがね
8010015
ストーンエッジ
いわ
100805
ねっとう
みず
8010015
ぼうふう
ひこう
1107010

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモン剣盾】ジガルデの育成論と対策方法

【ポケモンソードシールド】クレセリアの育成論と入手方法【ポケモン剣盾】

【ポケモンソードシールド】バシャーモの育成論と入手方法【ポケモン剣盾】

【ポケモンソードシールド】ミカルゲの育成論と入手方法【ポケモン剣盾】

【ポケモン剣盾】アナザーギラティナの育成論と対策方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.