【ポケモンSV】アチャモの入手方法と技構成|色違いについて【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」の「アチャモ」の入手・進化方法とおすすめの技について記載しています。アチャモを入手する方法や最強のジュナイパーで取り逃した場合の入手方法、色違いは入手できるのか・どんな見た目なのか、アチャモの旅パでのおすすめの性格や特性とわざ構成、組み合わせると相性の良いポケモン、アチャモの強いところ、進化の方法・おすすめのテラスタイプ・種族値・特性などのステータスやタマゴグループをまとめているので、アチャモを入手したい方やアチャモについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2024年1月11日 6:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| バシャーモ(アチャモの最終進化)の育成論 |
|---|
![]() バシャーモの育成論 |
アチャモの入手方法・色違いの有無
最強のバシャーモのタマゴから入手
アチャモは「最強のバシャーモ」をクリアして入手したバシャーモから、タマゴを孵化させることで入手できます。親のバシャーモが6V確定のほか、夢特性を引き継ぐこともできるので、最初から非常に強力なアチャモを入手することが可能です。
藍の円盤で捕獲可能
アチャモは藍の円盤でエリアを拡張することでも入手できます。ある程度藍の円盤のストーリーを進めたうえで、「ポーラエリア」の支援を行うと、西部に野生のアチャモが出現するようになります。
こちらは期間限定ではないので、DLCさえ導入していれば入手することができます。
アチャモの色違いの入手方法
アチャモはタマゴ厳選のほか、藍の円盤の野生出現個体から色違いを入手可能です。孵化パワーやかがやきパワーのサンドイッチを使って厳選しましょう。
色違いは体の色とトサカの色が逆転し、体が全体的に黄色っぽくなります。
スポンサーリンク
アチャモの旅パでのおすすめの運用方法
旅パでアチャモを使う場合は物理技のほうが自力習得のレパートリーが広いので、物理を意識した「いじっぱり」か、素早さを重視した「ようき」の性格を採用すると強みを活かしやすいです。
また、特性は「もうか」よりも「かそく」のほうが圧倒的に効果が強いので、夢特性を引き継いでかそくの個体を育てるようにしましょう。
| おすすめの性格 | 性格補正 |
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
| ようき | 素早さ↑特攻↓ |
| おすすめの特性 | 効果 |
|---|---|
| かそく | ・毎ターン終了時に素早さが1段階上がる |
アチャモの旅パでのおすすめわざ構成
アチャモの状態だとあまり技が多いわけではありません。自力習得の技だけで充分に優秀な技を覚えてくれるので、できるだけ物理技で固めて火力を出せるようにしていきましょう。基本的には有利な相手にほのお技を使うようにすれば充分です。
| わざ | タイプ |
|---|---|
| ニトロチャージ | |
| ひっかく | |
| でんこうせっか | |
| みきり |
「ニトロチャージ」は攻撃しながら加速できる
ニトロチャージは威力50の物理技であり、攻撃の追加効果で素早さがアップします。「かそく」の夢特性を持っているなら1ターンに2回ずつ素早さを上げることが可能でほぼ先手を取れるほか、アチャモがレベル9と早い段階で自力習得することができるのもメリットです。
アチャモと相性のいいポケモン
ほのおタイプなので、みず・じめん・いわ対策のくさタイプと一緒に使うのが良いでしょう。進化すると「かくとう」タイプが追加されて弱点がやや増えるので、序盤の段階でひこうに強いでんき・こおりタイプのポケモンも一緒に育てておくと良いでしょう。
スポンサーリンク
アチャモの強いところ
アチャモの段階ではそれほど強いポケモンではありませんが、攻撃と特攻が高めのアタッカー気質の種族値を持っています。見た目の割にそれほど素早くない欠点はありますが、ワカシャモ・バシャーモと進化すると攻撃面の種族値が順当に育つ中速アタッカーになるので、攻撃範囲や火力が重視されるストーリーでは使いやすいです。
序盤に有利なボスが多い
アチャモは序盤からジムリーダーの「カエデ」「コルサ」の2人に強いです。進化すればさらに「ガケガニ」にも対応することができ、序盤から広い攻撃範囲を活かしたアタッカーとして使っていきましょう。
ただ、進化しての中盤以降は有利な相手が減ってきます。
アチャモの進化方法と進化後の強みについて
レベル16でワカシャモに進化して能力強化
アチャモはレベル16で「ワカシャモ」に進化します。全体的にステータスが強化されるほか、新たにかくとうタイプが追加されて攻撃範囲が広がります。
ただ、自力ではかくとうタイプの技をあまり覚えてくれないので、活躍させたいならわざマシンで補強してあげると良いでしょう。
アチャモのおすすめの型別テラスタイプ
アチャモはほのお火力を素直に高める「ほのお」テラスタイプがおすすめです。特に厳選の必要はなく、進化したあとは一致テラスタルからの「ブレイズキック」「フレアドライブ」などで高火力を稼ぎやすいです。
後半~クリア後もずっとほのおに弱い敵は出てくるので、一致火力を強化するメリットが大きくなっています。
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 一致火力強化型 |
アチャモのタイプ・進化
アチャモのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| - |
アチャモの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) | - |
アチャモの進化方法・進化後のタイプ
アチャモの種族値・特性
アチャモの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 45 | 60 | 40 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 70 | 50 | 45 |
| 合計種族値 | ||
| 310 | ||
アチャモの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| もうか | ・HPが1/3以下の時にほのおタイプの技の効果を1.5倍する |
アチャモの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| かそく | ・毎ターン終了時に素早さが1段階上がる |
アチャモのタマゴ情報
| タマゴグループ | 陸上 |
|---|




















コメント