【ポケモンSV】テツノイサハのレイド対策と攻略方法【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」の「テツノイサハレイド」の攻略をまとめています。テツノイサハレイドではどんなポケモンが攻略でおすすめなのか、テツノイサハの対策おすすめポケモンや旅パから流用できるポケモン、レイド攻略時のおすすめの立ち回りやテツノイサハの技構成、テツノイサハレイドの攻略のおすすめ編成・テツノイサハレイドのソロ攻略おすすめポケモンや、テツノイサハのおすすめの育成方針を解説しているので、テツノイサハレイドの攻略にどんなポケモンを使うべきか、捕まえたテツノイサハの使いみちを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年3月9日 12:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ウネルミナモ・テツノイサハのレイド攻略まとめ | |
---|---|
ウネルミナモのレイド攻略 | テツノイサハのレイド攻略 |
同時開催中のレイドバトル
バイオレット限定で開催されているテツノイサハレイドと同時に、スカーレット限定のレイドバトルにウネルミナモがあります。ウネルミナモは晴れ状態で火力を出してくるみずタイプとして、戦うのが難しいポケモンとなっています。
イベントレイドバトル | タイプ | テラスタイプ |
---|---|---|
![]() ウネルミナモ スカーレット限定 | ![]() ![]() | ![]() |
開催期間 | ||
2/28(火)0:00~3/13(月)8:59 |
スポンサーリンク
テツノイサハのレイド周回・攻略おすすめポケモン
テツノイサハはくさ/エスパーの複合タイプを持つポケモンで、レイドではエスパーにテラスタルしてきます。弱点が多いもののこれまでの最強レイドで使うポケモンでの対策が難しいため、改めてあくタイプなどのエスパーに強いポケモンを育成する必要があります。
テツノイサハのタイプ | |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
テラスタイプ | ![]() |
テツノイサハ対策用おすすめポケモン
テツノイサハはくさ/エスパータイプなので普段周回で使えるようなみずタイプのマリルリ、かくとうタイプのテツノカイナは1発で倒されてお荷物になると考えられるポケモンです。そのためエスパータイプに強くくさ技を半減にできるポケモンとしてはほのお/ゴーストのラウドボーンがおすすめです。
ラウドボーン
テツノイサハレイドではエスパー単タイプになるため弱点であるゴースト・むし・あくタイプが対策になります。ラウドボーンはサブウェポンのくさやむし技を半減にすることができ、「おにび」で相手の攻撃を半減にしつつ「たたりめ」で火力を出せるためおすすめです。
テラスタイプ | ![]() |
---|---|
おすすめの性格 | ひかえめ |
努力値 | HP252 特攻252 |
特性 | てんねん |
持ち物 | メトロノーム |
旅パでも使えるテツノイサハの対策ポケモン
攻略したばかりでレイド向けのポケモンを育成しておらず旅パで挑む人におすすめのテツノイサハ対策ポケモンは、あくタイプやゴーストタイプのポケモンでドドゲザン・ソウブレイズ・ラウドボーンが上げられます。特にドドゲザンはエスパー技を無効にするあくタイプであり、あくタイプが弱点であるむしを等倍で受けつつくさを半減にできるため有利に戦えるポケモンです。
おすすめポケモン | 持ち物 |
---|---|
![]() ドドゲザンの | かいがらのすず |
![]() ソウブレイズの | メトロノーム |
![]() ラウドボーンの | かいがらのすず |
テツノイサハのレイド周回用おすすめポケモン
テツノイサハのレイド周回用おすすめポケモンとしては全ての技を半減にできるはがねタイプ、タイプ一致で高威力になっているエスパーを無効にできるあくタイプのポケモンです。アタッカーの場合はドドゲザンなどの抜群が取れるあくタイプがおすすめです。サポーターの場合は攻撃することがないためはがねタイプがおすすめです。
レイド周回用おすすめポケモン | ||
---|---|---|
アタッカーおすすめポケモン | ||
![]() ドドゲザンの | ![]() ソウブレイズの | ![]() ラウドボーンの |
![]() サーフゴーの | ![]() ヘルガーの | ![]() テツノコウベの育成論 |
サポーターおすすめポケモン | ||
![]() アーマーガアの | ![]() ミミズズの育成論 | ![]() オーロンゲの |
![]() ヤミラミの育成論 | ![]() ミカルゲの育成論 | ![]() ドータクンの育成論 |
スポンサーリンク
テツノイサハのレイドでの立ち回り
テツノイサハは開幕で「エレキフィールド」を使って特性を発動させ、エスパータイプの高火力物理技で攻撃してきます。また「つるぎのまい」で攻撃を2段階上げてくるためできる限り早い段階で「ちょうはつ」を使って防ぐようにしましょう。
テツノイサハのステータス | |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
テラスタイプ | ![]() |
技 | サイコブレイド リーフブレード メガホーン つるぎのまい |
もちもの | - |
初手でエレキフィールドをしてくる
テツノイサハレイドでは開幕時に「エレキフィールド」を発動してきます。エレキフィールド展開中は特性が発動して攻撃が高くなるため別のフィールドを展開することで対策しましょう。ただし「サイコフィールド」は「サイコブレイド」、「グラスフィールド」は「リーフブレード」の威力が高くなってしまうので「ミストフィールド」で対策しましょう。オーロンゲに「ミストフィールド」を覚えさせると良いです。
オーロンゲの評価 |
---|
![]() オーロンゲの育成論 |
「つるぎのまい」で物理火力を上げてくる
テツノイサハは「つるぎのまい」で自身の攻撃を2段階上げてきます。物理技しかないため実質的全ての技が2倍ダメージになるので特性「てんねん」持ちや相手の攻撃を下げる「あまえる」「フェザーダンス」が対策になります。「あまえる」はブラッキー、「フェザーダンス」はドンカラスがおすすめです。
つるぎのまい対策用ポケモン | |
---|---|
![]() ブラッキーの | ドンカラス |
テツノイサハのおすすめパーティ
テツノイサハレイドはむし技でタイプに対して抜群を取ってくるためでんきのポケモンで戦うのが主になってきます。また、全て特殊技なので「ひかりのかべ」などの味方を特殊に強くするサポート役がいると戦いやすいです。
テツノカイナワンパン編成
テツノカイナで「はらだいこ」+「ワイルドボルト」によりワンパンを狙う編成です。エスパー技で攻撃されるとほぼ即死なのでオーロンゲの「ミストフィールド」でフィールドを上書きしつつ、アーマーガアの「リフレクター」で物理耐久力を上げてなんとかしていきます。「つるぎのまい」はヤレユータンの「ちょうはつ」で防ぎましょう。
ワンパン攻略パーティ | ||
---|---|---|
ポケモン | 技構成 | 持ち物 |
![]() テツノカイナの | ワイルドボルト はらだいこ | ブーストエナジー |
![]() ヤレユータンの | ちょうはつ さいはい ひやみず | たべのこし |
![]() オーロンゲ | ミストフィールド でんじは リフレクター | グランドコート |
![]() アーマーガアの | リフレクター いやなおと てだすけ | ひかりのねんど |
オーロンゲ流用編成
旅パで使うオーロンゲを流用した編成で自身は「ひかりのかべ」で味方の耐久面をサポートし、次ターンに「でんじは」かおうえんで味方をサポートする動きが主です。その間にサーフゴーは「わるだくみ」で特攻を2段階上昇させ、ブラッキーが「うそなき」で相手の特防を下げつつ味方のオーロンゲが「ミストフィールド」でフィールドを宇垣し、サーフゴーが「シャドーボール」で攻撃していくことで倒していきます。
自分の手持ちポケモン | ||
---|---|---|
ポケモン | 技構成 | 持ち物 |
![]() オーロンゲの | リフレクター でんじは | ひかりのねんど |
フレンドの手持ちポケモン | ||
---|---|---|
ポケモン | 技構成 | 持ち物 |
![]() サーフゴーの | シャドーボール わるだくみ | いのちのたま |
![]() オーロンゲの | ちょうはつ ミストフィールド | グランドコート |
![]() ブラッキーの | てだすけ うそなき リフレクター | たべのこし |
使うポケモンはレベルを上げておく
レイドバトルの相手から受けるダメージは非常に高いのでできる限りレベルを上げてステータスを高めるようにしましょう。70レベルのポケモンで挑むと「ひかりのかべ」があっても耐久面に不安があるので、星5レイドなので最低限レベルを90まで上げてから挑みたいです。
ソロ攻略は抜群が取れるアタッカーで挑む
テツノイサハのレイドをソロで突破する場合、抜群が取れるあく/ゴースト/むしタイプのアタッカーがおすすめです。あくタイプの場合はむし技の「メガホーン」で大ダメージを受けるため、むしを等倍にできるあく複合タイプがおすすめです。他にもくさ技もタイプ一致で威力が高いため半減にできると良いです。
テツノイサハのソロ攻略おすすめポケモン | ||
---|---|---|
ポケモン | 技構成 | 持ち物 |
![]() ラウドボーンの | フレアソング シャドーボール なまける | かいがらのすず |
![]() ドドゲザンの | ドゲザン つるぎのまい | いのちのたま |
![]() ソウブレイズの | むねんのつるぎ クリアスモッグ つるぎのまい | メトロノーム |
![]() ハッサムの育成論 | れんぞくぎり つるぎのまい てっぺき | メトロノーム |
テツノイサハの育成方針
じゃくてんの多さを活かす
テツノイサハはくさ/エスパーの複合タイプを持つためむしの4倍弱点を持ち、他にも弱点が6つとかなり多いです。「じゃくてんほけん」を発動させやすい点が使い道にはなると思うので、HPと素早さに降ることで耐久力を確保しつつ上から攻撃できる型が使いかたとして考えられます。
おすすめの性格 | ようき |
---|---|
努力値 | HP252 素早さ252 |
特性 | クォークチャージ |
持ち物 | じゃくてんほけん |
テツノイサハが有利なポケモン
テツノイサハはあくタイプに対して強いかくとうタイプに強いエスパータイプです。エスパータイプの高速物理アタッカーとして役割が被らないため、素早さが並以下のかくとうタイプに対しては有利に戦う事が可能です。
テツノイサハが有利なポケモン | ||
---|---|---|
![]() エルレイドの育成論 | ![]() チャーレムの育成論 | ![]() テツノカイナの育成論 |
コメント