【TEPPEN】空戦呼応モリガンの評価とデッキレシピ

「TEPPEN(テッペン)」の空戦呼応モリガンのデッキレシピを記載しています。空戦呼応モリガンの立ち回りやデッキ相性、おすすめヒーローアーツについても解説していますので、空戦呼応モリガンのデッキを組む際の参考にしてください
ゲームタイトル : TEPPEN
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月21日 16:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
空戦呼応モリガンの評価と概要
空戦呼応モリガンの評価
評価 | 7.5/10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★・・・・ |
ヒーロー | ![]() |
色 | 紫 |
作成コスト | - |
空戦呼応モリガンの概要
力の奪取、クリスタルハンターを使い時間停止にさせる
アクションカードで時間停止することができ、ユニット「MP3:レイレイ」でも時間停止させることができます。
呼応ユニットを出し、アクションカードを使おう
闇を彷徨うリビドー モリガンや、いぶきにアクションカード、フックショットや魔人化で空戦や俊敏を付与し呼応効果でユニットが更に強化されます。
スポンサーリンク
空戦呼応モリガンのデッキレシピ
デッキレシピ
キーカードと採用理由
入れ替えカード候補
アクションカードを増やすことで呼応を発動させやすくなります。また、低MPのカードを入れると引くカードが増え、キーカードへアクセスしやすくなります。
ヒーローアーツ
ヒーローアーツ | ダークネスイリュージョン |
---|---|
効果 | 停止状態の全ての敵ユニットを破壊 |
力の奪取などの停止状態にさせる効果をデッキに編成してあり、停止状態の敵を全破壊できる効果なので強力です。
スポンサーリンク
空戦呼応モリガンの立ち回り
敵を停止させる
力の奪取やクリスタルハンターで敵を停止させて妨害し、それが倒したいユニットだった場合にはヒーローアーツのダークネスイリュージョンで破壊しましょう。時間停止のタイミングを合わせてなるべく多くの敵を同時に倒せるように調整しましょう。
アクションカードで呼応
闇を彷徨うリビドー モリガンで敵を停止させ、レイレイやいぶきを呼応で強化していきましょう。またへル=グリードの呼応の効果によって追加でユニットを展開することが出来るのである程度ユニットでの耐久も可能です。
空戦を付与してフィニッシュ
レイレイやいぶきといった呼応でステータスが上昇する味方ユニットをフックショットや魔人化で空戦を付与し、敵のライフを削りに行きましょう。十分な攻撃力を得るまで時間停止などのアクションカードで時間を稼ぎましょう。
空戦呼応モリガンのデッキ相性と対策
デッキ相性
デッキ | 相性 |
---|---|
ウロボロスウェスカー | - |
探索逆鱗レウス | - |
赤単バーンリュウ | - |
リベンジウェスカー | - |
緑単あくび春麗 | - |
空戦呼応モリガンの対策
コントロールデッキに強い
ヒーローのHPを削る手段が多いデッキなので、試合の決着が遅くなりやすいコントロールデッキに対して有利です。
除去が強いデッキに弱い
ユニットにバフをかけて戦うデッキなので、ユニットを破壊し続けられると弱い動きしかできなくなります。
モリガンのその他のデッキはこちら
デッキ | 評価 | 扱いやすさ |
---|---|---|
リベンジモリガン | 8.5/10点 | ★★★・・ |
フェイスモリガン | 8.5/10点 | ★★★・・ |
紫単モリガン | 8.5/10点 | ★★・・・ |
テンプテーションモリガン | 7.0/10点 | ★・・・・ |
空戦呼応モリガン | 7.0/10点 | ★★★・・ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください