【ウマ娘】「気炎万丈」の発動条件と評価・習得方法
ウマ娘のスキル「気炎万丈」の評価を記載しています。「気炎万丈」の効果や発動条件、競技場やチャンピオンズミーティングでの評価、習得ウマ娘やサポカを解説しているので、ウマ娘育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年4月20日 23:19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スキル関連記事 | |
---|---|
おすすめスキルとスキルの習得/発動条件 | スキル一覧 |
気炎万丈の評価・強いところ
競技場での評価 | チャンミでの評価 |
---|---|
A | A |
スポンサーリンク
レース中盤に回復と速度アップでの位置上げを同時にできる
「気炎万丈」はレース中盤に中団で競り合うことで持久力回復と速度アップを同時にすることができる中盤スキルです。差しや先行が中団になりやすいので、使うならこの2つの脚質のどちらかでつかうのがおすすめです。
チャンミでも競技場でもある程度使える
競技場では中盤で中団になることのできる差し/先行ウマ娘は結構いるので安定発動が狙えます。チャンミではクライマックスシナリオでスタミナもかなり盛れてしまうので、無理して回復効果入れるよりは普通に使える「迅速果断」や「キラーチューン」のような速度効果ダメを大きく高める効果の方が恩恵が大きいでしょう。
気炎万丈は習得させるべき?
正直効果量がどちらも少しなので、他の金速度スキルや金回復スキルと比べて器用貧乏になりやすいので優先させて取るべきスキルとは言えません。中距離用ウマ娘で、スタミナが盛り切れない場合に習得させるのであれば発動率の高さからおすすめです。
気炎万丈の効果・発動条件
種類 | ハイブリッド |
---|---|
効果 | レース中盤に中団で競り合うと持久力が少し回復しさらに速度が少し上がる<中距離> |
下位スキル | ![]() |
習得SP | 160 |
レース中盤に中団で競り合うと発動
「気炎万丈」はレース中盤のどこかの中団で競り合いが起こった場合に発動するスキルです。中団で発動できるので、基本的に競り合いになりやすく発動させやすいです。チャンミだと人数が少ないので発動確率が少し減るのが難点です。
発動するとスピードのステータスが上昇
発動した場合は最高速度アップを回復を同時に行ってくれます。ポジションキープ区間前であれば回復が区間後であれば速度/回復が機能してくれるので無駄になることが少ないスキルとなっています。
気炎万丈の習得方法
スポンサーリンク
気炎万丈を覚えるサポカ
「気炎万丈」は今のところ「SSRシンボリルドルフ」の連続イベントの最後でもらう以外は存在しません。「SSRシンボリルドルフ」はスタミナサポカなので中距離では使いづらいです。スキルがほしい場合は必要なものを編成した後の自由枠に編成しましょう。
気炎万丈を持つSSRサポートカード | ||
---|---|---|
![]() [Enchaînement] | - | - |
気炎万丈を持つSRサポートカード | ||
なし | ||
気炎万丈を持つRサポートカード | ||
なし |
気炎万丈を覚えるウマ娘
「気炎万丈」を覚えるウマ娘は今のところいません。習得させたい場合はサポートカードを使って覚えさせましょう。
気炎万丈を習得できる星3ウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() ナリタタイシン | - | - |
気炎万丈を習得できる星2ウマ娘 | ||
なし | ||
気炎万丈を習得できる星1ウマ娘 | ||
なし |
コメント