ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スプリントターボの評価・強いところ

競技場での評価チャンミでの評価
AS

スポンサーリンク

発動率がよくチャンミでも競技場でも活躍できるスキル

スプリントターボは直線で加速する短距離向けスキルのため、条件が緩く発動率が高いです。
直線ならどこでも発動してしまうので、先行~追込が序盤で発動してしまうと、自分のポジション内から前へ出ることがなく無駄打ちとなってしまいますが、中盤~終盤の区間で発動すれば前に出やすくなり、強力なスキルとなります。
発動条件も緩いことから競技場でも活躍できますし、汎用性も高いことからチャンミでも活躍できます。

短距離のチャンミはこちら
カプリコーン杯

最終直線が長いレース場で有効

スプリントターボは直線で加速するスキルなので、最終直線が長いレースで活躍できます。
発動位置が直線ならどこでも発動するため最終直線で発動するとは限りませんが、最終直線内で発動してくれれば、加速力が上がることでラストスパートをかけた際に最高速度へ一気に到達してくれるため、強力なスキルとなります。

スプリントターボは習得させるべき?

スプリントターボはできれば習得させておきたいスキルです。発動条件が緩いためチーム競技場でも活躍できますし、カプリコーン杯のように最終直線が長いレース場でも活躍が期待できるスキルになります。
直線ならどこでも発動するため、先行~追込が序盤で発動してしまうと不発に終わってしまいますが、逃げなどに覚えさせると序盤で発動してもスキルが腐らなくなるので安定します。

スプリントターボの効果・発動条件

種類加速
効果直線で加速力が上がる<短距離>
下位スキルスプリントギアスプリントギア
習得SP160

直線で加速力が上がる

スプリントターボは直線で加速力が上がる短距離向けスキルです。発動位置は直線ならどこでも発動するため序盤で発動する可能性もありますが、中盤~終盤で発動してくれればスキルが腐らずに済みます。
また、短距離は全体の距離が短く序盤の区間が短いため、序盤に発動して不発に終わる事態は少ないと考えられます。そこまでギャンブル性の高いスキルではないため、取得することをおすすめします。

安定を考えるなら逃げウマ娘に覚えさせるのがおすすめ

スプリントターボは直線ならどこでも発動するため、先行~追込が序盤でスプリントターボを発動すると、スキルが腐ってしまうことがあります。序盤はそれぞれのポジションをキープして走るため、例えば追込なら差しのポジションまで前に出てくることはありません。ですが逃げは自分より前に他のポジションがないため、序盤にスプリントターボがでてもスキルが腐らず、むしろ他の逃げウマ娘との競り合いに勝つことができるかもしれないので、安定して使用することができます。

スプリントターボの習得方法

スポンサーリンク

スプリントターボを覚えるサポカ

スプリントターボは「SSRサクラバクシンオー」の金スキルです。サポートカードの性能としても練習性能が高く優秀なので、短距離ウマ娘を育成する際はぜひ編成に加えたいサポカです。

スプリントターボを持つSSRサポートカード
[はやい!うまい!はやい!]サクラバクシンオー

[はやい!うまい!はやい!]
サクラバクシンオー

--
スプリントターボを持つSRサポートカード
なし
スプリントターボを持つRサポートカード
なし

スプリントターボを覚えるウマ娘

スプリントターボは「サクラバクシンオー」が覚醒レベル3で覚えます。短距離向け加速スキルは貴重なので因子継承で他の短距離ウマ娘にも覚えさせましょう。

スプリントターボを習得できる星3ウマ娘
サクラバクシンオー

サクラバクシンオー

カレンチャン(新衣装/ウェディング)

カレンチャン
(新衣装/ウェディング)

-
スプリントターボを習得できる星2ウマ娘
なし
スプリントターボを習得できる星1ウマ娘
なし

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】スタミナサポカ最強ランキングと性能比較

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)の攻略とコース解説

【ウマ娘】リーグオブヒーローズおすすめスキル

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)おすすめウマ娘

【ウマ娘】根性サポカ最強ランキングと性能比較

スポンサーリンク

スポンサーリンク