【ウマ娘】サクラバクシンオーの育成論とおすすめスキル・サポートカード
「ウマ娘」の「サクラバクシンオー」の育成論を記載しています。「サクラバクシンオー」のクライマックス・アオハル杯・URAでの育成論・ステータス育成方針やおすすめの習得スキル・因子・おすすめのサポカ編成を解説しているので、「サクラバクシンオー」育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年3月21日 13:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| サクラバクシンオーの評価・育成論 | |
|---|---|
![]() サクラバクシンオーの評価 | ![]() サクラバクシンオー |
![]() [はやい!うまい!はやい!] | ![]() [爆速!最速!花あらし!] |
![]() [響け!模範的あいさつ!] | ![]() [トレセン学園] |
| サクラバクシンオーのチャンミ向け関連記事 | |
|---|---|
![]() サクラバクシンオー | - |
サクラバクシンオーの評価と育成方針
| サクラバクシンオーの適正 | |||
|---|---|---|---|
| 芝 | ダート | ||
| A | G | ||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
| A | B | G | G |
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
| A | A | F | G |
| 適正/脚質別育成論 | |
|---|---|
| 短距離ウマ娘の育成論 | 逃げウマ娘の育成論 |
| 先行ウマ娘の育成論 | - |
| サクラバクシンオーのステータス | ||
|---|---|---|
| スピード | スタミナ | パワー |
| 20% | 0% | 0% |
| 根性 | 賢さ | 初期レアリティ |
| 0% | 10% | 星1 |
サクラバクシンオーの強いところ
固有スキルは逃げ・先行向けの速度スキル
サクラバクシンオーの固有スキルはレース後半に前の方で競り合うと発動する速度スキルとなっており、逃げ・先行で発動しやすいスキルです。距離条件がレース後半と広くなっているので、スキルを発動しやすいのが魅力的です。継承でも使いやすいスキルですが、サクラバクシンオー自身と相性の良いウマ娘が少ないため、継承しづらいのが難点です。
| 固有スキル | 効果 |
|---|---|
![]() 優等生xバクシン=大勝利ッ | レース後半に前の方で競り合うとバクシン力(?)を発揮、速度が上がる |
スピード・賢さを伸ばしやすい
サクラバクシンオーはスピード20%、賢さ10%の成長率補整を持ったウマ娘です。レースで必須となるスピードを高い成長率から伸ばしやすい上、賢さトレーニングではスピードのステータスも上げられるため、全ウマ娘の中でもトップクラスにスピードを伸ばしやすい性能を持っていると言えます。初心者でもカンストできるほどスピードを伸ばしやすいので、育成に慣れてきた場合は、加速力に関わるパワーなども意識して上げられると、さらに強力な育成が可能です。
短距離レースが得意
サクラバクシンオーは初期ステータスの時点で短距離A・マイルBの適性を持っています。そのため、因子継承による適性上げをせずとも短距離やマイルレースに出走することが出来ます。特に、短距離レースは育成目標対象となっているものが多く、短距離で重要なスピードを成長率補整で伸ばしやすいという点から、短距離育成が強力なウマ娘であると言えます。
育成難易度が低い
サクラバクシンオーの育成目標の多くは短距離レースとなっており、短距離レースではスピード・パワーのステータスが重視され、距離の長いレースよりもスタミナの要求値が低い傾向があります。スピードは成長率補整から伸ばしやすく、パワーはスピードトレーニングと同時にステータスを上げることが可能です。そのため、サクラバクシンオーは短距離レースに必要なステータスを伸ばしやすく育成しやすいと言えます。また、逃げに高い適性を持ち、ライバルにブロックされる機会が少ないので、パワーの要求値も多少下がることから、求められるステータスの基準が低めなのも魅力的です。
適性は上げるべき?
サクラバクシンオーは初期段階で短距離・逃げ/先行にA適性を持っています。育成目標の多くは短距離レースとなっているので、因子継承を意識しなくても目標達成しやすいですが、育成目標の中にはマイルレースも一部含まれます。短距離レースよりもスタミナが必要になり、距離適性がBでは1着を取れない可能性もあるので、マイル適性はAまで上げておくと安心して育成に取り組むことが出来ます。
| サクラバクシンオーの適正 | |||
|---|---|---|---|
| 芝 | ダート | ||
| A | G | ||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
| A | B | G | G |
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
| A | A | F | G |
育成目標の攻略ポイント
サクラバクシンオーの育成目標の多くは短距離レースとなります。短距離レースはスピードのステータスが最重要視されるので、トレーニングではとにかくスピードを意識して上げると勝利することが出来ます。注意点として、育成目標の中にはマイルレースがいくつか設定されていますが、初期ステータスのサクラバクシンオーはマイル適性がBとなっています。安定したレース運びをしたい場合は、因子継承でマイル適性をAまで上げてから育成に取り組むようにしましょう。ほとんどの目標が短距離レースへの出走となるので、スタミナの要求値は低いですが、マイルレースに出走する際は多少必要になる点に注意しておきましょう。
スポンサーリンク
サクラバクシンオーの育成論
サクラバクシンオーのクライマックス育成論・育成難易度
初期ステータスのサクラバクシンオーは短距離のみにA適性を持っています。クライマックスシナリオではより多くのレースに出走し、育成に役立つアイテムと交換できるポイントを獲得する必要があるので、距離適性が狭いと、出走しやすいレース幅に制限が掛かるという点で育成しづらいと言えます。そのため、マイル適性がBとなっているので、クライマックスシナリオでの育成の際は必ずマイル適性を上げて、出走できるレースの幅を広げておく必要があります。中長距離レースと異なり、短距離・マイルは開催される重賞レースが少なく、育成目標のポイントを貯めづらいので、育成目標を達成するためにコツコツレースに出走することを意識しましょう。
クライマックスでのステータス育成方針
クライマックスシナリオでは、より多くのレースに出走して育成に有利なアイテムを購入し、性能を高めたトレーニングで大幅なステータスアップをすることが重要になります。サクラバクシンオーは、スピードと賢さの成長率によってスピードのステータスをカンストしやすいので、スピードに加えて、加速力に関わるパワーも伸ばすようにしましょう。賢さトレーニングでレース出走で消費しやすい体力をカバーしつつ、アイテムや因子では成長率に補正がなく伸ばしづらいパワー・スタミナを伸ばすのがおすすめです。ただし、短距離育成ではスタミナの要求値が低めなので、特にパワーのステータスアップが優先されます。
| 育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
|---|---|---|
| サポカ | スピード/パワー/賢さ | ・スピードは短距離で重要 ・パワーは加速力に関わる ・賢さはレース出走の多いシナリオで体力消費軽減として有効 |
| アイテム | パワー/スタミナ | ・スタミナはマイルレースで多少必要 ・パワーは加速力に関わる要素として必要 |
| 青因子 | パワー/スタミナ | ・スタミナはマイルレースで多少必要 ・パワーは加速力に関わる要素として必要 ・短距離育成の場合はスタミナの要求値が下がるので、パワー優先 |
クライマックスのサポカおすすめ編成例
| スピード | スピード | パワー |
|---|---|---|
| パワー | 賢さ | 賢さ |
| 編成おすすめサポカ | 理由 |
|---|---|
![]() [迫る熱に押されて] | ・5%のレースボーナス持ち ・優秀な逃げスキルを持つ ・得意率が非常に高い |
![]() [これが私のウマドル道] | ・逃げ用スキルを複数所持 ・高いレースボーナスを持つ ・汎用性の高い金スキル「注目の踊り子」持ち |
サクラバクシンオーのアオハル杯育成論・ステータス育成方針
アオハル育成ではアオハル特訓による体力消費の増加が一つの課題となります。そのため、他のシナリオよりも賢さ・友人枠を多めに編成し、体力消費を抑えるのが重要です。サクラバクシンオーは賢さに10%の成長率補整があるので、賢さトレーニングで体力回復しつつ、大きく賢さを伸ばせるのが優秀です。短距離育成となるので、トレーニングは最高速度に関わるスピード、加速力に関わるパワーを中心に行いましょう。パワーはサポカ編成枚数が少ないので、アオハル爆発や因子継承でカバーして上げるのがおすすめです。また、短距離で要求値の低いスタミナですが、極端に低いと育成目標のマイルレースが厳しくなる可能性があるので、低さが目立つ場合はアオハル爆発や夏合宿でカバーしましょう。
| 育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
|---|---|---|
| サポカ | スピード/パワー/賢さ/友人 | ・スピードは成長率の補正で伸ばしやすく、短距離で必要 ・パワーは加速力に関わる要素として必要 ・アオハル特訓用に賢さで体力調整 ・友人は体力消費の軽減 |
| アオハル爆発 | パワー/スタミナ | ・スタミナはマイルレースで多少必要 ・パワーは加速力に関わる要素として必要 ・どちらも成長率に補正が無く伸ばしづらい |
| 青因子 | パワー/スタミナ | ・スタミナはマイルレースで多少必要 ・パワーは加速力に関わる要素として必要 ・短距離育成の場合はスタミナの要求値が下がるので、パワー優先 |
アオハル杯のサポカおすすめ編成例
| スピード | スピード | パワー |
|---|---|---|
| 賢さ | 賢さ | 友人 |
| 編成おすすめサポカ | 理由 |
|---|---|
![]() [ターボエンジン全開宣言!] | ・逃げスキルを豊富に持つ ・逃げ用金スキル「先手必勝」持ち |
![]() [徹底管理主義] | ・アオハルシナリオで体力消費を抑えられる ・金スキル「一陣の風」持ち ・シナリオ限定のボーナスがつく |
サクラバクシンオーのURA育成論・ステータス育成方針
URAシナリオでは友情トレーニングによるステータスアップが重要になります。そのため、友情トレーニングを重ねられるよう、サポカは同じタイプのものを多めに編成するのがおすすめです。成長率の補正によってスピードを非常に伸ばしやすいので、育成は短距離・逃げで進めると攻略しやすいです。出走が必要なレースは短距離・マイルとなっているので、スタミナの要求値は低めです。極端に低い場合は夏合宿・因子継承でカバーして上げると良いでしょう。要求されるステータスが限定的かつ伸ばしやすいので、シナリオを攻略するためだけであれば、とにかくスピード・賢さトレーニングを積んでスピードをカンストさせれば、初心者でも容易に達成することが出来ます。
| 育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
|---|---|---|
| サポカ | スピード/パワー/賢さ | ・スピードは成長率の補正で伸ばしやすい ・パワーは加速力に関わる要素として必要 ・スキル発動率に関わる賢さは成長率に補正があり、伸ばしやすい |
| 夏合宿 | スタミナ/パワー | ・スタミナはマイルレースで多少必要 ・パワーは加速力に関わる要素として必要 ・どちらも成長率に補正が無く伸ばしづらい |
| 青因子 | パワー | ・パワーは加速力に関わる要素として必要 ・スピードトレーニングと合わせてカンストを狙える |
URAのサポカおすすめ編成例
| スピード | スピード | パワー |
|---|---|---|
| パワー | 賢さ | 賢さ |
| 編成おすすめサポカ | 理由 |
|---|---|
![]() [必殺!Wキャロットパンチ!] | ・短距離用スキルを豊富に持つ ・トレーニング性能が非常に高い ・短距離用金加速スキル「プランX」持ち |
![]() [感謝は指先まで込めて] | ・イベントで「練習上手○」を獲得できる ・賢さトレーニングの性能が高い ・金スキル「スピードスター」持ち |
スポンサーリンク
サクラバクシンオーのおすすめスキル
おすすめスキルと習得サポカ
サクラバクシンオーは短距離・逃げ用のスキルを多く所持し、固有スキルは逃げ・先行との相性が良いです。そのため、習得するスキルも短距離用や逃げ用のスキルを中心に習得するのがおすすめです。ただし、逃げスキルの中でも先頭発動のスキルは、「大逃げ」によって先頭に出やすいサイレンススズカに独占される可能性があるので、不発の可能性を考慮して習得は控えるのが無難です。序盤から前に出る作戦となるので、序盤加速系のスキルは特におすすめです。
おすすめ覚醒レベル
サクラバクシンオーの覚醒スキルは全て短距離用のスキルとなっています。覚醒レベル3では直線発動の短距離用金加速スキル「スプリントターボ」、覚醒レベル5では中盤発動の短距離用金速度スキル「圧倒的リード」を習得することが出来ます。発動すると強力なスキルですが、特に先頭発動の「圧倒的リード」は「大逃げ」持ちのサイレンススズカに潰される可能性があるので、覚醒レベルは4まで上げるのがおすすめです。
おすすめ継承固有スキルと習得ウマ娘
サクラバクシンオーは固有スキルや、所持スキルの傾向から短距離・逃げでの育成が強力なウマ娘です。そのため、レース終盤で先頭位置にいることで加速力を上げる「セイウンスカイ」の固有スキルや、最終コーナー以降で前にいると加速力が上がる「マルゼンスキー」の固有スキルは、逃げ適性の高いサクラバクシンオーと相性が良いです。終盤加速スキルはラストスパートまでに加速力を上げることで、最終のトップスピードへより早く到達させる働きがあります。
| スキル | 取得可能ウマ娘 |
|---|---|
![]() アングリング×スキーミング | ![]() セイウンスカイ |
![]() 紅焔ギア/LP1211-M | ![]() マルゼンスキー |

![[はやい!うまい!はやい!]サクラバクシンオー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/efe61a1ddbc544a7e561.jpeg)
![[爆速!最速!花あらし!]サクラバクシンオー](https://img.gameranbu.jp/gr/2022/0211/d62d91d7e61a1e99d263.jpeg)
![[響け!模範的あいさつ!]サクラバクシンオー](https://img.gameranbu.jp/gr/2022/0303/6fd70d629b6aeaee762f.jpeg)
![[トレセン学園]サクラバクシンオー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/14ea3784a6a729763e2f.jpeg)


![[迫る熱に押されて]キタサンブラック](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0330/9f3839b0a45f08ffcdc5.jpeg)
![[これが私のウマドル道]スマートファルコン](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/203760eb201aec89d83d.jpeg)
![[ターボエンジン全開宣言!]ツインターボ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/c10be8be6fb145a30e79.jpeg)
![[徹底管理主義]樫本理子](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0830/73751de8fc9d6426840e.jpeg)
![[必殺!Wキャロットパンチ!]ビコーペガサス](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/8d03e33e3bc7230cbd18.jpeg)
![[感謝は指先まで込めて]ファインモーション](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/b39a85e503fe968498a7.jpeg)
[待望の大謀]セイウンスカイ
[日本一のステージを]スペシャルウィーク
[夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケット
[かなし君、うつくし君]カレンチャン
[輝く景色の、その先に]サイレンススズカ
[幽霊さんとハロウィンの魔法]ミホノブルボン
[ウマ王伝説・最強になった件]ゴールドシップ
[『愛してもらうんだぞ』]オグリキャップ
[ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづな
[WINNING DREAM]サイレンススズカ
[一粒の安らぎ]スーパークリーク

[飛び出せ、キラメケ]アイネスフウジン
[フォーメーション:PARTY]マヤノトップガン
マチカネフクキタルSSR
[運の行方]マチカネフクキタル
[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー











コメント