ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

つぼみ、ほころぶ時の評価・強いところ

競技場での評価チャンミでの評価
AS

短距離・マイル向けチャンミでおすすめ

つぼみ、ほころぶ時は終盤かつ最終コーナー半ば以降に発動するため「最終直線内」でも発動できる終盤加速スキルとなります。
そのため最終コーナーが存在しないレースでも腐らないスキルになるため、優秀な終盤加速スキルとなります。
また、最終コーナーの条件に「終盤」の条件が含まれていることから、終盤最速で発動する加速スキルとなるので、ラストスパートを有利にしかけることができます。
おすすめのレース場は「桜花賞」「高松宮記念」などで有効なので、チャンミの条件次第では覚えさせておきたい固有スキルとなります。

競技場では向かない

つぼみ、ほころぶときは競技場ではあまり向かない固有スキルです。
条件に中盤で競り合う必要がありますが、このとき順位が3位もしくは4位以内にいなければ発動しないように見受けられます。
先行なら条件を満たしやすいですが、逃げウマ娘が4人以上いる環境だとスキルの発動条件を満たせない可能性があり、環境に左右されやすく発動率が安定しないことから競技場ではあまりおすすめができないスキルになります。

スポンサーリンク

「つぼみ、ほころぶ時」の発動条件・効果

効果レース中盤のコーナーで競り合っていた場合、終盤かつ最終コーナー半ば以降に好位置にいると加速力が上がる
上位スキル-
種類加速
習得SP200
評価点180

レース中盤のコーナーで競り合うと発動

「つぼみ、ほころぶ時」はレース中盤のコーナーで競り合いが発生すると、終盤かつ最終コーナー半ば以降で発動します。
レース中盤のコーナーで前の方で競り合うと発動するため、先行での発動率が高いので先行運用するのがおすすめです。

終盤かつ最終コーナー半ば以降で加速

「つぼみ、ほころぶ時」は終盤かつ最終コーナー半ば以降で加速するスキルです。最終コーナー以降でも発動するため「最終直線内」でも発動し、更にレース終盤位置で発動するため、終盤最速発動します。そのためラストスパート時に即最高速度へ到達できるため、ラストスパートを有利に仕掛けることができます。

「つぼみ、ほころぶ時」は継承するべき?

先行・差し育成のキャラに習得させたい

「つぼみ、ほころぶ時」は中盤で前の方で競り合う必要があるあるため、先行が一番発動が安定します。差しや先行の数が少ないときは、差しでも発動しますが、安定した発動を望むなら先行がおすすめです。

つぼみ、ほころぶ時を継承させるのにおすすめのウマ娘

自前で終盤加速スキルを持たず、先行かつマイルもしくは短距離適性のあるウマ娘に継承させるのがおすすめです。
最終直線で速度と加速が上がるハイブリットスキルを持つ「エルコンドルパサー」や残り400m地点で速度アップする「オグリキャップ」に覚えさせるのがおすすめです。

つぼみ、ほころぶ時を継承させたいウマ娘
エルコンドルパサー

エルコンドルパサー

オグリキャップ

オグリキャップ

スポンサーリンク

「つぼみ、ほころぶ時」を習得するウマ娘

「つぼみ、ほころぶ時」はニシノフラワーが習得します。自身の脚質(先行適性)と固有スキルが噛み合っているため発動率は高めです。
成長率も最高速度に直結するスピードと、加速力の上昇につながるパワーに15%ずつ盛られているため育成難易度も低く、ニシノフラワー自体をチャンミに出走させることもできます。

つぼみ、ほころぶ時を習得できるウマ娘
ニシノフラワー

ニシノフラワーの評価

-

ニシノフラワーの才能開花はするべき?

「つぼみ、ほころぶ時」は発動条件は厳しいですが、終盤最速で加速するためチャンミに適した固有スキルなので、チャンミで運用する場合は才能開花を進めて基礎ステータスをしっかりあげ、レースで勝てるよう調整しましょう。競技場で運用する場合、競技場ではレースに勝つことよりもスキルポイントを稼ぐことが重要になりますので、固有スキルの発動も安定しないことから、優先的に才能開花を進める必要はないでしょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】スタミナサポカ最強ランキングと性能比較

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)の攻略とコース解説

【ウマ娘】リーグオブヒーローズおすすめスキル

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)おすすめウマ娘

【ウマ娘】根性サポカ最強ランキングと性能比較

スポンサーリンク

スポンサーリンク