【ウマ娘】デバフネイチャの育成論とおすすめスキル
「ウマ娘」のデバフネイチャ(デバフ型ナイスネイチャ)の育成論を記載しています。デバフネイチャの育成におすすめサポートカード、因子、スキルについても解説しているので参考にどうぞ
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2021年9月21日 16:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| デバフネイチャの関連記事 | |
|---|---|
![]() ナイスネイチャの評価 | ![]() ナイスネイチャの育成論 |
![]() デバフネイチャの育成論 | ![]() [むじゃむじゃむじゃき] |
![]() [・・・ただの水滴ですって] | ![]() [トレセン学園] |
デバフネイチャの育成論
| 育成のポイント |
|---|
| ・スタミナと賢さトレーニングを中心に行う |
| ・因子でスタミナ・スピードを補う |
| ・覚醒レベルはLv3以上に上げる |
| ・サポートカードはデバフスキル持ちを多く編成する |
| ・スキルヒントを優先する |
スタミナと賢さトレーニングを中心に行う
デバフネイチャ育成では、スキルを使用する頻度が重要になるので、スタミナ・賢さを上げる必要があります。スピードもそれなりに必要ですが、1着になる必要はないのでA程度までで留めるようにしましょう。
因子継承でスピード・パワーを上げる
因子継承では、スピード・パワーを上げるようにしましょう。ナイスネイチャは八方にらみなどの自身がいる位置が重要なデバフを持っています。スピードやパワーが少ないとデバフを掛けられる相手が少なくなってしまう可能性があるので、因子継承で最低限上げられるようにしておきましょう。
覚醒レベルはLv5に上げる
デバフネイチャ育成では覚醒レベルを上げておくようにしましょう。最大のLv5まで上げるとレアスキル「八方にらみ」を習得できるようになるので相手に差しのウマ娘がいる場合おすすめです。最低でもLv3まで上げておくようにしましょう。
サポートカードはデバフスキル持ちを多く編成する
デバフ特化で育成を行う為、サポカはデバフスキルを多く持っているカードを編成に加えましょう。特に脚質・距離によって効果のあるデバフは異なることが多いので、ばらけて習得するのがおすすめです。また長距離の中でも長い距離を走る場合(グレードリーグなど)ではスタミナデバフはあまり効果がないので、スタミナデバフよりはスピードデバフ持ちのキャラを優先して編成するとよいでしょう。逆にオープンリーグではしっかり刺さるのでスタミナデバフを入れていきましょう。
スキルヒントを優先する
デバフネイチャ育成を行う際は、デバフスキル習得を優先して行う必要があります。育成中にスキルヒントが出現した場合は優先的に選択するようにしましょう。ただし、固有スキルLvを高めすぎてしまうと評価点が上がってしまうので、Bランクを維持する場合は上げないようにしましょう。
デバフネイチャのBランク育成時のステータス例
スキルを使用するには賢さ・スタミナが必要になってくるので、デバフ特化となったステータスです。スピードはそこそこあれば良いので賢さ・スタミナを上げておきましょう。
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
|---|---|---|---|---|
| B 600 | C+ 534 | C+ 500 | D 300 | A+ 850 |
デバフネイチャのAランク育成時のステータス例
こちらは速度も出るようにしたステータス編成です。賢さを重視してスキルを出しやすい構成になっており、スピードとパワーを最低限振ることでいいポジションでのデバフ発動ができることを理想としています。ただデバフサポカのみでこのステータスにするのは難しいのでファインモーションやキタサンブラックを入れていきましょう。
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
|---|---|---|---|---|
| S 1000 | B+ 700 | B 600 | D+ 370 | SS+ 1200 |
デバフネイチャのSランク育成時のステータス例
Sランクを目指す場合はスタミナかスピードをSSにするように目指すと達成することができます。サポカデッキはAランク育成と変化ありませんが、可能な限り上限解放を行い性能を高めておきましょう。
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
|---|---|---|---|---|
| SS+ 1200 | B+ 700 | B 600 | D 300 | SS+ 1200 |
スポンサーリンク
ナイスネイチャの目標ごとの攻略と育成の立ち回り
ナイスネイチャの育成目標
| 目標 | 内容 |
|---|---|
| 目標1 | ジュニア級メイクデビューに出走
時期:ジュニア級6月後半 ファン:なし デビュー/京都/芝/2000m(中距離)/右・内 |
| 目標2 | 若駒Sで3着以内
時期:クラシック級1月後半 ファン:350人以上 OP / 京都 / 芝 / 2000m(中距離) / 右・内 |
| 目標3 | 小倉記念で3着以内
時期:クラシック級8月前半 ファン:1,500人以上 G3 / 小倉 / 芝 / 2000m(中距離) / 右 |
| 目標4 | 菊花賞で3着以内 時期:クラシック級10月後半 ファン:7,500人以上 G1 / 京都 / 芝 / 3000m(長距離) / 右・外 |
| 目標5 | 有馬記念で3着以内 時期:クラシック級12月後半 ファン:25,000人以上 G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右・内 |
| 目標6 | 宝塚記念で3着以内 時期:シニア級6月後半 ファン:20,000人以上 G1 / 阪神 / 芝 / 2200m(中距離) / 右・内 |
| 目標7 | 天皇賞(秋)で3着以内
時期:シニア級10月後半 ファン:20,000人以上 G1 / 東京 / 芝 / 2000m(中距離) / 左 |
| 目標8 | 中日新聞杯で1着
時期:シニア級12月前半 ファン:1,500人以上 G3 / 中京 / 芝 / 2000m(中距離) / 左 |
| 目標9 | 有馬記念で1着
時期:シニア級12月後半 ファン:25,000人以上 G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右・内 |
目標1:ジュニア級メイクデビューに出走
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 11 | ジュニア級メイクデビューに出走 |
サポートカードの絆を上げていく
序盤ではサポートカードの絆を上げてステータスが上がりやすくなるようにしておきましょう。絆ゲージを上げることで友情トレーニングが発生し、ステータスを大幅に上げやすくなります。
スピードを優先して上げる
メイクデビューまでの序盤はスピードを優先して上げましょう。メイクデビュー戦まではスピードさえ上げていれば勝つことが可能です。
目標2:若駒Sで3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 14 | 若駒Sで3着以内 |
スキルpt稼ぎにレースに出走する
デバフネイチャ育成ではスキルptとファン人数を稼ぐためにGⅠやGⅡレースに出走しましょう。12月後半のホープフルステークスがGⅠレースでおすすめです。また、スタミナ・スピードを上げておく必要があるのでEあたりまで伸ばしておきましょう。
新年の抱負には体力回復
12月後半の後に新年の抱負が発生します。基本的に体力回復(選択肢真ん中)を選び、体力が最大に近い場合はスキルpt(選択肢下)を選ぶようにしましょう。
目標3:小倉記念で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 12 | 小倉記念で3着以内 |
スピード、スタミナ・賢さを重点的に育成する
スピードとスタミナ・賢さのトレーニングを優先して行いましょう。これから長距離を走ることになるので、そのためのスタミナが必要になります。ただ、サポートが3人以上いるトレーニングなどがある場合はそちらを優先して、絆ゲージを上昇させましょう。
皐月賞・日本ダービーに出走する
スキルptとファン人数を稼ぐためにGⅠやGⅡレースに出走しましょう。ナイスネイチャは皐月賞・日本ダービーで1着になると特別イベントがあり、ステータスが上がってスキルptも貰えるので積極的に狙いましょう。
目標4:菊花賞で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 4 | 菊花賞で3着以内 |
スタミナ、パワーを重点的に育成する
スタミナとパワーのトレーニングを優先して行いましょう。これから長距離を走ることになるので、そのためのスタミナが必要になります。差し育成の場合はパワーが必要になるので、両方上げて行く必要があります。
デバフスキルを習得する
そろそろスキルptがたまってきてるはずなので、デバフスキルを習得していきましょう。発動条件になる脚質はばらけるようにするのがおすすめです。距離の場合は目的のレース場に合わせましょう。
余裕があればスタミナ回復スキルを習得する
菊花賞は3000mの長距離レースとなっています。できるだけスタミナ回復スキルがあればとるようにしましょう。
目標5:有馬記念で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 3 | 有馬記念で3着以内 |
友情トレーニングでスタミナを優先して育成する
友情トレーニングが発生している場合は、友情トレーニングを優先してスタミナの育成を行うようにしましょう。ここまで絆ゲージを上げていれば友情トレーニングが発生しているはずです。
目標6:宝塚記念で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 11 | 宝塚記念で3着以内 |
賢さを集中してトレーニングを行う
このターンでは賢さを中心にトレーニングを行うようにしましょう。友情トレーニングでスタミナがトレーニングできる場合は選択するのもおすすめです。
スキルヒントも選択する
デバフのスキルヒントもまだまだ必要になるので、スキルヒントのマークが出現していたら選択するようにしましょう。
目標7:天皇賞(秋)で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 7 | 天皇賞(秋)で3着以内 |
友情トレーニングでスタミナを優先して育成する
友情トレーニングが発生している場合は、友情トレーニングを優先してスタミナの育成を行うようにしましょう。スタミナ以外の友情トレーニングはステータスがCになっていない項目を上げていくようにしましょう。
夏合宿で根性や賢さを上げる
夏合宿ではトレーニングレベルが全て5になるので、C以上になっていないステータスがおすすめです。C以上になっている場合は賢さ・スタミナを上げていきましょう。
目標8:中日新聞杯で1着
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 2 | 中日新聞杯で1着 |
スキルpt稼ぎにレースに出走する
スキルptとファン人数を稼ぐためにGⅠやGⅡレースに出走しましょう。11月前半のエリザベス女王杯、11月後半のジャパンカップなどがGⅠレースでおすすめです。
目標9:有馬記念で1着
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 0 | 有馬記念で1着 |
2連続の目標レースになる
毎日王冠と天皇賞(秋)の2連戦になります。目標レースでは連続出走によるやる気ダウンデメリットは無いので、特別に調整する必要はありません。
URA中は必ず調整を行う
デバフネイチャ育成では、ファイナルが終了した時点でステータスが必ず増加します。B以下を維持しなければいけない場合は、トレーニングは行わずに調整するようにしましょう。ランクの縛りがない場合は友情トレーニングが出現している場合は選択しましょう。
スポンサーリンク
デバフネイチャのおすすめデッキ
【SSRあり】おすすめサポートデッキ
デバフスキル持ちのサポカを中心に編成する
デバフネイチャ編成では、デバフスキルの習得が主となっているので必ずデバフスキル持ちのサポカを中心に編成を組むようにしましょう。特にSRマーベラスサンデーやRシンボリルドルフがおすすめです。
賢さ枠は2つ取る
デバフネイチャ育成では、賢さをカンスト目指して上げていく必要があるので、賢さのサポカは2枠取るようにしましょう。SSRメジロドーベルは賢さトレ時に回復効果も高くなるのでおすすめです。
フレンド枠は借りられるカードで編成を調整する
フレンド枠ではSSRキタサンブラックが選択出来れば、編成に加えるようにしておきましょう。SSRキタサンブラックが編成に加わることで、スピード・パワーを補いやすくなります。またSSRサトノダイヤモンドもスタミナトレーニングに使えるサポカとなっているのでおすすめです。
【無課金】おすすめサポートデッキ【SR主軸】
デバフスキル持ちのサポカを中心に編成する
デバフネイチャ編成では、デバフスキルの習得が主となっているので、SR主軸でも必ずデバフスキル持ちのサポカを中心に編成を組むようにしましょう。特にSRマーベラスサンデーがおすすめです。Rシンボリルドルフは他のデバフ持ちのサポカと被らないデバフスキルを多く持っています。
フレンド枠はキタサンブラックを選択する
SR主軸のフレンド枠ではキタサンブラックを選択するようにしましょう。キタサンブラックが編成に加わることで、スピード・パワーを伸ばすことができます。キタサンブラックがない場合は、SSRファインモーションか回復系のサポカがおすすめです。
デバフネイチャのおすすめサポートカード
デバフネイチャ育成を行う場合はデバフスキルを中心に習得できるようにサポカを選択するようにしましょう。賢さ・スタミナ・スピード中心のサポカがおすすめです。
SSRのサポートカード
| サポートカード | 評価 |
|---|---|
![]() [幸せが舞う時] | ・ストーリーで入手出来る ・先行が対象になっているデバフスキルが豊富 |
![]() [待望の大謀] | ・デバフスキル持ち ・やる気効果アップと得意率アップ ・友情ボーナス25% ・レースボーナス5% |
![]() [一粒の安らぎ] | ・友情ボーナスと得意率アップ
・トレーニング効果アップ ・得意率アップ |
![]() [その背中を越えて] | ・トレーニング効果が高い ・差し育成で使用できる ・長距離スキルもある ・やる気効果アップと初期絆ゲージアップ ・デバフスキルもある |
![]() [迫る熱に押されて] | ・速度系・回復系のスキルが多い ・得意率アップが高い ・やる気効果・ヒント発生率も高い |
![]() [感謝は指先まで込めて] | ・レアスキルは先行で強い
・友情ボーナスでトレーニング効果が高い ・賢さ友情回復量アップ |
![]() [おもい、ねがう] | ・イベント報酬で入手可能 ・差しスキルが多い ・賢さトレ時回復量が高い |
SRのサポートカード
| サポートカード | 評価 |
|---|---|
![]() [マーベラス大作戦] | ・やる気効果アップと初期賢さアップ ・賢さ回復量アップが優秀 ・ファン数ボーナス・得意率アップが高い ・逃げ・先行デバフスキル持ち |
![]() [見習い魔女と長い夜] | ・デバフスキルを持つ
・汎用的なスキルも多い ・トレーニング効果が高い |
![]() [0500・定刻通り] | ・差し向けのスキルが豊富 ・ヒント発生率/ヒントLvも優秀 ・体力回復イベントが多い |
![]() [運の行方] | ・差し育成の回復スキル確保に
・やる気によってステータスアップ量が大きく変わる ・スキルポイントを多めに確保できる |
![]() [共に同じ道を!] | ・デバフスキル持ち ・イベント回復力アップ・イベント効果アップが高い ・イベントでスキルptを入手しやすい |
![]() [トレセン学園] | ・デバフスキルが豊富 ・得意率アップが高い |
デバフネイチャのおすすめ因子
| 因子 | 効果 |
|---|---|
| スタミナ | スタミナがアップする |
| スピード | スピードがアップする |
| デバフスキル系 | デバフスキルのヒントを得られる |
スタミナ因子がおすすめ
デバフネイチャ特化で育成を行う場合、スタミナと賢さが重要になります。育成時にスタミナの高さが足りなくなることが多いので、スタミナ因子で補うようにしましょう。
成長率によってはスピードもおすすめ
ネイチャデバフ特化育成なのでそこまでスピードはそこまで必要ではありませんが、低すぎるとデバフを付与する際に影響が出るのでA~B程度まで上げるようにしましょう。スピード因子で補うことで、他のステータスを上げる余裕を持つことができます。
欲しいデバフスキルの因子もおすすめ
デバフネイチャを育成する際、因子取得に余裕があればデバフスキルのヒントを因子で入手するのもおすすめです。手持ちで持っていないサポカのデバフスキルを補う際に考慮してみましょう。
デバフネイチャのおすすめスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 八方にらみ | レース終盤に他のウマ娘が動揺する<作戦・差し> |
| 魅惑のささやき | レース中盤にすぐ前のウマ娘を戸惑わせる<中距離> |
| 独占力 | レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離> |
| 逃げためらい | レース終盤に作戦・逃げのウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
| 追込ためらい | レース終盤に作戦・追込のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
| ささやき | レース中盤にすぐ前のウマ娘をわずかに戸惑わせる<中距離> |
| 逃げ焦り | レース中盤に作戦・逃げのウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
| 逃げけん制 | レース序盤に作戦・逃げのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
| 追込けん制 | レース序盤に作戦・追込のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
| 束縛 | レース終盤に後ろの方にいると前の速度をわずかに下げる<中距離> |
| 鋭い眼光 | レース終盤に他のウマ娘がわずかに動揺する<作戦・差し> |
| 先行けん制 | レース序盤に作戦・先行のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
| 先行焦り | レース中盤に作戦・先行のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
| 先行ためらい | レース終盤に作戦・先行のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
デバフスキルを最優先で習得する
デバフネイチャでスキルを習得する際はデバフスキルを中心に習得するようにしましょう。速度や回復系のスキルは取る余裕がない場合がほとんどです。特に逃げと追い込みで強力なウマ娘が多いので、逃げ・追い込みを中心に習得しましょう。
デバフスキルはばらけさせて習得する
デバフスキルを習得する場合、発動条件になる作戦の種類はばらけて習得するようにしましょう。同じ発動条件のみにしてしまうと、レース相手に対象のウマ娘がいないと無駄になってしまいます。距離が発動条件になっている場合は目当てのレース場の距離に合わせましょう。
ナイスネイチャのイベントと選択肢
よいではないか?
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| ……減量は甘くないぞ? | 体力+10、スキルPt+5 |
| よいではないか~、よいではないか~ | 体力+30、スキルPt+10 ランダムでスピード-5、パワー+5、「太り気味」になる |
おふくろからの電話
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| お母さんは喜んでくれるよ! | スタミナ+10 |
| むしろいいと思う! | スピード+10 |
嵐の如き助っ人
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| まずは作戦を練らないと | 「読解力」のヒントLv+1 |
| いいな!特訓あるのみだ! | スピード+5、スタミナ+5、パワー+5 |
お魚、観ましょ
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| イルカショー | 根性+10 |
| ……最恐・怖い魚展示!! | スピード+10 |
ダンスレッスン
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 彼女の意思を尊重する | スピード+10 |
| センターの練習を勧める | 根性+10 |
追加の自主トレ
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| ……追加トレーニングしよう! | 体力-5、直前のトレーニングに応じたステータス+5、秋川理事長の絆ゲージ+5 |
| こっちも全力で休もう | 体力+5 |
新年の抱負
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 常に考えてトレーニングをしよう! | 賢さ+10 |
| 健康志向で食事にも気を使う! | 体力+20 |
| ひとつ飛びぬけた特技を身につける! | スキルPt+20 |
映す想い
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| やってみないとわからないぞ | スピード+10 |
| じゃあ、俺が行ってくる! | パワー+10 |
雨の日の遊戯
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| ・・・みんなで出来るゲームとか? | 賢さ+10 |
| みんなで鬼ごっこ! | 体力-10、スタミナ+10、根性+10 |
ガラじゃないですし
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| それよりさっき見てた可愛い服は? | 体力+5、やる気+1 |
| ぜひ!けど友達はいいのか? | スピード+5、パワー+5 |
黄昏ビタースイート
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| そうだね | スピード+10 |
| 無理して笑うことはない | 根性+10 |
| よし!気晴らしに行こう! | 賢さ+10 |
夏合宿(2年目)
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| ビーチで体幹を鍛えるべき | パワー+10 |
| 精神的な負荷をかけよう | 根性+10 |
アタシもたまには
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| そんなことない!頑張ろう! | スタミナ+5、根性+5 |
| いい練習になると思う | スタミナ+5、パワー+5 |
願いを叶えるクリスマスカラー
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| これからはみんなの思いを背負って走ろう! | 根性+20 |
| ネイチャにぴったりの勝負服だな! | スタミナ+20 ランダムで『愛嬌◯』になる |
ほろ苦いキラキラ
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| むしろ道が拓けたんだよ | パワー+20 |
| 逃げ道なら俺が用意するよ | スピード+20 |
ネイチャさんとお疲れトレーナー
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| ネイチャの歌が好きなのは本当だし | パワー+20 |
| この歌声ならライブもバッチリだな! | スタミナ+20 |
初詣
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| ナイスネイチャが健康でありますように | 体力+30 |
| ナイスネイチャがもっと強くなれますように | 全ステータス+5 |
| ナイスネイチャの特技が増えますように | スキルPt+35 |
あんし〜ん笹針師、参☆上
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 強いウマ娘になれる秘孔を狙う | 成功時:5種ステータス+20 失敗時:やる気ダウン/全ステータス-15/「夜更かし気味」になる |
| レースで勝てる秘孔を狙う | 成功時:「コーナー回復〇」「直線回復〇」取得 失敗時:体力-20/やる気ダウン |
| 元気で健康になれる秘孔を狙う | 成功時:体力の最大値+12/体力+40 失敗時:体力-20/やる気ダウン/「練習ベタ」になる |
| 魅力アップの秘孔を狙う | 成功時:体力+20/やる気アップ/「愛嬌〇」になる 失敗時:体力-10/やる気ダウン |
| 不安なのでやめておく | 体力+10 |



![[むじゃむじゃむじゃき]ナイスネイチャ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0406/339f432e887c74c99998.jpeg)
![[・・・ただの水滴ですって]ナイスネイチャ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/6ed847129930b0c97c39.jpeg)
![[トレセン学園]ナイスネイチャ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/e74178e96cb074c93e02.jpeg)
![[迫る熱に押されて]キタサンブラック](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0330/9f3839b0a45f08ffcdc5.jpeg)
![[見習い魔女と長い夜]スイープトウショウ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/a2fd1f204e43bba0614a.jpeg)
![[マーベラス☆大作戦]マーベラスサンデー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/80d21b0f7316953951c3.jpeg)
![[その背中を越えて]サトノダイヤモンド](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0330/c63bb896ed573ff7356f.jpeg)
![[感謝を指先まで込めて]ファインモーション](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/b39a85e503fe968498a7.jpeg)
![[おもい、ねがう]メジロドーベル](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0528/1e702eb91031c3d8a4af.jpeg)
![[トレセン学園]シンボリルドルフ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/72035b64727b28fe006b.jpeg)
![[共に同じ道を!]桐生院葵](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/d6b3a6a458f7a2d6caa3.jpeg)
![[幸せが舞う時]ライスシャワー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/86be0676c05dc9733c8e.jpeg)
![[待望の大謀]セイウンスカイ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/34a12d685ca4bfa9e3a9.jpeg)
![[一粒の安らぎ]スーパークリーク](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/668f71f58a9d1062d32c.jpeg)
![[0500・定刻通り]エイシンフラッシュ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/c641661bdaa5cfc2d448.jpeg)
![[運の行方]マチカネフクキタル](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/77963b2bb960cb1e7e5d.jpeg)










コメント