にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「開眼のトナカイフィッシュ襲来」の難易度別攻略
開眼のトナカイフィッシュ(超激ムズ)開眼のトナカイフィッシュ(激ムズ)

「開眼のトナカイフィッシュ(超激ムズ)」の敵

時間経過で無限出現する敵
敵キャラ属性
にょろ白い敵
城を攻撃すると出現する敵
敵キャラ属性
なし-

スポンサーリンク

「開眼のトナカイフィッシュ襲来(超激ムズ)」おすすめキャラ

敵の射程は短いので中射程以上なら一方的に勝てる

開眼のトナカイフィッシュ(超激ムズ)は射程の長い敵がおらず、一番長いフィッシュ・ド・ノエルでも中射程よりも短いです。そのため、射程300の中射程以上のキャラを中心に編成すれば、遠くから一方的に攻撃することが可能です。

ブラッゴリの突破力とフィッシュの範囲攻撃が厄介

開眼のトナカイフィッシュ(超激ムズ)では突破力の高いこのステージ唯一の黒い敵「ブラッゴリ」が順次登場するほか、「フィッシュ・ド・ノエル」も合計4体出現します。ブラッゴリに押し込まれてフィッシュ・ド・ノエルの範囲攻撃でやられるというパターンが多いので、ふっとばし能力を持つキャラを入れておきましょう。

ふっ飛ばし持ちのおすすめキャラ
覚醒のタマとウルルン

覚醒のタマと
ウルルン

厄災の子キャスリィ

厄災の子キャスリィ

壁キャラは基本キャラや狂乱キャラで量産性を重視

トナカイフィッシュ(超激ムズ)は敵の数が多く、時間経過でどんどん出現します。射程の短い敵が多く、足止めさえできれば遠距離キャラで遠くから攻撃できるので、量産性が高くコストが安い壁キャラは4~5体編成しておくのがおすすめです。

「開眼のトナカイフィッシュ(超激ムズ)」のおすすめの立ち回り

攻略の
流れ
「開眼のトナカイフィッシュ」のおすすめ立ち回り
1壁役とネコパーフェクトで前線を維持
2ブラッゴリに押し込まれないよう壁で守り、
遠距離攻撃ができるキャラで倒していく
3フィッシュ・ド・ノエルが追加出現する前に、
ブラッゴリ6体を処理しておきたい
4壁役で食い止めつつ、2体目のネコムートを出す

スポンサーリンク

「開眼のトナカイフィッシュ襲来(超激ムズ)」のおすすめ編成

「開眼のトナカイフィッシュ襲来(超激ムズ)」の概要

開催期間11月16日~12月1日
報酬キャラ(進化権)トナカイフィッシュトナカイフィッシュ
初回クリア報酬ネコカン×30
リーダーシップ

「トナカイフィッシュ」を第3形態に進化させられる

「開眼のトナカイフィッシュ襲来」の超激ムズをクリアすると、12月イベントで手に入る「トナカイフィッシュ」の第3形態(フィッシュ・ド・ノエル)の進化権が確実に手に入ります。超激ムズは1度クリアすることで確定で進化権が入手できる一方で激ムズはドロップ率が低いので、超激ムズをクリアすることを目標にしたいです。
超激ムズ限定報酬はネコカンとリーダーシップだけなので、超激ムズが難しい場合は激ムズの周回で進化権を粘りましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク