【グラブル】「シャントットII(召喚石)」の評価と加護・召喚効果
グラブルの召喚石「シャントットII(召喚石/ゴルシ&マックイーン)」の評価を記載しています。シャントットIIの使いみちや加護効果・召喚効果、入手方法を解説しているので、「シャントットII」の運用のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年5月14日 19:00
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「シャントットII」の評価・使いみち
加護効果で全属性キャラの攻撃力を強化できる初心者向け召喚石
シャントットIIは加護効果で全属性キャラの攻撃力/奥義ダメージ/CBダメージを強化することができます。攻撃力は50%UPしかありませんが、奥義火力を伸ばせるので実質的にはそれ以上に火力を伸ばせる召喚石となっており、属性石やマグナ石といった召喚石が揃っていない属性のメイン召喚石として初心者が使う性能となっています。
闇属性のサブ石としては長く使える性能
シャントットIIは召喚効果によって敵全体にダメージ+敵に闇属性防御DOWNを付与することができます。闇属性編成で使える弱体効果を持っているので、闇属性のサブ召喚石としては役に立つ性能となっています。
スポンサーリンク
「シャントットII」の入手方法
シャントットIIはFF11コラボで手に入る素材と交換でのみ入手することができます。最初から3凸済みで交換できる代わりにドロップで入手することができないので、素材を集めて交換するようにしましょう。
交換でのみ入手可能でドロップはない
シャントットIIは交換で3凸を入手できますが、ドロップでの入手はできません。そのため1つしか入手ができないのですが、エレメント化も売却も素材にもできないので、無くす心配もありません。
シャントットIIの4凸素材
シャントットIIの4凸に必要な素材にはコラボ素材が含まれています。イベントが終了するとコラボ素材が入手できなくなってしまうので、必要素材はイベント期間内に集めておくようにしましょう。
上限解放素材は軽いので、FF11コラボを周回できる強さがあれば問題なく集まるでしょう。
スポンサーリンク
「シャントットII」の加護・召喚効果
シャントットIIの加護効果
加護効果(4凸) |
---|
- |
加護効果(3凸) |
全属性キャラの攻撃力が50%UP/奥義ダメージ20%UP/チェインバーストの威力が10%UP |
シャントットIIの召喚効果
召喚効果(4凸) |
---|
敵全体に闇属性5倍ダメージ 闇属性防御DOWN |
召喚効果(3凸) |
敵全体に闇属性4倍ダメージ
闇属性防御DOWN |
ステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 闇 |
最大HP | 673 |
最大ATK | 1889 |
コメント