【グラブル】ハデスの理想編成とおすすめ移行タイミング

グラブルにおけるハデス編成の理想編成について記載しています。ハデス編成への移行タイミングやリッチ斧などの必要なリミ武器と本数、武器の選び方、技巧・高難易度向けなどのハデス編成を解説しているので、ハデス編成を組む際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年8月8日 19:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ハデス編成の最新情報
最新追加のハデス編成向け武器
「屠坐魔」はハデス編成で使うことはおそらくない
呪術廻戦コラボで追加された「屠坐魔」はコラボ武器だけあって初心者向けの性能です。ハデス編成なら短剣武器は他にも「パラゾニウム」「永遠の落款」などの強力な武器があるので、あえて屠坐魔を使うメリットはほとんどありません。
そのため、ハデス編成で屠坐魔を使うことはないでしょう。
屠坐魔の性能はこちら |
---|
![]() 屠坐魔 |
リミ武器のハルマル短剣が追加
予想されていた通り、闇属性にも条件達成でEX攻刃・防御UP・ダメ上限UPの効果を持つ「ハルマル短剣」がリミ武器として新たに追加されました。ハデス編成をガチで組むなら2本は欲しい性能ですが、今後はバレンタインガチャや周年無料ガチャも控えているので、ピックアップを活用して狙いにいくかどうかはよく考えた方が良いでしょう。
ハルマル短剣の性能はこちら |
---|
![]() 永遠の落款 |
エレシュキガルは短期特化で非常に強力
12月のアップデートで追加されたルミナス武器「エレシュキガル」は、奥義倍率が極大+味方に再行動効果を付与するうえに、闇キャラの通常与ダメUP・ダメ上限UP・バトル開始時と2ターンの奥義バースト効果を持つ強力な効果を持っています。
古戦場の肉集めの0ポチはもちろん、HELLの速度重視やアーカーシャなどのマルチでの貢献度稼ぎに使える性能なので、既に一通りのリミ武器を4凸しているなら交換を考えても良いでしょう。ただしムーンが150個も必要なので、交換するのは周年が終わってからにしたいです。
エレシュキガルの性能はこちら |
---|
![]() エレシュキガル |
ハデス編成向けの直近の追加キャラ
呪術廻戦コラボで「虎杖悠仁&伏黒恵」が追加されました。自動発動ダメアビ2種類を持っているので、アビダメ重視の周回編成などでの起用が可能です。また、コラボ召喚石「東堂葵」を活用すれば1ターン目のみ確定TAが可能、奥義倍率も「極大」と高くなっているので、短期の周回編成での出番もあるでしょう。
虎杖悠仁&伏黒恵の性能 |
---|
![]() 虎杖悠仁&伏黒恵 |
スポンサーリンク
ハデス編成への移行タイミング
古戦場で力を入れるなら移行したい
周年では多数のハデス編成向けの強化が行われました。新リミ武器追加・武器覚醒追加・フェディエル石の追加だけでなく無料ガチャで一気に武器を揃えることができたので、移行するべきタイミングは4月古戦場前の今だと思われます。
闇古戦場で上位を目指してみたいという方は、移行しても良いでしょう。
リッチ斧1・バブ斧2が移行ラインの目安
ハデス編成ではHPと攻撃を盛れるうえに高確率クリティカルのスキルを持つバブ斧(バブ・エル・マンデブ)2本と、リッチ斧1本を持っていると高い火力を出せるようになります。HP・火力の両立ができるのは大きいので、ハデス編成への移行を考える場合は、この2種・3本の武器の素体の入手をグランデフェスで入手しましょう。もちろん、リッチ斧が2本あれば、より高い火力を出すことが可能です。
フォールンソードが1本あると火力を大きく伸ばせる
攻刃・渾身を持つグランデフェスのリミ武器「フォールンソード」は、入れるとHPが多い時に火力を大きく伸ばすことができます。かつてのように3~4本使用する機会はかなり減っていますが、1~2本持っていれば、4凸することでハデス編成の火力をさrない伸ばすことができます。
フォールンソードの性能はこちら |
---|
![]() フォールン・ソード |
闇マグナも強いので無課金編成は非推奨
最近のグラブルは無課金・ドロップで入手できる範囲でも闇マグナの編成を大きく強化することが可能です。ハデス編成に中途半端に移行してもマグナの火力を超えることは難しいので、リミ武器がある程度揃ってから一気にハデス編成に移行することを考えましょう。
リッチ斧&ハルマル短剣入り確定技巧編成
「リッチ斧」を軸としたハデス編成です。「リッチ斧」は斧本数が多いとEX攻刃効果量が高まる上に、無条件で闇キャラ与ダメ上昇と上限UPの効果があるので、現状のハデス編成においては非常に強力な武器編成となっています。
また、斧が4本あれば「ハルマル短剣」も両立可能です。
武器編成
リッチ斧1本でも編成を組むことは可能
リッチ斧は2本を4凸するのが理想ですが、1本でも編成を組むことは可能です。入れ替え枠には斧武器を入れたり、上限UPの麒麟弓などの武器を入れるようにしましょう。
召喚石編成
多段ダメアビを持つキャラとの相性が良い
リッチ斧は与ダメ上昇が5万という非常に優秀な武器です。多段ダメアビや追撃には別個で与ダメが加算されるので、2本編成なら6hitダメアビで60万もダメージを伸ばすことが可能です。そのため、リッチ斧編成は多段ダメアビを持つキャラと一緒に使うようにしましょう。
闇属性の主な多段ダメアビ持ちキャラ | ||
---|---|---|
![]() シス | ![]() リッチ | ![]() フェディエル |
![]() ビカラ | ![]() ボーマン | ![]() 水着タヴィーナ |
![]() ヴァイト | - | - |
ハデスの奥義軸剣豪編成
高難易度で奥義回転率を高めて、ターンあたりの火力を伸ばしたり、ダメージ要求の予兆を解除することを重視したハデス編成です。闇属性は奥義が優秀なキャラが多いので、高難易度攻略はもちろん、古戦場200HELLの短期編成が組めないときにも役立ちそうです。
武器編成
メイン武器候補 | ||
---|---|---|
![]() 無銘金重 | - | - |
召喚石編成
おすすめジョブ
ジョブ | 高難易度フルオート向けのポイント |
---|---|
![]() 剣豪 | ・メイン武器に「無銘金重」を装備 奥義効果で全体の奥義加速を行う |
ハデスの汎用フルオート編成
HPやターンあたりの火力を重視し、安定感を高めたフルオート編成です。時間がかかって良いのならたいていの闇有利マルチで使えるほか、高難易度マルチの自発消化時などにも役立ちます。
武器編成
メイン武器候補 | ||
---|---|---|
![]() シューニャ | - | - |
召喚石編成
つよバハ・アルバハ自発向け
自発赤箱から「ヒヒイロカネ」が出るつよバハ・アルバハHLの毎日の消化をする際に、上記編成は安定度が高いです。貢献度稼ぎにはあまり向きませんが、キャラ編成次第ではこれらの高難易度寄りのマルチを安定して削っていくことができます。
闇フルオ編成で自発したいヒヒ掘りマルチ | |
---|---|
![]() プロトバハムートHL | ![]() アルティメットバハムートHL |
闇古戦場2200万向け通常軸編成
闇古戦場の肉集めを通常軸で周回する2200万編成です。基本的にはハデス編成の武器が揃っているなら奥義軸の方が早いのですが、超越シスが150に届いていない場合はこちらも採用候補です。
闇古戦場・肉集め(2200万)攻略 | |
---|---|
闇古戦場攻略 | 闇古戦場2200万編成 |
武器編成
メイン武器候補 | ||
---|---|---|
![]() バブ斧 | - | - |
召喚石編成
おすすめキャラ
確定TA持ちのキャラや自動発動ダメアビ持ちのキャラを優先して編成しましょう。超越シスが150に達しているなら、両面黄龍の編成を使ったほうが強い編成を組みやすいです。
カレー入り短期背水ハデス編成
戦闘開始時にHPが減ることで背水加速ができる水着ガチャ限定武器「タアロ・マサラ(カレー)」を主軸にした短期重視の編成です。アビポチを減らして周回できるのですが、組むコストが高いのに使いどころが短期限定なので、他の編成よりは組む優先度が低いです。
タアロ・マサラの性能はこちら |
---|
![]() タアロ・マサラ |
武器編成
メイン武器候補 | ||
---|---|---|
![]() 黒銀の滅爪 | - | - |
召喚石編成
短期戦の貢献度稼ぎ向け
修羅は2本入れると開幕から40%HPを減らして戦闘を開始できるので、アビポチを減らして短期集会をする時に役立ちます。短期重視で貢献度を稼ぐ際に役立ちますが、ヒヒ掘り用としてはやや火力が足りないので、ターン数がかかります。
スポンサーリンク
ハデス編成とは
ハデスの加護でリミ武器や季節武器を強化
ハデス編成はハデスの加護効果でリミ武器や季節武器などの通常枠のスキルを持つ武器を強化する編成です。リミ武器中心で組むのが難しい代わりに、マグナ編成よりも高い火力や耐久力を持つ編成を組むことが可能です。
ハデス召喚石もガチャから入手が条件なので、クラシックガチャで天井交換したり、サプチケで入手しましょう。
ハデスの性能・入手方法 |
---|
![]() ハデス(5凸) |
ハデス編成のおすすめ武器
ハデス編成は武器のスキルのバリエーションが広いので、マグナよりも特化編成を組みやすくなっています。特化編成を複数組もうとすると大量のダマスカス・ヒヒイロカネが必要になりますが、確保さえできれば色々な編成を楽しむことが可能です。
コメント