グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドレバラの攻略記事
ドレバラ効率周回フルオート編成
★3攻略★4攻略
★5攻略強敵攻略

「ドレッドバラージュ」のボス概要

一定以上のボスを撃破すると次の難易度のボスが解放

ドレッドバラージュでは最初は★1のボスにしか挑戦できません。団全体で一定以上ボスを撃破すると、次のボスが解放されます。

難易度解放条件
★★★のボスを20体撃破
★★★★★のボスを75体撃破
★★★★2/12(金)に判明
★★★★★2/12(金)に判明

倒し続けると「強敵」が出現

ドレッドバラージュでボスを一定回数(★3の場合は5回)自発して撃破すると「強敵」が出現します。強敵は団員1人ごとに1日2回挑戦可能で団員のみ参戦可能なマルチバトルで、倒すと大量の貢献度を獲得できます。

スポンサーリンク

ヘイルプリンセス(★3)の攻略ポイント

クリアやマウントなどの弱体対策を用意する

ヘイルプリンセスは「冷血」や「睡眠」「攻撃DOWN」などの弱体効果を付与してきます。どれも戦闘が長引く原因になるので、クリア/マウント持ちを編成しておきましょう。

土属性の弱体対策キャラ/召喚石
クリア
ザ・ハングドマン

ザ・ハングドマン

マウント
アルルメイヤ

アルルメイヤ

マウント
ブローディア

ブローディア
(リミテッド)

マウント
ラムレッダ

ラムレッダ

クリア
カリオストロ

カリオストロ

クリア
ユグドラシル

ユグドラシル

クリア
1年生チーム(サンシャイン)

1年生チーム(Aqours)

--

レスラー編成なら手早く倒せる

ヘイルプリンセスは前回の★3よりもHPがかなり高いため、黄龍クリュサオル編成では2ターン撃破にダメージが足りません。キャラのハードルが高くなりますが、レスラー編成を組めるなら手早く倒すことが可能です。

スポンサーリンク

ヘイルプリンセス(★3)のステータスと行動パターン

ヘイルプリンセス(★3)のステータス

HP約8000万
チャージターン◇◇
属性
固有効果冷血
毎ターン連続攻撃確率が減少(Lv3が最大)

ヘイルプリンセス(★3)の行動パターン

特殊技通常
【コールドブラッド】
全体に水属性ダメージ
「冷血(永続)」を付与
OD
【クリスタルレイン】
ランダム対象に水属性多段ダメージ
被弾対象に「攻撃DOWN(3T)」を付与
OD
【スノウメモリー】
全体に水属性ダメージ
2人に「防御DOWN(3T)」、残り2人に「睡眠(2T)」を付与
特殊行動HP75%
【コールドブラッド】
全体に水属性ダメージ
「冷血(永続)」を付与
HP50%
【クリスタルレイン】
ランダム対象に水属性多段ダメージ
被弾対象に「攻撃DOWN(3T)」を付与
HP25%
【スノウメモリー】
全体に水属性ダメージ
2人に「防御DOWN(3T)」、残り2人に「睡眠(2T)」を付与
HP10%
【体勢を立て直した】
モードゲージをリセット

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.