【グラブル】シャノワールのバランス調整内容・評価と使いみち・性能

グラブルのキャラ「シャノワール」の評価を記載しています。シャノワールのバランス調整の内容や使いみち・性能・運用方法・入手方法などを解説しているので、シャノワールを使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年6月2日 14:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シャノワールの評価

評価点 | 9.0/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者おすすめ度 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 火力・弱体 |
簡易評価 | ・敵に「予告」を付与することで性能が上がるサポート役 ・予告状態の敵に2回CT吸収/全体奥義加速が可能で、奥義の追加ダメージも強力 ・2アビ使用や回避でリドルレベルが上がり、最大になると回避時に多段ダメアビを発動できる |
シャノワールの強いところ
敵に「予告」を付与することで性能が上がるサポート役
シャノワールは「予告」が付与された敵に対して攻撃性能が上がるサポート役です。「予告」は1アビで付与することができる永続消去不可の弱体効果となっています。「予告」が付与された敵に対して奥義時に追加ダメが発動、2アビが2回発動するようになります。
ダブルスロウ+奥義加速と予告状態の敵への奥義追加アビダメが優秀
シャノワールの2アビはCT吸収となっているのでスロウ+奥義ゲージUPの効果となっています。「予告」が付与された敵に対しては2アビが2回発動するので、ダブルスロウ+奥義加速として非常に強力なアビリティとなります。また、「予告」が付与された敵に対して奥義に追加ダメが発動するので、ターンあたりに与えられるダメージ量が高くなります。フルオートでは適切に使ってくれないので微妙ですが、手動だと強い妨害と火力のどちらも兼ね備えることになるので強力です。
回避や2アビで自身が永続強化されるので中期戦以上に向く
シャノワールは敵に「予告」を付与することで回避率が上昇し、回避時や2アビによって「リドルLv」を上昇することができます。「リドルLv」は消去不可となっており、Lvに応じて自身が強化されるので効果を最大限発揮しやすい中期戦以上に向いた性能となっています。
シャノワールの性能調整の内容
シャノワールは性能調整によって1アビを敵に使用するだけで戦えるシンプルに使えるキャラとなりました。「リドルLv」に応じて発揮される永続の自己強化や「予告」を付与した敵に対して奥義時に発動する多段ダメアビによってダメージを稼ぎやすくなりました。ただし、3アビが選択して使用するのでフルオートにおいて使用できなくなってしまったので、ディスペルをフルオートで使うことができません。 また、アビ性能的にもフルオートでは微妙な性能となっているので、フルオートには向かない手動でのみ使えるキャラとなりました。
奥義 | |
---|---|
調整前 | 水属性ダメージ(特大)
◆予告効果時、リドル効果時に変幻自在の妙技を披露 |
調整後 | 水属性ダメージ(特大)/自分が敵の全ての攻撃を回避(1回)
◆予告状態の敵に4回水属性追加ダメージ |
1アビ | |
調整前 | 自分に予告効果 【使用間隔4ターン】 |
調整後 | 敵に予告効果/攻防DOWN
【使用間隔6ターン】 |
2アビ | |
調整前 | 敵のチャージターンを盗む
◆予告状を送った時:盗んだチャージターンを味方全体に還元/自分にリドル効果 |
調整後 | 敵のCTを1つ吸収して味方全体の奥義ゲージに変換/自分のリドルLvが上昇 ◆予告状態の敵に2回発動 |
3アビ | |
調整前 | 敵の現HPに応じた無属性ダメージ/強化効果を1つ無効化 |
調整後 | 変幻自在の妙技を披露する ◆選択した妙技によって効果が変化 1:無属性ダメージ+暗闇効果+ディスペル 2:無属性ダメージ+魅了効果+ディスペル 3:無属性ダメージ+麻痺効果+ディスペル |
サポアビ1 | |
調整前 | 予告効果時攻防UP |
調整後 | 予告状態の敵に対してクリティカル確率UP/回避率UP |
サポアビ2 | |
調整前 | リドル効果時連続攻撃確率UP |
調整後 | 回避成功時にリドルLvが1上昇(最大5) ◆Lvに応じて以下の効果を順に得る(攻撃UP/必ず連続攻撃/奥義性能UP/活性効果/回避成功時に4回水属性ダメージ) |
LBサポアビ | |
調整前 | 予告効果時またはリドル効果時に自属性追撃効果 |
調整後 | 予告状態の敵に対して自属性追撃効果 |
スポンサーリンク
シャノワールの運用方法
シャノワールの使いみち
周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|
A | B | - |
中期戦でスロウやディスペル・攻防DOWNなどが優秀なサポート役
シャノワールはスロウ、ディスペル、1アビの攻防DOWNといった優秀な弱体効果を付与できるキャラです。フルオートにおいては発動させることが難しいので不向きなところがありますが、中長期戦において必要となる効果を多く持っているので高難易度向けの性能となっています。。
相性の良いジョブ
相性の良い武器
武器 | 相性の良い点 |
---|---|
![]() ワムデュス・ナイダリア | ・奥義追加ダメージや回避時の多段ダメアビを強化できる |
![]() ナイト・オブ・アイス |
相性の良い召喚石
召喚石 | 相性の良い点 |
---|---|
![]() ベリアル | ・奥義追加ダメージや回避時の多段ダメアビを強化できる |
シャノワールのLBのおすすめの振り方
おすすめのLB
シャノワールは敵に予告効果を付与して火力を出すアタッカーなので火力を出せるように「クリティカル」「LBサポアビ」を取得し、連続攻撃確率を上昇させる効果はないので「TA確率」を取得して補っておきたいです。また、長期戦において役割のあるキャラなので「防御力」を取得しましょう。
LB | 強化段階 |
---|---|
クリティカル | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
LBサポアビ | ★★★ |
TA確率 | ★★ |
TA確率 | ★★ |
防御力 | ★ |
防御力 | ★ |
LBサポアビの性能と評価
シャノワールのLBサポアビ |
---|
予告状態の敵に対して自属性追撃効果 |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーリンク
シャノワールの性能
奥義
ファントムシーフ |
---|
水属性ダメージ(特大) 自分が敵の全ての攻撃を回避(1回) ◆予告状態の敵に4回水属性追加ダメージ |
アビリティ
大胆なる予告 | |
---|---|
効果 | 敵に予告効果/攻防DOWN |
効果時間 | 180秒(攻防DOWN) |
使用間隔 | 7ターン/6ターン |
種類 | 弱体 |
パズルトゥユー | |
---|---|
効果 | 敵のCTを1つ吸収して味方全体の奥義ゲージに変換(20%)/自分のリドルLvが上昇 ◆予告状態の敵に2回発動 |
効果時間 | 3ターン |
使用間隔 | 8ターン |
種類 | 弱体 |
スプレンディドセフト | |
---|---|
効果 | 変幻自在の妙技を披露する ◆選択した妙技によって効果が変化 1:無属性ダメージ+暗闇効果+ディスペル 2:無属性ダメージ+魅了効果+ディスペル 3:無属性ダメージ+麻痺効果+ディスペル |
効果時間 | 3ターン(暗闇、魅了) 2ターン(麻痺) |
使用間隔 | 6ターン |
種類 | ダメージ |
サポアビ
怪盗の流儀 |
---|
予告状態の敵に対してクリティカル確率UP/回避率UP |
プロデュースイリュージョン |
---|
回避成功時にリドルLvが1上昇(最大5)
◆Lvに応じて以下の効果を順に得る(攻撃UP/必ず連続攻撃/奥義性能UP/活性効果/回避成功時に4回水属性ダメージ) |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 水 | ヒューマン | 杖 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
特殊 | 1300 | 8700 | 松岡禎丞 |
上限解放素材
シャノワールの入手方法
ガチャで「ファントムシーフナイフ」を引くと加入します。恒常キャラなので、フェス開催時以外でも入手できるほか、サプチケでの取得も可能です。
シャノワールのプロフィール・声優
シャノワールのプロフィール
年齢 | 不明 |
---|---|
身長 | 不明 |
趣味 | イタズラ |
好き | サプライズ |
苦手 | 先手を打たれること |
シャノワールの声優
声優 | 松岡禎丞 |
---|---|
代表作品 | ソードアート・オンライン(キリト) 鬼滅の刃(嘴平伊之助) ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ベル・クラネル) |
コメント