【グラブル】「ペルソナ5コラボ(EX+/EX/VH)」の攻略とおすすめドロップ

グラブル(グランブルファンタジー)の「ペルソナ5コラボ」のシングルバトル「ダンタリオン(EX+)」「異空間を支配する黒竜(EX/VH)」について記載しています。ボスの特殊行動や攻略ポイント、おすすめのドロップについて解説しているので、ペルソナ5コラボ攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2018年6月27日 12:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「ペルソナ5コラボ(EX+/EX/VH)」のおすすめドロップ
難易度ごとのおすすめトレジャー
トレジャー | EX+ | EX | VH |
---|---|---|---|
![]() 怪盗のメダリオン | 14〜15 | 10〜14 | 6〜7 |
![]() ジャックフロスト人形 | 8 | 4〜5 | 1〜3 |
![]() ブランクカード | 4〜6 | 1〜3 | 1〜2 |
SSR武器「万魔の銃」
万魔の銃は過去のイベントの例から、おそらくVH以上であれば全ての難易度でドロップすることが推測されます。交換に必要な素材を節約可能なので、交換は後に回しましょう。
![]() 万魔の銃 | 武器種 | 銃 |
---|---|---|
スキル1 | 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
スキル2 | オーバードライブ状態の敵にクリティカル確率大幅UP ◆メイン装備時/主人公のみ |
SSR召喚石「モルガナカー」
万魔の銃と同じく、VH以上であれば全ての難易度でドロップすると推測されます。モルガナカーの交換に必要な素材は非常に多いので、3,4個目はドロップ狙いの方が素材を節約可能です。
![]() モルガナカー | 召喚効果 | 敵全体に闇属性ダメージ(特大) 防御DOWN(中) 味方全体のHP回復 ※ジョーカーに「アビリティダメージUP」付与 |
---|---|---|
加護効果 | 闇属性攻撃力が40%上昇 闇属性キャラのHP10%上昇 | |
加護効果(最終上限解放) | 闇属性攻撃力が60%上昇 闇属性キャラのHP10%上昇 奥義ダメージ10%UP |
スポンサーリンク
「ペルソナ5コラボ(EX+)」攻略
1戦目のザコ敵はHP12万前後
EXTREMEの1戦目では、闇属性のザコ敵2体と戦闘になります。HPは12万前後なので、サポート召喚石の「ルシフェル」を召喚したり、全体攻撃アビリティを使って倒しましょう。
2戦目は「異空間を支配する黒竜」が登場
EXTREME+の2戦目は、EXTREMEのボスだった異空間を支配する黒竜が出現します。HPは50万前後なので、ある程度の戦力があれば弱体効果を付与せずに突破可能です。
3戦目のボスはHPが50%・25%を切ると特殊行動を発動する
3戦目ではボスの「ダンタリオン」と戦闘になります。HPを50%・25%まで削るとチャージターンに関係なく技を発動する「特殊行動」を行うので、味方のHPに気を配っておきましょう。
「ペルソナ5コラボ(EX+)」の効率周回編成と手順
「ペルソナ5コラボ(EX+)」の効率周回ポイント
メカニック・フェリを編成する
EXTREME+の敵はHPが高くありません。メカニックで全体の奥義ゲージを100%にし、フェリで4ターントリプルアタック確定を付与しましょう。
サポート召喚石にドロップ確率UPの召喚石を選択する
EXTREME+の敵はあまり強くないので、戦力が整っていれば召喚石に「ドロップ確率UP」の効果があるものを選びましょう。
「ペルソナ5コラボ(EX+)」の効率周回編成例
主人公のジョブとアビリティ
ジョブ | ![]() メカニック |
---|---|
アビリティ | 役割 |
フレキシブル・アーツ | ・「エナジーマニューバ」を装備しておくと1ターン目から全体の奥義ゲージ+100% |
自由枠 | トレハン、もしくはパーティキャラでは補えない効果を持つアビリティ 例) ・攻防DOWNのミゼラブルミスト ・ドロップ目的のトレジャーハントIII |
パーティ編成例
メイン/サポート召喚石
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() シュヴァリエマグナ(4凸) ![]() ゼウス | ![]() カグヤ |
「ペルソナ5コラボ(EX+)」の効率周回手順
WAVE | 手順 |
---|---|
1戦目 | ・メカニックの1アビと2アビを使用 ・フェリの3アビを使用 |
2戦目 | トリプルアタックで倒す |
3戦目 | 【防御DOWN】 主人公のミゼラブルミストやキャラのアビリティなどで防御DOWNを付与する 【トレハン】 主人公のトレジャーハントIIIとエッセルの1アビでトレハンを付与する 【攻撃】 トリプルアタックで倒す |
「ダンタリオン(EX+)」のステータスと行動パターン
「ダンタリオン(EX+)」のステータス
HP | 約240万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇◇ |
属性 | 闇 |
「ダンタリオン(EX+)」の行動パターン
特殊技
通常時 | シャドウアイス |
---|---|
全体に闇属性ダメージ 「氷結(3ターン)」付与 | |
OD時 | スーパーノヴァ |
全体に最大HPの30%の無属性割合ダメージ |
特殊行動
HP75% | チャージターンMAX |
---|---|
ダンタリオンのチャージターンが満タンになる | |
HP50% | シャドウアースグレイブ |
ランダム対象に3回闇属性大ダメージ(7000前後) | |
HP25% | スーパーノヴァ |
全体に最大HPの30%の無属性割合ダメージ |
ペルソナ5コラボ(EX+)のドロップ情報
宝箱 | ドロップ |
---|---|
金箱 (虹) | 万魔の銃 モルガナカー ダマスカス磁性粒子 |
金箱 | アークエンジェル武器 アークエンジェル ブランクカード |
銀/木箱 | エンジェル武器 エンジェル 怪盗のメダリオン ジャックフロスト人形 深淵の巻 奈落の宝珠 |
「ペルソナ5コラボ(EX)」攻略
「ペルソナ5コラボ(EX)」の攻略ポイント
1戦目のザコ敵はHP12万前後
EXTREMEの1戦目では、闇属性のザコ敵2体と戦闘になります。HPは12万前後なので、サポート召喚石の「ルシフェル」を召喚したり、全体攻撃アビリティを使って倒しましょう。
2戦目のザコ敵はHP20万前後
EXTREMEの2戦目では、光属性のザコ敵「狂い刺すナイフ男」と戦闘になります。光属性で挑んだ場合は弱点を突くことはできません。HPは20万前後であまり高くはないので、できれば弱体効果のあるアビリティや奥義は温存しておきましょう。
3戦目のボスはHPが25%を切るとチャージターンが満タンになる
EXTREME3戦目はボス「異空間を支配する黒竜」との戦闘になります。異空間を支配する黒竜はHPが25%を切るといきなりチャージターンがマックスになります。特殊技を受けないように「ディレイ」などでチャージターンを減らすか、全員で奥義を発動して一気に倒しましょう。
「異空間を支配する黒竜(EX)」のステータス
HP | 約200万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇◇ |
属性 | 闇 |
「異空間を支配する黒竜(EX)」の行動パターン
特殊技
通常時 | シャドウファイア |
---|---|
全体に闇属性ダメージ 灼熱付与 | |
OD時 | ラグナロクビジョン |
全体に現在HPの30%の無属性割合ダメージ | |
シャドウアースグレイブ | |
単体に闇属性大ダメージ |
特殊行動
HP50%? | ラグナロクビジョン |
---|---|
全体に現在HPの30%の無属性割合ダメージ | |
HP25% | チャージターンMAX |
異空間を支配する黒竜のチャージターンが満タンになる |
ペルソナ5コラボ(EX)のドロップ情報
宝箱 | ドロップ |
---|---|
金箱 (虹) | 万魔の銃 モルガナカー ダマスカス磁性粒子 |
金箱 | アークエンジェル武器 アークエンジェル ブランクカード |
銀/木箱 | エンジェル武器 エンジェル 怪盗のメダリオン ジャックフロスト人形 深淵の巻 奈落の宝珠 |
「ペルソナ5コラボ(VH)」攻略
「ペルソナ5コラボ(VH)」の攻略ポイント
1戦目のザコ敵はHP10万前後
VERYHARDの1戦目では、光・闇属性のザコ敵2体と戦闘になります。HPは10万前後なので、サポート召喚石の「ルシフェル」を召喚したり、全体攻撃アビリティを使って倒しましょう。
2戦目のボスはHPが25%を切るとチャージターンが満タンになる
VERYHARD2戦目はボス「異空間を支配する黒竜」との戦闘になります。異空間を支配する黒竜はHPが25%を切るといきなりチャージターンがマックスになります。特殊技を受けないように「ディレイ」などでチャージターンを減らすか、全員で奥義を発動して一気に倒しましょう。
「異空間を支配する黒竜(VH)」のステータス
HP | 約100万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇◇ |
属性 | 闇 |
「異空間を支配する黒竜(VH)」の行動パターン
特殊技
通常時 | シャドウファイア |
---|---|
全体に闇属性ダメージ 灼熱付与 | |
OD時 | シャドウアースグレイブ |
単体に闇属性大ダメージ |
特殊行動
HP75% | シャドウファイア |
---|---|
全体に闇属性ダメージ 灼熱付与 | |
HP25% | チャージターンMAX |
異空間を支配する黒竜のチャージターンが満タンになる |
ペルソナ5コラボ(VH)のドロップ情報
宝箱 | ドロップ |
---|---|
金箱 (虹) | - |
金箱 | ブランクカード |
銀/木箱 | エンジェル武器 エンジェル 怪盗のメダリオン ジャックフロスト人形 深淵の巻 奈落の宝珠 |
コメント