【ポケモン剣盾】砂パのおすすめ編成と運用方法
ポケモン剣盾(ポケモンソードシールド)における砂パについて記載しています。砂パにおすすめのポケモンや運用方法、対策方法についても解説していますので、砂パを編成する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年8月12日 18:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
砂パの概要
砂嵐を有効活用
カバルドンの特性「すなおこし」によって砂嵐をおこし、ドリュウズの特性「すなかき」の条件を満たし、素早さを上げて敵を倒していくことを目的としたパーティです。
砂嵐でスリップダメージを取れる
天候を砂嵐にすると、いわ、はがね、じめんタイプ以外のポケモンはターン終了時にダメージを受けます。それによって「きあいのタスキ」をつぶしたり、ミリ残りを防いだりすることが出来ます。
耐久力もある程度上昇
砂嵐時にはいわタイプのポケモンの特防が1.5倍になるので、ある程度の耐久力の向上が見込めます。こうかばつぐんでない特殊技を受けやすくなり、あと投げなどもしやすくなります。
スポンサーリンク
砂パのおすすめ編成
ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() カバルドン | 【性格】わんぱく |
【特性】すなおこし | |
【持物】さらさらいわ | |
【わざ】じしん、ふきとばし、あくび、ステルスロック | |
【努力値】HP252/特防252/防御4 | |
![]() ドリュウズ | 【性格】いじっぱり |
【特性】すなかき | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】じしん、アイアンヘッド、ロックブラスト、つるぎのまい | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/防御4 | |
![]() サンダー | 【性格】ひかえめ |
【特性】せいでんき | |
【持物】マゴのみ | |
【わざ】ボルトチェンジ、ぼうふう、ねっぷう、はねやすめ | |
【努力値】HP252/特攻196/素早さ60 | |
![]() カプ・レヒレ | 【性格】ずぶとい |
【特性】ミストメイカー | |
【持物】たべのこし | |
【わざ】ムーンフォース、ハイドロポンプ、めいそう、まもる | |
【努力値】HP252/特攻252/素早さ4 | |
![]() エースバーン | 【性格】ようき |
【特性】リベロ | |
【持物】とつげきチョッキ | |
【わざ】かえんボール、とびひざげり、ふいうち、ダストシュート | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() ザシアン | 【性格】ようき |
【特性】ふとうのけん | |
【持物】くちたけん | |
【わざ】アイアンヘッド、じゃれつく、でんこうせっか、つるぎのまい | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/特防4 |
スポンサーリンク
砂パの運用方法
初手はカバルドンで天候を砂嵐にする
カバルドンは特性すなおこしで場に出るだけで天候を砂嵐にすることが出来ます。カバルドンでステルスロックを撒いてドリュウズなどのアタッカーの抜き体制を整えていきましょう。あくびやほえるで相手の起点になることを回避しながら、相手の選出を見ていくことが出来ます。
ドリュウズのすなかきを発動させる
ドリュウズの特性すなかきを発動させれば素早さが2倍になりほとんどのポケモンよりも速くなります。上から高火力で攻撃していくことができれば相手のポケモン3体を全て倒すことも可能です。弱点保険を発動させながらすなかきを発動すれば高火力で速いドリュウズが完成します。
サイクル寄りの動きもできる
カバルドンの耐久が高いので、相手に合わせてサイクル寄りの選出をすることも出来ます。アタッカーはドリュウズ以外にエースバーンやフェローチェがいるので、すなかきドリュウズの通りがあまり良くないときはドリュウズ以外のポケモンを選出しましょう。
砂パの対策
みず特殊技で対処
砂パに多いいわ、じめん、はがねタイプのポケモンには、物理耐久の高いポケモンが多いので特殊攻撃で倒しに行きましょう。カバルドンとドリュウズにはどちらもみずタイプが抜群で入るのでみずタイプの特殊アタッカーで対策しましょう。
天候を変える
砂嵐によるダメージや特防アップを防ぐために、天候を変えて行きましょう。みずタイプで弱点をつけるので、特性あめふらしのカイオーガなどで対策できます。
purchase domperidone generic - <a href="https://domperycin.com/">motilium 10mg us</a> flexeril 15mg tablet