【ポケモン剣盾】マタドガスの育成論と対策【ポケモンソードシールド】

ポケモン剣盾(ソードシールド)のマタドガスの育成論と対策を記載しています。マタドガスの弱点や特性、種族値やおすすめの性格についても解説しているので、マタドガスを育成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2020年2月26日 3:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
物理受け型マタドガスの育成論
性格 | ずぶとい(防御↑攻撃↓) |
---|---|
努力値 | HP252 防御252 特防4 |
特性 | かがくへんかガス |
持ち物 | くろいヘドロ |
技構成 | ・いたみわけ ・おにび ・クリアスモッグ ・まもる |
物理受け型の立ち回り
物理アタッカーを受けられる
マタドガスは高い防御種族値を持っています。物理アタッカー相手なら受けきることが可能です。いたみわけでHP管理をしながら戦っていけます。おにびを入れれば機能停止することも可能です。
物理受け型の対策方法
特殊アタッカーで攻める
マタドガスは特殊耐久は低いです。特殊アタッカーで攻撃すれば簡単に倒すことが可能です。物理アタッカーにおにびを入れられないよう気を付けて交換しましょう。
対策おすすめポケモン
スポンサーリンク
起点作成型マタドガスの育成論
性格 | ずぶとい(防御↑攻撃↓) |
---|---|
努力値 | HP252 防御252 特防4 |
特性 | かがくへんかガス |
持ち物 | くろいヘドロ |
技構成 | ・おにび ・だいばくはつ ・おきみやげ ・ヘドロばくだん |
起点作成型の立ち回り
物理相手に強く出られる
高い物理耐久を活かして物理相手に強く出ることが出来ます。おにびを入れれば物理アタッカーを機能停止することも可能です。
おきみやげで起点作成
おきみやげを打って相手の火力を下げながら退場することで起点作成ができます。後続で積み技を積めるポケモンなどと組み合わせると相性が良いです。
起点作成型の対策方法
特殊アタッカーで攻める
マタドガスは特殊耐久は低いです。特殊アタッカーで攻撃すれば簡単に倒すことが可能です。物理アタッカーにおにびを入れられないよう気を付けて交換しましょう。
対策おすすめポケモン
マタドガスの基本情報

マタドガスのタイプ/特性/夢特性
タイプ
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | - |
特性
特性 | 効果 |
---|---|
ふゆう | 相手の地面技を無効化する |
かがくへんかガス | このとくせいを持ったポケモンがいる間、他のとくせいの効果が発動しなくなる |
夢特性
特性 | 効果 |
---|---|
あくしゅう | 攻撃されたとき、たまに相手をひるませる |
マタドガスの弱点
倍率 | タイプ |
---|---|
ばつぐん(×4) | - |
ばつぐん(×2) | ![]() ![]() |
いまひとつ(×0.5) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(×0.25) | - |
こうかなし | - |
マタドガスの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
65 | 90 | 120 |
特攻 | 特防 | 素早 |
85 | 70 | 60 |
マタドガスのおすすめ性格
性格 | ステータス変化 |
---|---|
ずぶとい | 防御↑攻撃↓ |
いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
マタドガスの特徴
防御が特に高い
マタドガスは防御が特に高い種族値を持っています。高い防御耐久を活かして物理相手に強く出ることが出来るポケモンです。
防御以外は低め
防御は高いですが、それ以外のステータスはイマイチ高くありません。攻撃と特攻が少し高めですが他は低くなっています。
スポンサーリンク
マタドガスの進化条件
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
![]() マタドガス | - |
マタドガスの入手方法
野生での入手場所
エリア | 天候/条件 |
---|---|
- | - |
タマゴ情報
タマゴグループ | 不定形 |
---|
マタドガスの覚える技一覧
タマゴ技(遺伝技)
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レベル技
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
ダブルアタック | ![]() | 35 | 90 | 10 |
どくガス | ![]() | - | 90 | 40 |
たいあたり | ![]() | 40 | 100 | 35 |
スモッグ | ![]() | 30 | 70 | 20 |
えんまく | ![]() | - | 100 | 20 |
ねっぷう | ![]() | 95 | 90 | 10 |
クリアスモッグ | ![]() | 50 | - | 15 |
ダメおし | ![]() | 60 | 100 | 10 |
ヘドロこうげき | ![]() | 65 | 100 | 20 |
くろいきり | ![]() | - | - | 30 |
じばく | ![]() | 200 | 100 | 5 |
ヘドロばくだん | ![]() | 90 | 100 | 10 |
どくどく | ![]() | - | 90 | 10 |
ゲップ | ![]() | 120 | 90 | 10 |
だいばくはつ | ![]() | 250 | 100 | 5 |
おきみやげ | ![]() | - | 100 | 10 |
みちづれ | ![]() | - | - | 5 |
わざマシン
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
はかいこうせん | ![]() | 150 | 90 | 5 |
ギガインパクト | ![]() | 150 | 90 | 5 |
いやなおと | ![]() | - | 85 | 40 |
じばく | ![]() | 200 | 100 | 5 |
ねむる | ![]() | - | - | 10 |
どろぼう | ![]() | 60 | 100 | 25 |
いびき | ![]() | 50 | 100 | 15 |
まもる | ![]() | - | - | 10 |
メロメロ | ![]() | - | 100 | 15 |
あまごい | ![]() | - | - | 5 |
にほんばれ | ![]() | - | - | 5 |
おにび | ![]() | - | 85 | 15 |
からげんき | ![]() | 70 | 100 | 20 |
しっぺがえし | ![]() | 50 | 100 | 10 |
ダメおし | ![]() | 60 | 100 | 10 |
ベノムショック | ![]() | 65 | 100 | 10 |
りんしょう | ![]() | 60 | 100 | 15 |
わざレコード
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
かえんほうしゃ | ![]() | 90 | 100 | 15 |
10まんボルト | ![]() | 90 | 100 | 15 |
かみなり | ![]() | 110 | 70 | 10 |
だいもんじ | ![]() | 110 | 85 | 5 |
みがわり | ![]() | - | - | 10 |
ヘドロばくだん | ![]() | 90 | 100 | 10 |
こらえる | ![]() | - | - | 10 |
ねごと | ![]() | - | - | 10 |
シャドーボール | ![]() | 80 | 100 | 15 |
さわぐ | ![]() | 90 | 100 | 10 |
ねっぷう | ![]() | 95 | 90 | 10 |
ちょうはつ | ![]() | - | 100 | 20 |
ジャイロボール | ![]() | - | 100 | 5 |
どくびし | ![]() | - | - | 20 |
あくのはどう | ![]() | 80 | 100 | 15 |
ヘドロウェーブ | ![]() | 95 | 100 | 10 |
ベノムトラップ | ![]() | - | 100 | 20 |
教え技
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
キョダイマックス技
わざ | タイプ | 効果 |
---|---|---|
- | - | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください