ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

序盤〜エンディング後までのストーリー攻略まとめ
序盤の攻略クリア後・エンディング後攻略
各ストーリーの攻略まとめ
チャンピオンロードレジェンドルートスター団
ザホームウェイ(エリアゼロ)--

ヌシを倒すと解放される移動手段・捕獲について

レベルの低いヌシから攻略を進めるのがおすすめ

ヌシポケモンは強さの差が最初の3体と後の2体で大きく離れています。レベルが低いヌシほど倒しやすく、汎用性の高い移動手段を入手できるので、セオリー通りにレベルが低い順番で挑みましょう。

ヌシを倒したあとはその場に復活しているため捕まえられる

ヌシポケモンは初回は捕獲できませんが、倒した後は小さくなってその場に復活しています。2回目を倒すと二度と復活しないものの捕獲が可能になっているので、ぜひ捕獲してストーリー攻略に活用しましょう。「ぬしのあかし」という特別な証を持っているほか、個体値が高くストーリーでの貢献度はかなり高いです。

おすすめのヌシポケモン
ミミズズ

ミミズズ

イダイナキバ

イダイナキバ

テツノワダチ

テツノワダチ

スポンサーリンク

レジェンドルート攻略チャート・ヌシの効率的な倒し方

順番目的地/発生イベントレベル
1岩壁のヌシ「ガケガニ」を倒す
岩壁のヌシへの行き方と攻略方法
16
22回目のガケガニを倒す
3大空のヌシ「オトシドリ」を倒す
大空のヌシへの行き方と攻略方法
19
52回目のオトシドリを倒す
6潜鋼のヌシ「ミミズズ」を倒す
潜鋼のヌシへの行き方と攻略方法
28
72回目のミミズズを倒す
8土震のヌシ
「イダイナキバ(スカーレット)」
「テツノワダチ(バイオレット)」を倒す
土震のヌシへの行き方と攻略方法
44
92回目のイダイナキバ(テツノワダチ)を倒す
10「ヌシヌシー」と言っている赤いシャリタツに話しかける55
11偽竜のヌシ「ヘイラッシャ」を2回倒す
偽竜のヌシへの行き方と攻略方法
12偽竜のヌシ「シャリタツ」を倒す

ガケガニ(岩壁のヌシ)の行き方と攻略方法

ガケガニはマップで岩壁のヌシのアイコンがある場所付近にいます。壁に張り付いているので、近くの坂を登って追いかけましょう。テーブルタウンからの道中がそこそこ長いので、先にボウルタウンのポケモンセンターで回復してから向かうのがおすすめです。
HPが半分を切ると特性「いかりのこうら」で攻撃や素早さが上がってしまうので、少し削ってから弱点を突いて特性発動をゆるさない::ようにしましょう。

ヌシタイプレベル
ガケガニ

ガケガニ

いわ
16

ガケガニ(岩壁のヌシ)おすすめの対策ポケモン

ガケガニは岩タイプなので、ホゲータ以外の御三家なら容易に弱点を突けます。攻撃力が高めで等倍でもそこそこ痛いので、タイプ一致テラスタルデ一気に削りましょう。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
ニャオハ

ニャオハ

クワッス

クワッス

マリル

マリル

オトシドリ(大空のヌシ)の行き方と攻略方法

オトシドリはセルクルタウンから北西に道なりに進むと到着します。ペパーから連絡が来たら近くにいるので、岩が転がっている坂道を登っていきましょう。道のりが長くこちらのレベルが上がりやすいので、到達時点で一致テラスタルを使えばそこまで苦戦はしないでしょう。

ヌシタイプレベル
オトシドリ

オトシドリ

あく

ひこう
19

オトシドリ(大空のヌシ)おすすめの対策ポケモン

岩タイプの技が上がる特性を持っているので、カイデンは倒しきれないと逆に一撃で倒されます。電気単タイプか格闘複合の「パーモット」を使って挑みましょう。一致電気技で弱点を突けば1~2発で倒せます。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
パーモット

パーモット

ライチュウ

ライチュウ

サンダース

サンダース

ミミズズ(潜鋼のヌシ)の行き方と攻略方法

ミミズズはハッコウシティを北に進んだ鉱山にいます。非常に大きく目立つので発見は難しくありませんが、近づいても逃げてしまうので、何度か追いかけて戦闘に入りましょう。

ヌシタイプレベル
ミミズズ

ミミズズ

はがね
28

ミミズズ(潜鋼のヌシ)おすすめの対策ポケモン

鋼単なので炎・格闘・地面が弱点なのですが、地面は特性によって無効化されてしまいます。幸い攻撃技に地面技はないので、鋼技半減の炎タイプのポケモンなら非常に有利に戦えます。炎タイプはこの先も使うので、1体は育てておきたいです。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
セキタンザン

セキタンザン

ウインディ

ウインディ

ヘルガー

ヘルガー

イダイナキバ/テツノワダチ(土震のヌシ)の行き方と攻略方法

イダイナキバとテツノワダチはバージョンによって戦う相手が異なります。ロースト砂漠の西~中央付近に非常に目立つ形でシンボルがいるので、近づいて戦闘に入りましょう。最速だとハイダイを追いかけてマリナードタウンに向かうときに近くを通りますが、その時点で戦うのは少し厳しいかもしれません。

ヌシタイプレベル
スカーレット
イダイナキバ

イダイナキバ

じめん

かくとう
44
バイオレット
テツノワダチ

テツノワダチ

じめん

はがね

イダイナキバ(土震のヌシ)おすすめの対策ポケモン

地面・格闘なので弱点かなり多いです。格闘・地面・ノーマル・悪と攻撃タイプの幅が広く全てを対処するのは難しいですが、飛行タイプなら被ダメージはかなり抑えられます。ファイアローを育てるか、近くにいるウォーグル、ヌシのオトシドリなどを育てて挑みましょう。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
ファイアロー

ファイアロー

ウォーグル

ウォーグル

オトシドリ

オトシドリ

テツノワダチ(土震のヌシ)おすすめの対策ポケモン

こちらは鋼・地面タイプなのでミミズズのときと同様に鋼の弱点を突けば倒せますが、炎は地面技で弱点を突かれてしまいます。。浮いている水タイプなら一致技威力は抑えられるので、ギャラドスを育てたり、威力の高い格闘技を持つエルレイドやムクホークで先手を取って倒すと良いでしょう。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
ギャラドス

ギャラドス

エルレイド

エルレイド

ムクホーク

ムクホーク

ヘイラッシャ/シャリタツ(偽竜のヌシ)の行き方と攻略方法

ヘイラッシャとシャリタツは連戦になるうえに、途中で大きく移動する必要があります。まずはマリナードタウンからオーシャの湖の島になみのりで向かい、「ヌシヌシー」と喋っているシャリタツに話しかけましょう。ヘイラッシャと2回戦った後はシャリタツとの戦闘になるので、場合によっては手持ちの戦闘を入れ替えておきたいです。

ヌシタイプレベル
ヘイラッシャ

ヘイラッシャ

みず
55
シャリタツ

シャリタツ

ドラゴン

ヘイラッシャ(偽竜のヌシ)おすすめの対策ポケモン

水単タイプなので、電気か草で弱点を突きましょう。HPがかなり高いので倒すのには時間がかかります、ペパーの助けを借りられない1戦目にテラスタルを使って一気にトドメをさせるポケモンを使いたいです。相手の攻撃を耐えたいならウォッシュロトムがおすすめです。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
パーモット

パーモット

サンダース

サンダース

ウォッシュロトム

ウォッシュロトム

シャリタツ(偽竜のヌシ)おすすめの対策ポケモン

能力は低いですが、弱点がフェアリー・ドラゴンしかなく耐性が多い水・ドラゴンタイプです。フェアリータイプのポケモンのテラスタルなら簡単に倒せるので、既にテラスタルを使ってしまった場合は一度ポケモンセンターに戻るのもありです。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
マリルリ

マリルリ

デカヌチャン

デカヌチャン

サーナイト

サーナイト

スポンサーリンク

レジェンドルートのボス(ペパー)戦攻略方法と対策ポケモン

レジェンドルートでヌシ5体撃破後は、最初にペパーと出会った灯台に向かうことになります。レベル60以上のポケモンを使ってくるペパーとの戦闘になるので、シャリタツ撃破後すぐに挑むのは避けたほうが無難です。

手持ちポケモンタイプレベル
ヨクバリス

ヨクバリス

ノーマル
59
パルシェン

パルシェン

みず

こおり
59
スコヴィラン

スコヴィラン

くさ

ほのお
60
リククラゲ

リククラゲ

じめん

くさ
61
キョジオーン

キョジオーン

いわ
62
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
マフティフ

マフィティフ

あく
63

レジェンドルートボス(ペパー)戦のおすすめ対策ポケモン

ペパーのポケモンは弱点タイプがバラバラですが、4体は格闘で弱点を突けます。残り2体は飛行が弱点なので、この2タイプのポケモンを入れておきましょう。どちらも攻撃範囲が広いので、以降のストーリー攻略で役立ちます。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
ウェーニバル

ウェーニバル

エルレイド

エルレイド

ファイアロー

ファイアロー

レジェンドルート攻略のメリット

移動手段が増えるため優先的に攻略したい

レジェンドルートでヌシを倒すと、コライドンやミライドンのライド時に使える技が増えます。移動範囲が増えてより様々な地域に行けるようになったり、スムーズに移動できるようになるので、3ルートの中での攻略優先度は高いです。特にガケガニ・オトシドリ・ミミズズの3体はレベルが低いので早めに倒しましょう。

移動手段が増えると探索範囲が広がり図鑑埋めやアイテム集めがしやすくなる

ライド技を覚えると「海」「島」「崖の上」など新しい場所に行けるようになります。最初は行けない場所でしか出現しないポケモンもいるほか、落ちているアイテムを集めれば金策・技マシン集めにも繋がるので、ヌシを倒したあとは今まで行けなかった場所に行ってみましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】テツノカイナの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ザシアンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ニンフィアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハバタクカミの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】フラージェスの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク